自分イラスト描いたんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:02:03

    いくらなら買ってもらえますか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:02:28

    その額…500億

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:02:36

    死ぬまで売れなそうっスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:02:39

    ヘタクソッ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:03:04

    >>1

    あなたは「GOKUSAIの主人公」ですか!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:03:22

    メンヘラおじさんに悲しき過去…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:03:27

    「俺はゴッホにはなりたくない」って言い台詞すよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:05:46

    曲がりなりにも友人と呼べる人物がいたり色々融通利かせてくれる弟がいたりとこの手の芸術家としてはそこそこ人間関係は恵まれてたみたいっスね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:05:59

    エピソードのメンヘラ具合が生々しくて嫌なのん…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:06:53

    >>8

    それ知るとそこまで悲劇の画家って感じではないと思うのね

    しゃあけど絵が売れないのは悲しいわっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:09:33

    許せなかった・・・ジョー君がネット掲示板利用者だったなんて・・・!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:09:38

    やっぱコナン映画はこれが1番猿展開だよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:09:56

    コレクターはこのうさぎさんの彫刻をアホほど高値で落札しとったんや
    その額…100億(ガチ)

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:12:24

    ゴッホはひまわりのイメージが強いけど太陽をこそ描きたかったんだと思うんだよね
    特にこの種まく人なんかはまるで太陽が中心の宗教画のような構図でしょう

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:27:53

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:30:36

    ゴッホ君絵は上手いよね 絵だけはね 人間関係なら荼毘に付したよ 耳はある場所に置いてある

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:38:47

    >>16

    ゴーギャンと一緒に暮らしていた間取りの部屋はルールで禁止スよね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:51:32

    >>14

    星月夜とか見ると照らすものに対して何か思い入れがあったのかもしれないっスね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:53:02

    >>17

    よくアトリエまでついてって絵にも一定の評価あげたり数年とはいえ共同生活おくれてたっスね

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:55:50

    >>17

    ゴッホの部屋を通らないと外に出られないゴーギャンに悲しき部屋割…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:56:55

    >>20

    うわっゴッホの部屋を直通やん アハハこれは辛いわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 01:57:22

    >>20

    窓から出入りすればええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:01:47

    >>16

    デッサンの時点で歪んでるんだよなあ……

    だから「微妙に下手だけど味があるんだよね」という評価だったんやっ

    色彩感覚はバッチリやったしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:05:49

    >>3

    死ぬまで売れないってことは“死んだら売れる”ってコトやん

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 02:16:17

    ムフフ…この雪の積もった南仏はまるで日本画の世界なのん
    マジでこんなこと言ってるぐらいこのおっさんはアホほど日本に憧れたんや
    まあほとんど勝手な思い込みなんやけどなブヘヘヘ
    しゃあけど後年そんな話を聞いた日本人が現地を訪れてインスピレーションを受けていくのには
    言葉や文化を越えた美しさを感じますね

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 05:41:06

    >>16

    絵の技術だけならそこらの美大生のが遥かに上手いぞ

    人生の悲哀を感じますね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 05:45:51

    ゴッホの絵はガシガシ叩き付けるような執念とパワーを感じる塗りと微妙に暗めの色彩がいい対比になってるのん
    まあ、デッサンは狂ってるんやけどな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 05:48:15

    ゴッホ君の絵は人を惹き付ける魅力があるよね、魅力だけはね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 05:58:49

    GOKUSAIでも語られてるけどぶっちゃけ上手いだけの絵なんて勉強すれば誰だって描けるわけだからアートにはならないんだよね
    技巧の上手い下手を超越した人を引き付ける何かがあるかがアートなんだ

    まあ猿先生は技巧も超絶な上に特有の妙味もあるとんでもないバケモノなんやがなブヘヘヘ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 06:11:38

    あ...あの自分あなたの娘さんに会いたいんスよ
    ロウソクの火に手を当ててる間だけでも会わせてもらっていいスか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 11:46:43

    でもね俺ゴッホよりユトリロの方が好きなんだよね
    寂寥感があるでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:29:14

    極論整った絵がほしいならそれこそ写真でいいっスからね

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:54:30

    しゃあっ永遠の門ゴッ・ホが見た未来っ
    名優ウィレム・デフォーをゴッホ役に投下だあっ 救いはないけどすごく綺麗な映画だからぜひ観てほしいのん

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:56:53

    時代が追いついて評価されそうになったらなんか死んだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:11:47

    でもね俺ゴッホより普通にラッセンが好きなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:23:28

    ゴッホは赤色を知覚できない色覚異常があったという説もあるんや

    ゴッホ自身の表現したい色と他人がゴッホの絵に見てる色は違うかもしれないなんて……こ…こんなの納得できない

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:30:02

    >>35

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:45:48

    >>36

    ジギタリスの服用の所為で視界に変に色付いて見えていたらしいっすね

    だから晩年の絵柄は黄色に寄ってるんだとか

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:18:15

    >>38

    待てよ、アブ・サン中毒だった可能性もあるんだぜ

    アブ・サンに使われるニガ・ヨモギの香味成分であるツヨンが幻覚を引き起こしていたかもしれないんだ

    ふぅん 当時の芸術家ってのは結構ラ・リってたんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています