戦翼のシグルドリーヴァについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:19:27

    駒込・アズズちゃんすき

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:22:26

    3話がピークだったって言われてるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:23:34

    アズズが可愛すぎた
    他はまあうん

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:24:10

    物語開始時点でキャラが完成し過ぎちゃってるんだよな
    変化がまるでない

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:24:25

    CV井上麻里奈のネーチャンでた瞬間氏ぬなって思った

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:24:52

    外伝のほうは評価よかったような

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:25:07

    小説版マジで好き。アニメも好きだけど多分小説読んでないとキツい

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:25:23

    水着でワイワイしてた序盤がなんだかんだ一番印象的な…

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:25:32

    M.C.72Rが糸で吊ってるみたいにふわ~って浮くシーンみてやる気あんのかって思った

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:26:08

    これ書く暇あったらリゼロ書けよって言われてた記憶しかない

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:27:51

    >>9

    英霊機は見た目と性能ほぼ別物だからね……

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:28:53

    >>6

    外伝はマジで面白い。特にルサルカは二巻で完結してる感じだしお手軽に読めて面白い

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:29:01

    >>8

    4話なー

    ギャグ調だったから3話との落差で色々言われてたけどやりたいことがはっきり伝わってきて好きだった

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:29:12

    一話から舐め腐った兵器描写に思わずブラバ
    途中まで見たけど耐えきれなかった

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:31:32

    >>14

    設定からしてその辺気になる人には合わんべ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:33:01

    小説版読んでてめちゃくちゃ面白かったけどアニメ版は……うん……
    キャラは良かったよ
    もっとルサルカ出せとは思ったが

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:35:22

    ミリオタじゃないとそもそも興味が向かないけどガチのミリオタは1話切りするという二律背反

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:36:25

    空戦アニメだと思ってたんだ……

    実際は何だったんだろうなこれ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:36:53

    小説読んでない人はキツかったと思う。いきなり知らんキャラ!ってのが多かったろうし

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:37:57

    ランカスターを一人で操縦してるとか言ったらミリオタ憤死するんじゃなかろうか

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:39:22

    杉田中村マフィアの三馬鹿とアズズのあざと可愛さと園香(14)の乳で持ってたアニメだと思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:41:38

    オーディンが普通にラスボスだったのは拍子抜け
    胡散臭いだけの味方であってくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:43:07

    北欧神話がないとか、北欧神話由来の曜日名が違ってるとかは感心できるんだけど、それよりもっとやるべき事あったろと言いたい
    その辺の細かいディテールは後で詰めてくれ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:44:21

    >>22

    この反省を活かしたのがvivyのマツモト……って訳でもなさそうだよな

    執筆時期はシグルリ放送より前っぽいし

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:45:05

    >>20

    それ以前に一話からf22が近距離からミサイル撃ってるシーンで「このアニメ駄目だ」って思った

    ステルス機の意味ェ…

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:46:02

    >>25

    フィクションのステルス機は目視可能な距離でしか戦闘できない縛りあるから……

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:49:25

    姉御が丁寧に丁寧にフラグ立ててナレ死したところで爆笑した
    なんやねんアレ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:51:23

    最期に華々しく散ったところ含めて三バカ好きよ。

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:52:40

    >>25

    世界観設定の時点で、ピラー(敵)相手だとワルキューレが乗る英霊機しか通用しないからな……不思議パワーで探知してくるし……

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:53:16

    オーディン聖闘士みたいな鎧纏った辺りで爆笑してしまった
    あと最後のあたり宮古の弾直撃したトールのほうはまだしも、攻撃まったく通じる様子無かったオーディンが突然死んだ理由が謎い

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:54:31

    >>18

    見た目空戦なだけのローファンタジーです

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:54:49

    >>31

    これ

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:55:57

    OP好きだよ

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:56:15

    「鼠色猫が物語を1クールで簡潔にまとめられる作家だったらリゼロはこんなに長くなってない」って感想で納得した

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:56:31

    >>29

    じゃあなんで出撃してんだ…?

    せっかくのパイロットが犬死にだぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:57:21

    >>35

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:58:14

    小説はおもろいと聞いた

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:59:15

    >>35

    時間稼ぎ以外のなんでもないよ。ワルキューレが到着するまでの。


    スピンオフだけど世界観はこれがわかりやすい

    あとこっちは真っ当に面白い

    戦翼のシグルドリーヴァ 狂撃の英雄 / 野上武志×鈴木貴昭 原作:戦翼倶楽部
    戦翼のシグルドリーヴァ 狂撃の英雄 / 野上武志×鈴木貴昭 原作:戦翼倶楽部最新話:特別編 2020/12/04更新。再生(累計): 105302。 全話無料。 謎の光柱・ピラーと人類の戦争、そのギリシャ戦線。“戦争狂”の異名を取る戦車隊長・エーベルブルク大尉は、戦域の司令官・オストレイ大尉からあ…seiga.nicovideo.jp
    #ニコニコ漫画
  • 39二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:59:19

    「こんなガキと一緒に戦えるかよ」的なキャラって物語には必要なのかもな

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:02:49

    >>34

    vivy!vivyは1クールで綺麗にまとまりました!

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:03:18

    >>33

    OPは今でもちょいちょい聴いてる

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:04:13

    >>40

    あれはよくまとまってたなたしかに

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:06:51

    >>40

    vivyが順当に名作だったこともあって、もう少し上手くやれたんじゃないかと思わないではいられない

    アズズが可愛い作品だった

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:07:42

    >>43

    前日譚をアニメ化して欲しい

    切に願う

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:08:51

    最終話だけ謎にヌルヌル作画だった

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:09:20

    終盤にだけ出てくる敵英霊機
    もっと早くからメイン敵にしておけばいいものを

    作画コストという大人の事情だろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:14:12

    >>31

    これを呑み込めるかどうか

    急にギャグになる4話を受け入れられるか

    二段階のふるいがあるわけですね

    これを乗り越えないと途中で脱落します


    いや視聴者をふるいにかけんなや!

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:15:53

    >>40

    vivy面白かったし好きだけど、しっかりまとまってたかは怪しいと思うぞ

    割と要素はとっ散らかってる

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:18:49

    >>48

    まとまってはいなかったけど、視聴者を納得させる『力』があったよね

    シグルリにはその辺が足りなかった


    具体的には主人公のクラウと準主人公ポジの宮古をもっと曇らせるべきだった

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:24:34

    >>49

    上でも言われてるけどキャラが完成しちゃってるから曇らせる余地がね……ないんだよね……

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 23:34:11

    >>50

    宮古が死んだらみんな曇ったと思うんだよね

    むしろあんだけ無茶する良心枠とかどう考えても途中で死ぬと思ってたんだよね

    最後まで生き残った……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています