コードギアスってイギリスから怒られなかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:41:00

    もろ悪役にされてるけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:41:49

    そんなの気にしたらきりがないし

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:42:04

    そもそも成り立ちがちがう

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:42:30

    ドイツ「昔のこととは言えどんだけ悪役にされてると思う?」

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:42:44

    HELLSINGが問題なかったからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:42:49

    中国人からふざけんなイレブン共!って怒られたよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:44:02

    >>6

    でもあんたら強かったじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:44:19

    >>6

    なお天子様はよかった模様

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:44:24

    むしろ立場的にはアメリカの方がキレそう
    建国の英雄の一人のワシントンは敗将、フランクリンは買収された売国奴になってるし
    まあ、アメリカの作品で自国ポジションを悪の帝国にしたのはあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:45:58

    イギリスに限らず白人って2次元の描写においては日本人並みにめちゃくちゃ寛容な人種でしょ。
    そんなくだらん事で怒りはせんよ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:46:52

    地図的にはむしろアメリカなのがややこしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:46:56

    >>6

    中華連邦の扱いわりかしいい方だからか

    中国でコードギアス人気あるみたい

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:47:06

    >>7>>8

    わかりにくいボケですまない

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:47:15

    でも日本も第二次大戦辺りの話になると「自らの死も恐れず突撃を繰り返す奴ら」みたいな扱いされてるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:47:56

    >>14

    まるでそれが間違ってるかのような言い方するな定期

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:47:56

    >>12

    いやそうじゃなくてあの国は…革命ものが人気出るんだ…まぁ理由はわかんだろ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:49:17

    まあ場所はアメリカ大陸だし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:49:21

    普段から散々歴史ネタで愚弄されてる上に本土燃やしても爆笑してくれる国民だからこの程度はね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:49:43

    >>16

    進撃は禁止されてるのにコードギアスはええんやな

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:49:58

    >>10

    だって政治抜いたら自国の娯楽の大半が成立しないじゃん欧米は

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:51:58

    >>19

    この頃はまだ規制緩かったからね

    アニメキャラやAV女優が日本語の先生と呼ばれるくらい日本の作品がそのまま見られてた

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:52:30

    >>18

    つうかイギリスを一番ネタにしてるのはイギリス人ってくらい自分らも煽るよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:54:28

    というかこの頃ってイラク戦争とかも数年前の話でアメリカ批判とかも今よりだいぶ多かったしね
    別にスタッフもギアスで反米したいとかは思ってなかったろうけどそういう空気がほんのりあったのかも

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:56:08

    >>23

    というか震災後にアニメが日本の体制に取り込まれるまで、日本の支配層を含めた欧米陣営から弾圧されてたからアニメの担い手も左翼が多かった

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:57:27

    コードギアスは日本人が侮蔑対象になってるじゃん
    中国だったら自国民が外国に差別・弾圧されるアニメ放送なんて絶対放映出来ない

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:57:48

    >>24

    そう考えたら進撃の作者ってゴリゴリの右翼だよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:57:48

    イギリスというかアメリカ要素や帝国主義的な存在として扱われて特にセンシティブな部分に触れたりはしてなかったしね

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:57:53

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:59:38

    >>28

    それが今やネトフリによると億単位の人間がアニメ見てるもんな

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:00:05

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:00:39

    >>21

    規制緩いというより、国民の生活水準も低くて見れる層が限られるし本場日本ですらもアニメの地位が低かったから脅威とは思ってなかったんじゃと思う

    日本が自国文化としてアニメを認めて影響力拡大の手段として使うようになってから一気に規制が強まったような

    大航海時代のキリスト教みたいに

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:02:20

    つーかこのアニメどっちかというとブリタニア人に有能なキャラ多くて日本人に能無しが多いしそんな怒る要素ないだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:04:41

    >>32

    スザクとカレンは作中最強レベルのスーパーマンやん

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:04:44

    ブリタニアと中華連邦の勢力がデカすぎて笑いながら見てたけど、支配下に置かれた設定の現実の国の人はどう思ってたんやろね
    まあ超合衆国のくだりとかの解釈にもよるんかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:09:39

    だって作中の日本人の特に若い奴らはまともな教育を受けれてないし

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:09:47

    >>34

    どうもなにも……アニメとかの創作じゃどこそこに占領されましたなんて腐るほどあると思ってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:11:34

    >>33

    カレンはハーフだしどっちも所詮前線の兵隊でしょ

    頭使う指揮官は日本人だと藤堂くらいしか有能なのがいない

    その藤堂も基本ルルーシュが作戦立てるからほとんど空気だったけど…

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:51:12

    >>23

    ギアススタッフのコメント見ると対極の存在がいる

    竹田P「植民地化された日本を見て歴史を知ってください」

    谷口監督「僕はアニメに思想なんか持ち込まないから」

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:53:29

    イレブンってモデル日本時代の朝鮮人じゃなかったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:56:09

    >>39

    台湾と朝鮮半島がモデルらしいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています