やっぱり推理物に戦闘要因の味方は欲しいよねパパ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:52:25

    金田一よく犯人にボコられてて可哀想なのん

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:52:59

    なんらかの暴力が無いと犯人が癇癪起こしたら終わりなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:54:27

    しゃあけど金田一はタフすぎるわ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:54:54

    推理物に警察以外の戦闘要員など必要か?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:54:56

    蘭ねーちゃん、京極さん、赤井その他もろもろがコナンを支える
    ある意味「最強」だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:55:11

    それは毛利蘭の事を言うとんのかい

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:55:44

    元軍医で戦闘も死因判定も出来るワトソンくん…あなたは神だ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:55:59

    タフという言葉は九郎先輩の為にある
    しゃあけど能力自体がチートやわ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:56:04

    >>2

    金田一の事件簿にも"暴"担当が毎回一人でもいたら大分違ったんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:56:39

    待てよ 剣持のおっさんは強いんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:57:14

    Q.E.D.とCMBのヒロインは2人合わされば京極&蘭姉ちゃんとほぼ同じことできるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:57:23

    >>2

    毎回六星村の犯人みたいなやつだったらやばかったですね……マジでね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:57:41

    >>10

    しゃあけどもう歳やわ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:58:01

    心臓すべりができるはじめちゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:58:48

    暴力不要ッ
    ショットガンの接射に耐え雪山や底なし沼から生還する金田一のタフさがあればいいっ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 20:59:32

    ムフフフ サイコメトラーの主人公は記憶を読む超能力と不良数十人をコテンパンに出来る強力主人公だあ
    なにっ敵に六星とか高遠の上位互換がいるっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:00:29

    >>16

    主人公自体の上位互換もいるのはルールで禁止っスよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:01:50

    >>11

    武装勢力数十人を一方的に倒すのはルールで禁止っスよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:02:14

    しゃあっ!大十字九郎!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:02:21

    推理ができる上にスタンガン以外には無双できるのはルールで禁止スよね?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:03:06

    >>20

    警察だからある程度鍛えてるのはまあわかるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:04:05

    >>15

    あいつは不死身性の引き換えにシャブやってる疑惑あるじゃねぇかよえ───っ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:04:12

    嘘喰いはある種の推理物でもあるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:04:13

    >>16

    それどころか超A級スナイパーやら高層ビル数十階を素手で登る男やら爆弾魔やらチート洗脳能力者やら幽霊やらも敵なのね

    カンナビス先生…あなたは悪魔だ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:06:55

    >>11

    戦闘の余波でラクダが宙に舞ってるんだよね怖くない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:14:16

    >>5

    ジンの兄貴とかアイリッシュとかキュラソーレベルの奴らがいないと一方的に壊滅出来そうなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:20:24

    >>7

    結構な頻度でチャカが使われる作品なんだよね


    「四つの署名」で敵の毒吹き矢使いをハジいてた気がするけど、あの時代の人間は大概血の気が多いのね

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:39:33

    モブ野蛮人程度なら倒せそうなやつばっかりなのね
    やっぱ怖いっスねミステリーは

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:43:19

    Q.E.D.とCMBのヒロインは平凡な女学生が主人公にない武力(暴徒10人くらいなら瞬殺できる)と潜入捜査(建物への侵入・秘書としての潜入)をこなすんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 00:50:48

    >>29

    何が怖いってQ.E.Dの方は剣道家なのに素手でそれやってるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:08:47

    >>30

    IF未来短編?で面識もないときにたくさんの敵に囲まれた主人公がヒロインをかばって逃がそうとする――という展開なのにヒロインがすぐに乱入して全員海に吹き飛ばした時は笑ったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:23:15

    しゃあっ 脳噛・ネウロ!
    待てよ推理漫画じゃなくてB級娯楽漫画なんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:09:36

    >>30

    待てよ

    水原さんと言えども銃を持った数十人の暴漢を相手にするには武器が必要なんだぜ


    なにっ

    七瀬さんは素手で制圧している

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:12:29

    >>19

    ロリコンの神じゃねえかよ えーーーっ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 06:44:17

    陽気なギャングの響野に悲しそうでもない現在
    戦闘シーンが第1巻でちょっとしかないんだよね
    単なるうるさいおっさんなんだ
    愛嬌が深まるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:17:11

    >>20

    たまたまテレビつけたら両手縛られた状態で銃持った犯人制圧してて困惑したのは俺なんだよね

    しかもその犯人監視付きで救急車に載せられて警察病院に連行されたはずなのに全員荼毘に伏して逃走してたのは右京さん強すぎッスよね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:12:17

    ムフフフ 大学教授なのはピンチの時まで それ以降はベストマンに変身するの 

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 08:14:29

    >>37

    うわあああああ(PC書き文字)

    ハルクだあっ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:27:15

    >>24

    暴走を止めるためだけに銃が使用されるキャラ(エピローグで元気に仕事へ復帰してる)とか

    サイコ・ミステリー作品に出すようなスペックじゃないのね

    哀しき過去…も基準が超人的過ぎて全く共感できんわっ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:29:25

    六星は少年漫画の王道に則って味方になるべきだったと考えられる

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:31:49

    >>37

    な…なんだぁっ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:45:17

    ミステリ物と言っても色々なバディがあるがこの頭脳担当の嫌味な探偵役と暴担当のお人好しな助手役の組み合わせが最高と自負している

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:03:40

    待てよ 殺人鬼探偵は主人公の探偵が武力でも作中最強なんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています