- 1二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:14:30
- 2二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:15:23
武蔵の時代ですら立ち会いで殺し合いは珍しくなってるから手加減してたのに皆が斬れ斬れ言う
- 3二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:16:37
割と可哀想な感じだけどわかり合うこともできたしこのキャラは割といい感じに落ち着いたんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:18:34
この剣豪の出てきた本編は色々言われるけど
この剣豪それ自体はけっこう好きなのね - 5二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:19:58
ストーリーがちょっとアレなだけでキャラそのものはとても良かったんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:21:00
真っ二つにされたのにインタビューに答えてる警官は何者なんスか?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:22:02
徳川のみっちゃんは何かしらの罪に問われるべきだと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:25:06
何って…田代さんやん
- 9二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:25:51
でもねオレ武蔵が警察に無双する展開スキなんだよね
かつては国に仕える立場で武芸による出世を志していた武蔵が現代社会と決定的に隔絶したことを示すめちゃくちゃ悲しい所なんだ 人生の悲哀を感じますね
はーっ 徳川よ死.ねっ - 10二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:26:16
今の惨状を見ると武蔵編は独歩ちゃんがホモになったくらいでキャラ愚弄がマシなんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:26:59
やっぱり格闘漫画で剣術を主題に扱うのは難しかったってのはあると思うんだ
薔薇丸や佐部さんみたいに主人公が戦う単発の敵キャラなら主人公が倒せばいいですけど剣豪側を勝たせるとなると欠損や死人が出てしまうし出ないようにすると変になるからね 相撲とは別の意味で刃牙でやることじゃなかったんだ - 12二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:27:05
正直めちゃくちゃかっこいいんだよね
こいつを全力で追い詰めた現代人は反省するべきだと思われるが… - 13二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:28:34
もしかして板垣先生は相撲編をどんどん板展開にしていくことで武蔵編を再評価させようとしてるんじゃないスか?
- 14二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:29:07
ぶっちゃけ本部戦のオチまでは好きなのは俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:29:56
刀を持つのか持たないのかどっちなんだよ あーーーっ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:31:29
- 17二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:32:47
結局ガチンコで勇次郎と雌雄を決しなかったのは残念でしたよ板先生
- 18二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:33:49
無刀に至ったのに周りが持て、持たないと納得しないっていうんだよ!
- 19二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:34:34
あ…あの俺初陣なんすよ…
- 20二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:34:47
代わりに板先生の評価が回復不能になりかねないんスけど、いいんスかそれで…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:50:35
- 22二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:55:08
敗北は死を意味するのはだから勝てない戦いから逃げるのは当然だと思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:55:36
創作に出てくる武蔵とか全部吉川栄治製やんケ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:56:05
- 25二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:56:30
本部がんばる編は実際ワクワクしたんだよね。
二人とも「武器使い」「言動で翻弄しまくって、相手の良いところを出させず勝つ」ってスタイルも似てるのん。 - 26二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:56:30
- 27二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 12:58:13
はーっ
徳
川
死よ
ね
っ - 28二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:02:03
武蔵は前半の格闘者と侍における勝負に関する心構えの差やそれによる武器術以外も含めて全力出させず虚をつく戦術者としての強さを書きたいという意図は読み取れたからと考えられる。
相撲はダメです、根本的に何が書きたかったのかもわからなければ書けてもないでしょう?デブが書きたかったと考えられる。
- 29二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:03:02
気に障ったのなら謝ります どうもすみませんでした
でも…結局のところ「全部ホモ」ですよね? - 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:04:35
現代でどうやって名をあげようかウキウキしてただろうに周りから求められたのは人殺しとしての殺戮ショーなんだよね
- 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:05:50
私は宮本武蔵(本物)ですだけで出世街道は間違いないんだよね、酷くない?
なにっ、クローン技術による人間の作製!? - 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:38:16
相撲編よりもさらに酷い続編が展開されたら相撲編はマシだったになるんやけどなブヘヘヘヘ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:49:44
あの戦闘民族サツ・マも逃げるしかできない状況だったんや…
- 34二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:52:16
異世界烈海王が本編だということにすればマイベンライ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 13:55:29
武蔵自体が他の闘技者と違って強いやつと闘いたいんじゃなくて名誉や豪勢な食事にお宝が欲しいっていう即物的なものを好んでるっていうのがちゃんと描写されてるんだよね
武蔵本人としては闘いは好きだけどそれよりかは身をたてる術でしかないのにそれを強要され続けてあまつさえ存分に奮って人を殺めたらドン引きされるって悲しくない? - 36二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 14:02:42
本部も武蔵編で強さが盛られたように見えるけれど初期から勇次郎の打撃を全て見切って鬼の顔を出させるぐらいの強き者なんだ
なので武器持ち何でもありの戦いなら武蔵と同等以上でもおかしくはないと考えられる
なんで金竜山に負けてんだよ えーっ - 37二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:22:26
- 38二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:24:44
花山はあれだけスパスパ斬られたのに主人公の刃牙くん相手にはほとんど刀を使ってないんだよね
- 39二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:33:26
刃牙道から本格的に徳川が嫌いになったんだよね 酷くない?
- 40二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:36:13
- 41二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:49:32
- 42二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:10:47
武蔵編の話そのものは割と好きなのに
警官斬殺展開と徳川への嫌悪感のせいで自分の中での評価がマイナスになってしまってるのは悲しいですね
ガチでね(シオォ - 43二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:39:55
おじさんいたら多分殺されてるぐらいタフにおける悪役じみた動きが多いんだよね
- 44二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:45:39
史上最低を更新し続けることで逆説的に過去編がウケるシステムはもしかして画期的なんじゃないスか?
- 45二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:52:11
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:08:20
相撲が終わった後 第6部でどんな史上最低展開が出るのか楽しみですね… レアでね
異世界転生烈海王がウケてきているので潰すために烈海王を生き返らせたりする可能性も捨てきれないですね - 47二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:24:00
スマホ太郎って面白かったんだな、と言わせた1500万部売れたベストセラーとかあるしな
- 48二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:25:13
最初に真剣を持たせれば良かったのでは?
- 49二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:36:13
原人剣豪相撲が刃牙を支える ある意味"最強”だ