- 1二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:07:44
- 2二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:08:35
単純に一刀を両手で握った方が一撃は重いし扱いやすいし
- 3二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:08:36
宮本武蔵は馬上での剣の練習には良いけど実戦はどうかと思うって言ってたとかなんとか
- 4二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:08:41
筋力がね...
- 5二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:08:55
剣道じゃそこまで使えない実戦は…
まぁケース・バイ・ケース握力めっちゃいる - 6二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:08:56
両方を高速でぶん回せるならいいけど、その腕力で両手持ちした方がもっと速く振れるからなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:10:01
武蔵以外の二刀流の剣士を聞いたことないだろ?
そういうことだ - 8二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:10:30
片手で致命傷与えられる程のパワーって出せるの?
あんまり体重かけすぎると二刀流の強みっぽいもの無くなりそうだし - 9二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:11:55
攻撃と防御で使い分けると言うが、結局片手攻撃じゃ相手の防御を抜けず片手防御じゃ相手の両手攻撃に弾かれるみたいな結果になるから
- 10二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:12:17
両手に何か持つなら盾で捌いて剣で刺す方が良いと思うけど
どっちの剣でも捌けてどっちの剣でも刺せる握力と技量があるなら結構強いんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:12:28
二刀流キャラって大抵爽やかイケメンが多いけど実戦可能なレベルで運用するには筋肉モリモリゴリマッチョじゃないといけんってこと?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:13:12
両手別々に使うなら二刀流するより盾でいいんだよね
盾で殴れば攻撃手段にもなるし - 13二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:13:18
- 14二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:13:45
片手大剣片手ナイフの二刀流好きよ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:14:23
- 16二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:14:39
そもそも実戦想定するなら一刀流でも筋肉モリモリゴリマッチョになるべきやし
- 17二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:15:03
かっこいいだろ?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:16:39
片方防御に使うなら広範囲カバーできる盾のほうが安全なんだ
そして二刀流は片腕で扱わなきゃならんので重くて扱いきれないと武器一本より劣るリスクがある
にとうりゅうが長くてショートソードくらいの刃渡りになるのもそういうのが理由だね
ちなみに刀も刀身が細身だからといって軽くはないぞ - 19二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:17:19
- 20二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:18:24
弱いじゃないですかヤダー
- 21二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:19:29
ソードブレイカーとかマインゴーシュは浪漫あってかっこいいけど実際防ぐとなると相当な手練の技だよね
- 22二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:19:33
- 23二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:19:45
二刀流ってゲームとかだとスピードキャラだったりするけど実際はカウンター主体の防御キャラだったりするんか
- 24二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:20:28
- 25二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:20:58
やっぱ剣盾が安定して強そう
- 26二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:22:22
- 27二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:22:27
- 28二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:23:43
剣道の二刀流は守りに徹すると相当の実力差があっても引き分けを狙えるので
団体戦で一番の実力者を相手の弱いところに当ててそれ以外引き分け狙いという
ゴミ戦術が流行ったので一時期禁止になっていたとか
現代では解禁されたけど指導者がいないので誰もやらないというかやれないという状態 - 29二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:23:54
- 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:25:37
二刀流のメリットは防御力だけど盾あるなら盾持てば?ってなる
- 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:26:03
- 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:28:05
片手の筋力が鍛えた相手の両手分あるような暴の化身だったら実用性は滅茶苦茶あるよ
スレ画のチャン一は手加減せず月牙天衝してれば大体の相手殺せるから実用性あるよ - 33二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:28:34
大鎌と同じだ
戦術的には向いてないけど単純にカッコいいんだ - 34二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:30:05
結局握力が問題なんだから、腕に括り付けるタイプならイケるんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:31:07
左手に剣を盾みたいに固定すれば両手で剣を持ちつつ二刀流できるのではって思ったけど使いずらそう
- 36二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:31:33
二刀流の人は攻撃を「受け」てはならない
- 37二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:32:01
二刀流で有名な宮本武蔵もフィジカルエリートだしな
慣れないうちは両手で振りなさい、慣れれば片手で行けるから
肩で思いっきり押せば存外人は吹き飛びます
とか書いてる人だぞ - 38二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:32:11
- 39二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:33:10
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:33:19
人の倍筋肉があるなら有用だよ
- 41二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:33:19
口で刀支えてる人外はちょっと…
- 42二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:34:25
五輪の書読みなよ
- 43二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:37:24
- 44二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:37:53
- 45二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:38:45
体幹大事よね剣道
考えれば考えるほど難易度高いな二刀流 - 46二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:39:06
二刀流の修行してたおかげで片手斬り落とされたけど残った手だけで刀振り回せました、ってのは伊庭八郎がやってる
実戦で振り回したのは服部武雄がいる。新撰組数十人相手に暴れ回ったのでまあ実戦でもやれることはやれる
武蔵の弟子筋が起こした鉄人流を学んだ牟田高惇が幕末に武者修行した時は「二刀流は珍しがられた」って言ってるからやるやつ・やれるやつは少ないけど
あえてやる人間はフィジカルも技量も優れているんだと思う - 47二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:39:19
学生の頃ふざけて二刀流やってたやつと試しにやってみたら予想外に攻めづらかったな
それ以来割と実用性はあるんかなとは思ってる
もしかしたら剣道のスタイルと噛み合わせが悪いからそう感じただけかもしれんけど - 48二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:39:57
- 49二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:41:04
巨人の再生力
- 50二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:41:29
- 51二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:42:25
基本一刀流で脇差したまに使うのも一応二刀流に入るんだっけ?
- 52二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:42:27
- 53二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:44:51
- 54二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:45:20
どっちが来るかどうしても迷ってしまうし受けた時に二回衝撃が来ると重いの一発よりも精神削られることがあったりと精神攻撃的な部分がきつかっ
- 55二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:48:01
- 56二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:49:56
実用性も何もそもそもクソデカ剣片手持ち出来るやつ現実に居ないだろうからなんも言えへん…
- 57二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:50:37
前にテレビで剣道の二刀流の人を取材してたけど、防御力偏重すぎて1試合1時間とかになってた。あれは廃れるわ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:51:37
子供なら誰しもやった事あるからわかるだろうけど
2本持ってズバズバやろうとしても体幹的に全然力入らないのよね
しかも振らない方の手が干渉する - 59二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:51:42
- 60二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:51:43
デカイとまず一本持つのですら大変だし…
- 61二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:51:44
ショートソードの二刀流なら別だけどロングソード以上でやるのはそこまで鍛えるなら他の武器持てば?に落ち着くかと
クラウドのバスターソードじゃないけど馬鹿でかい武器を片手持ちするやつは筋力以前に取り回しの面で不便だからないやろ - 62二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:51:49
- 63二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 15:56:50
盾で殴るのって思いの外強いからね、少なくとも剣で防ぐよりは
- 64二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:00:40
現実だと使い所無いけど、ファンタジーで筋力が限界突破してるような連中とか魔法使う奴とかならアリだと思う
リアル筋力じゃ片手だとロクに人を殺せる威力が出せないのが問題だから - 65二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:01:45
- 66二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:03:12
五輪書では太刀は元々馬上で使う片手剣なんだから片手で扱えそうすれば自由度も上がるし筋力もつくと書いてある
- 67二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:08:09
実際、得物が軽くて当たりさえすれば威力は問わないスポーツチャンバラの二刀流はそこそこ強いんじゃなかったかな
- 68二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:08:34
二刀流やるなら専用の武器にするべき
両手で持つ想定の刀2本は重すぎて使えん - 69二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:13:36
- 70二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:18:48
実際のとこ二刀流は重さも言うほど気にならんし左右が攻防変化するアドバンテージがデカくて強かったとか
刀も当時はそう高いものじゃないしやろうと思えば誰でもチャレンジできたそうな
じゃあなんで二刀流はマイナー流派になってたのかって理由は分かってないらしい - 71二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:20:10
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:22:27
刀を鈍器として扱うならともかく、斬ることを目的とするなら二刀流は現実的じゃない
片手で刃をしっかり立たせないといけないからマジで力こそパワーの世界になる - 73二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:24:17
鉄パイプみたいな武器なら刀よりも有用かな?
- 74二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:26:18
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:28:04
- 76二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:28:45
- 77二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:30:01
公園でスポーツチャンバラする奇行をしたけど、二刀流まるで活かせないんだよね
なにかにつかまったり相手の服を掴んだりができないからタイマン決闘ならともかく乱戦とかには全然使えないと思う - 78二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:30:28
- 79二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:50:31
- 80二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 16:56:11
竹刀なり木刀なりを片手と両手で振り比べてみれば二刀流がどれだけ無理があるかわかるよ
- 81二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:19:26
なんなら鉄パイプや傘でもわかる
- 82二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:47:19
あの宮本武蔵の肖像画のだらーんとした構えってカウンター気味に下から突く為の構えって聞いたことある。
チャンカワイが剣道の二刀流やってたけど手首いかれてるし撃ち合いは想定してないんじゃない? - 83二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:51:02
創作には結構居るけど現実では宮本武蔵くらいしかおらんからな
- 84二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:52:05
ほぼ半身で剣一本を十分に使える筋力と左右二本の剣を干渉させずに使える技能があればね…
- 85二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:54:45
正直独学になっちゃうから歴史のある流派にボコボコにされそう
- 86二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:55:19
二刀流で強い奴は片手剣でも強いだろうな・・・
- 87二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:55:42
- 88二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:55:43
実は二刀流現実的じゃない説はほぼ覆されてる
もっとも、「そもそもいつでも一刀で戦えるし」という身も蓋もない事実があるわけだが - 89二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:56:34
片方は剣じゃなく盾を持てば?と思われるが剣と比べて盾は重いぞ…
剣を防御に使っていいなら盾とは異なるメリットデメリットあるんじゃないか - 90二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:57:03
逆に戦場働きするなら覚えといたほうがいいとも言われてるな
敵が1人とは限らないし、正面だけにいるとも限らない
刃筋が立ってなくても鉄の棒でぶん殴られたらそれなりに痛いから正対していなくても刀突きつけられたら下手に踏み込めない - 91二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:57:44
三銃士のイメージある
- 92二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 17:58:39
- 93二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:03:21
剣道の二刀流は長い竹刀と短い竹刀の2本だけど、基本的に長い方しか有効打として認めて貰えない
そもそも竹刀を片手で振るには相当な筋力が必要だしね
15年ぐらい前に全国大会に二刀流で出た方が居て、それだけで界隈が騒ついたぐらいには希少な存在 - 94二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:05:18
スポーツチャンバラとかを見るに
タイマンで防御力に特化するならありって感じ
二刀で両方防御に使うのかってなった - 95二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:08:03
防戦に徹すれば破るのは難しそうだけど一刀流以上に疲れそうだし長期戦とかには向かなそう
- 96二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:13:40
竹刀を振れば分かるけど両手で2箇所持つ事でてこの原理で刀を操れる以上片手持ちでは握力倍程度では威力は追いつかないでしょ
ソードブレイカーはジェネリック盾かつ腰にさして持ち運べる携帯性なんだろうね、戦場なら鎧着て盾持ってが正解なんだから - 97二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:18:51
・単純に人間の力では刀を片手で扱うことが出来ない
・また手で重量のある長物を振ることで重心の制御が一刀流より困難
・また片方の剣がもう一方の剣の動きの邪魔になる
・携帯性も悪く武器を取り出す際も隙が大きい
・刀一本当たりの支点が片手一か所だけになるため打ち込みや剣を振る速さも半減、グリップも効かない
何より、これら全部の問題を膂力で解消できる超人がいたとして、そいつが普通に両手で振ったほうが強いのが最大のネック
そんなバケモンだったらわざわざ2本持たなくても一本で無双できる - 98二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:23:15
ライトセーバーとかレーザーブレードみたいに
根本的に重さが無い武器が流行ればまた別なのかね - 99二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:25:43
中華剣とかだと2刀流あるしやっぱ軽さが大事よ
- 100二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:26:09
片手じゃ斬れないと言うけどそもそも両手持ちのときみたいに骨ごと叩き斬ってやるぜ!って斬り方するのが間違い。日本刀でも突きや動脈狙いなら片手でも振れる。
- 101二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:26:20
なんていうか二刀流って刀同士の戦いを
意識しすぎて本末転倒なところがあるよね
刀は気軽に持ち歩けた携帯用の武器としての
「実用性」がウリだったのに、対人戦を意識するあまり
そこを自ら投げ捨ててる感がある - 102二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:27:04
それでもSWで二刀流のキャラってそこまで多くないし防御力とか難易度とかの問題は解決しなさそう
- 103二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:28:28
片手でふる方が威力あるし、よほど極めないととっさにどっちで攻撃するか防御するかみたいに迷って切られそう
- 104二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:29:29
反射神経が高くて十分に振れる筋力があるなら二刀流の方が手数が増えて強いみたいなのは見たことある
- 105二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:33:30
- 106二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:36:02
- 107二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:53:25
鎧が廃れて振りかぶって斬りつけたり勢い付けて貫いたりする必要が無くなった時代の戦術だと思う
刀にせよレイピアにせよ鎧が無けりゃ突き付けた先端でペチペチ叩いたりチクチクつついたりするだけで怪我させられる - 108二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:05:41
一刀のほうが良い状況なら抜かずか投げ捨てて一刀でいいし
二刀が欲しい状況なら二刀で戦えるという
ぶっちゃけ一刀の戦いにプラスアルファなわけで弱くなりようがない - 109二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:06:13
YouTubeで外国人がやってる片手剣(フェンシング)VS両手剣(剣道)の動画だと殆んど両手剣側が勝ってたな
片手剣は両手剣の攻撃に耐えられないし、弾かれると剣の重さに体が持ってかれるらしい - 110二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:08:35
片手で安定して剣が振れるゴリラなら二刀流の方が強いんじゃね? 刀なんかそんなに深く切らなくても利き腕とか顔とか掠ったらほぼ相手の負けみたいなもんだし
- 111二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:11:23
居合道やってたけど片手でやると止めが出来ないのと真っ直ぐ振りづらい何より握力が持たない
近い感覚だとバットを片手で持ってボール打つのに近い - 112二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:30:50
戦場じゃどういう状況になるのかわからんから練習するに越したことはないだろうけども。
- 113二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:47:05
まあ片手じゃ狙ったとこに当てる難易度が上げるんだけどね
- 114二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:07:33
二刀流で良く知られてる二天一流は実際のところそんなに二刀流に重きを置いてないので……
あと古流武術は割と地方とかのは二刀流の技法とかはよくある
ちなみに日本刀は戦国時代あたりまではむしろ片手で扱ってるのが主流で両手で振るのが蔓延ったのは江戸中期以降ですね
ちなみに片手筋力云々に関しては練習すれば女性でも片手で巻藁ぐらいは普通に切れる - 115二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:26:24
そもそも室町時代中期に勃興した天真正伝香取神道流にも二刀の型はあるので恐らく殺傷には効果が高いとみなされてはいる
当時は刀を二本差しする習慣がないにも関わらず二刀があるので
というか刀を片手で振れない論者は一遍古流武術の演舞なり見たほうがよい
真剣と変わらん重さの模擬刀を普通にぶんぶん振り回してるので - 116二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:31:41
いつだったか剣道の昇段試験の動画見たけど、左手で流して右手でメン入れに行くの普通に強かった
- 117二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:35:47
- 118二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:40:19
流石に「二刀流は弱い」と結論づけるのは早計なのでは?
最低でも刀は片手でも簡単に振れるし多分人体くらいなら上手く使えば斬れるて
どの流派も対二刀流はある程度考えるし、「二刀流は弱い、筋力が必要!」ってのはさすがに机上論すぎん? - 119二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:41:46
- 120二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:52:08
弱いというか二刀を扱うための習熟にかかる能力や練度が必要って話だと思うよ
間違いなく難度は高い - 121二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:16:01
竹刀ですら二刀は実用ギリギリなのに刀なんてムリ
- 122二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:32:05
そもそも実用性云々言い出したら刀剣の時点で実戦の実用性あんまないからな…槍や弓があるから…
- 123二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:55:25
実際の戦だと刀剣は乱戦とか接近戦用なんで軽視されてたことはないけどな
そうじゃなかったら足軽とかに片手打ちの日本刀が大量生産されたりしない
槍とか弓とはそもそもの役割が違うので戦で要不要を同列には語れん - 124二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:02:25
- 125二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:07:15
いわゆる一刀流とは根本から違う技術体系なんじゃないかな
互換性が低いので一刀で習熟した人からすると弱いし使えねえと思っちゃう - 126二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:16:43
西洋でマスケット銃とかが出回ってもサーベルは残ったように
近接用の周りに当たらずに振り回せて叩いたり斬ったり出来る武器と言うだけで需要があるんだ
弓は銃と同じく直線の攻撃しか出来ず近接には不向きで槍は乱戦に使うには長すぎるという欠点が存在するからな - 127二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:18:11
- 128二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:21:47
海外だとエスクリマとかも二刀流やってるな
二刀流の習得難度もよく言われるけど別にそうでもないって声のが経験者からは多いんだよな
一刀系統しかやっていないならともかく古流には二刀の型は普通に存在するし
明治時代まで二刀の型が普通に伝承されてることも考えれば特段難しかったとは思えん
剣道で指導できる人がいないのと混同されてるんじゃなかろうか - 129二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:24:17
日本刀が両手前提の作りになっていったのは江戸時代以降の話でそれ以前は片手半剣としての扱いが主流だぞ
そもそも両手で扱うように拵えが広くなっていったのは両手で扱う前提の剣術が流行った江戸中期以降の話だ
もともと日本刀は片手でも両手でも扱える武器として設計されていて五輪書にも戦場では刀は片手で使うもんと語られている
- 130二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:24:31
- 131二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:26:06
- 132二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:26:08
- 133二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:33:02
- 134二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:37:52
古来の剣豪たちに二刀流の人おらんやろって話にしてもクローズアップされてないだけで
その人がやってる流派には二刀の型は存在したりするしなあ
有名どころだと上泉信綱の新陰流にも存在する
それの流れを汲む柳生新陰流とかにも月之抄とかで解説されてるし - 135二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:41:53
- 136二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:46:53
想像したらカッコよ〜
- 137二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:50:24
- 138二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:56:53
「二刀流は実戦的じゃない論」は古くから存在してるから、古流の型に存在するからといって有効とは限らんけどな
武蔵が五輪書で二刀流について書いてるけど、逆に言えば書かなきゃいけない程度には使えない技術だと思われてたってことだし - 139二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:05:54
- 140二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:12:20
- 141二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:16:39
- 142二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:28:20
結局武術は流行り廃りあるからなぁ…ヨーロッパでレイピア主流の際に一番流行った流派の主戦術が相手の死角に移動し続けつつ、ひたすら突き続けるというシンプルなものだったり
まぁそれしかしないアホが多かったらしく速攻で対策されて一瞬で廃れたり、ファッションでも何でも流行り廃りはあるのだ… - 143二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:16:39
そう言えばふなっしーが日本刀片手で振り回して藁切ってなかったっけ?
- 144二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:24:44
- 145二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:36:26
ゲームみたいに装備すれば攻撃力加算じゃないからね
得物が二本に増えればそれらを同時に扱う並列処理が必要でそれを出来るかどうかは単独で処理するより難しい
少なくとも無理に二本扱おうとすれば隙が生じるしそれはデメリット
武器を振るうための筋力含めて使用する人間の能力次第という気もする - 146二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:39:40
- 147二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:41:01
西洋はレイピア+ソードバスターとかはあったけど
中国は珍しく双剣術が一般化した
チウ・マンチェク 趙文卓 Chiu Man Cheuk 1992年 対練:双刀対槍
主に中型の剣で防御に蓮撃をするやり方だけど
マイナー武器だとインドからの派生で鉤などで相手の武器を流す武術もあった
- 148二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 03:05:03
- 149二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 03:31:25
- 150二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 03:39:15
二刀流の有効性に関しては開幕から抜刀して二刀流縛りで戦う想定が無意味
二刀を活かせる状況でなら心得の有無が生死をわかつこともあるでしょう - 151二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 07:10:54
- 152二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 07:26:52
青竹を握り潰せる握力を持ってた武蔵を基準に考えてもしゃーない
剣道というか竹刀を食らっても致命傷にならないから試合で使えても実際に真剣を使ったら恐怖心から片手で捌くなんて無理だと思う
まあ覚悟が決まった剣士達にその前提はナンセンスかもしれんが - 153二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:06:18
片手で殺せないなんてやっぱ嘘よな
- 154二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:11:17
ビームサーベルみたいな凄く軽くて殺傷力高い武器ができたら一刀より二刀流の方が強くなるかもね
- 155二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:14:50
雨の後の柔らかい木くらいならへし折ったぞ
- 156二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:53:58
中華の剣は打つようにして使う
日本刀は刃筋をたてて斬る
片手だとこれが鈍ったり狂ったりしやすく、
それは日本刀にとって致命で、武器が命を失えば使い手はただでは済まない。
だからこそ命のやり取りの作法として二刀流は日本刀では廃れていっただけで、
他の武器、他の戦場ならその時と場合によっては使われるのはおかしな事じゃ無い。
グルカナイフ二刀流とかおっかなさすぎる - 157二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:58:15
うーん、そう考えると戦術思想が違うんだろうね
刀は鈍器ってイメージだわ - 158二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:14:34
五輪書を読めば書いてあることだが
二刀流は刀を指二本で自在に振り回せることが前提条件だからな - 159二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:19:12
そこは元から二刀流の利点だからしゃーない
- 160二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:22:50
- 161二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:30:25
- 162二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:35:44
実用性がないってよりは汎用性がないんじゃないか
適切な武器を持った一部のフィジカルエリートのみが選択肢にできる感じ - 163二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:37:47
包丁片手にもって叫んでるおっさんと両手にもって叫んでるおっさん想像すると後者の方が怖いから実用性ある
- 164二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:10:06
包丁持って叫んでるおっさんは片手だろうが両手だろうが怖いから誤差だよ!
- 165二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:45:50
- 166二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:47:16
- 167二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:25:34
六三四の剣について触れる人はおらんのか・・・
- 168二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:32:41
- 169二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:38:02
そもそも一刀で完璧に戦えるのが二刀を学ぶにあたっての前提だからね
- 170二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:42:53
日本刀の二刀流が弱いんであって、重い武器と軽い武器の二刀流はそこそこ使える気がする
- 171二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:55:21
羽織を纏わせて目眩ましに使ったり古流派の秘伝は割とえげつない技があるからね
- 172二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:03:01
結論としては見映え重視ってのがフィクションの誤解で二刀の技は
1.一刀の剣術の修練のためにあえて編み出された技
2.実戦を想定した極限状況下で最大限有利に戦うための限定的な術
多分この二通り - 173二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:09:40
やるメリットがあんまりないんだろうな
難しい上に刀の利点の携帯性と取り回しの良さも二刀だと損なわれてしまうし
あと単純に2本刀買って管理する資金力も必要になってくるしな - 174二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:17:46
二刀流の戦い方はこれとか見るとわかりやすいんじゃないかな
本日の稽古で行われた軽い地稽古にて、二刀対一刀の様子です。
二刀で一刀を封殺するやり方が少々見られると思います。
ちなみにここで使用している用具は大刀が1050g、小刀が約600gあり、古刀期の一般的な真剣の重さと同じくらいです。
<a href="https://twitter.com/hashtag/二刀流" target="_blank">#二刀流</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/刀使ノ巫女" target="_blank">#刀使ノ巫女</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/tojinomiko" target="_blank">#tojinomiko</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/二天一流" target="_blank">#二天一流</a> — 古流剣術・兵法・刀禅 是風会 (zefu_kai) 2018年04月28日ぶっちゃけ二刀流が流行らなかった理由って刀が高かったり持ち運び不便だったり、「強さ」と関係ない部分なんかないかと常々思う
- 175二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:34:56
昔 先生の立ち会いの下剣道で二刀流の遊び半分のトーナメントやったけど他でも言われているように握力と筋力は足りないし、片方の竹刀がもう片方に引っ掛かってまともに振れないなんてこともあって思ったより散々だったな。両手を別々で考えなきゃいけないから思った以上に難易度高かった。
ただそれがこなせるなら小太刀でいなしつつ攻撃とかは強いと思う - 176二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:36:25
やっぱり両手より片手のほうがスピード落ちるのが一番辛い気がする
- 177二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:29:54
屋内限定なら、二刀流するなら2つの短剣で剣先や穂先を逸らすのに利用してグリーブやガントレットで攻撃する甲冑格闘なら映えそう
昔、齧った剣術が切り落としに始まり切り落としに終わるって流派だから二刀流への対処は?って聞いたら貫けとだけ言われたな - 178二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:35:45
三刀流は完全にフィックションだよな
口で刀を咥えて振るうなんて - 179二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:09:53
- 180二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 05:35:08
なんか上の方で片手じゃ受けれないだろみたいな話があったが古流の演舞的には片手だと基本的には受けるというより流すとか足さばきでいなすが多めではある
二刀流とかだと十字受けとかも多い印象
海外のだけど刀とレイピアでのスパーの動画だとこんな感じですね
ぶっちゃけ受けに回る場面ってそんなないんだよな
江戸時代の決闘でも双方躱し続けての疲労からの相打ちが多かったとも聞くし
Katana vs Rapier Sparring - Burak vs Nick
- 181二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 05:54:57
- 182二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 06:03:26
刀って別に一般庶民も平気で帯刀してたしそう高いもんではないよ
別に帯刀って武士しかしてはいけないわけではなかった
江戸時代なんか割と雑多な階級の人間があれこれ理由つけて帯刀してるのでそんなに調達しにくかったことはない
武術的な話をすれば二刀流主体の流派は普通に隆盛してるのでそんな流行ってなかったわけでもない
実用性に関しては合戦の絵巻とかだとちょくちょく二刀持ってる奴とかがいるのと五輪書に戦場で使うべき状況なんかが書かれてるので実際に合戦で二刀で戦ってたやつはそこそこいたと思われる
技法的にはこの動画が片手遣いと二刀流をいい具合に解説してるんじゃなかろうか
剣術解説 片手で使う!片手に変化する!抜刀術 剣術における片手使いについて解説! 浅山一伝流兵法 二刀術他
- 183二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 06:28:50
結局なんで二刀を中核にする流派が出てくるのがだいぶ後なん?という話になると、
そもそも日本刀を二本差しにする習慣は剣術黎明期にはなかったのでメインになりようがなかったという話で終わる
二刀流主体のが出てきたのって大体戦国以降の話だし - 184二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:45:14
- 185二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:27:57
その動画細剣と刀だからあれだけど刀同士は普通に受けれるよ(もちろん人によるが)
後当たり前だが片手持ちの方が半身になれて間合いが広いので迂闊に振りかぶったりできんのだわ
剣道でもベテランが左片手突きで若手を封殺するなんてのも良くある話ですわ
そもそも受ける必要ある?って話だが
有名な町井さんのだとこうなりますね
剣術! 片手で両手持ちの相手と渡り合えるのか!? Isao Machii One hand Kenjutsu
- 186二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:18:20
宮本武蔵本人は35か条で両手で一つずつ武器を持って使うなんてできるの?とか太刀は片手で使うには重いのでは?って話に
「二刀流としたのは片手で太刀を扱う練習。片手で使えれば戦場や乗馬中や川沿いや沼地などの足場が不自由な場所、屋内に立て籠もる場合やそれを襲撃するときや走り回るときに便利。ほかの武器や道具を持っていても片手でなら太刀を使える。片手で太刀を持てば最初はだれでも重く感じるが練習すれば自由に使えるようになる。」
って感じの話をしてたはず
まあこの売り文句は実際のところは「二刀流を学べば戦場やあらゆる状況にも対応できて強い」という感じの話だが
ちなみに二天一流は二刀主体で熊本や東北でかなり広がったので武蔵が超人だからできた流派ってわけではないです - 187二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:19:37
- 188二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:28:51
- 189二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:05:45
最低でも片腕でブレなく刀振るえなきゃ無駄。
どうしてもやりたいなら小太刀みたいに一本あたりの重量はへらす必要がある。刀二本はフィクションか馬鹿の所業。どう考えても両手持ちの方が力が入るし、安定して振れるからね。 - 190二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:42:59
両手のパワーとスピードを犠牲にしたうえで、さらに余計な所作がないと対等に戦えない時点で…
- 191二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:41:08
合戦の話をするとそもそも合戦で剣術とかはほとんど使われてないんだよな
石舟斎辺りは戦場で兵法(=剣術)は役に立たないと言っており戦国時代の武芸者なんてのは基本変人の部類よ
後刀は乱戦・接近戦に使用するための用途で合戦でも使われている
じゃないと片手打ちが大量生産されたりしないので
ちなみに合戦だと基本片手で使うのが主流ですね
取り回しが利くのと半身に構えることができるため、槍・弓の攻撃を受けづらいという利点がある
まあ現実的に打刀自体が相手の兜を打って昏倒させるための刀という話もあるし威力云々はそんな関係なかったと思われる
たかだか800g~1500g程度の鉄の棒ぐらい片手であろうが鍛錬すれば十全に振るうぐらい訳ないだろうし
- 192二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:54:40
- 193二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:13:41
いや日本にも大東流なり御殿手なりで太刀二本もつ剣術はあるよ
日本の二刀流が太刀一本小太刀一本なのは単純に長刀と脇差を二本持ちしてんのを反映してるに過ぎない
日本刀って世界の片手剣と比べても重いわけでも特段長いわけでもないので
海外の代表的なのをあげるとレイピアやサーベルがあるがこれも1kgは普通にあるので別段重さは変わらん
んでこのレイピア二本で戦う剣術も存在するので日本刀だけ両手に長刀持つのができないってのは無理がある
ついでに日本刀の反りは馬上で扱いやすくするための代物なんでそれも関係ない
海外の二刀流はこの辺が詳しいですね
Two HEMA instructors comment on dual wielding swords
- 194二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:21:36
剣道部に二刀流の先輩がいたけどめちゃくちゃかっこよかったし強かった
まあ一振りでやったときのほうが正統に強かったけど - 195二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:12:08
- 196二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:21:35
剣術なら実用性はあるけど、
剣道でやるなら一本刀の方がいいよ - 197二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:37:42
逸話では山道で片手に蔦を持ち片手剣で無双した武将とか、ゴツい小手で受けて片手の刀で敵を攻撃して首供養レベルまで討ち取った武将とかは聞いた事がある
- 198二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:39:49
アクション的には中国の双剣使いが見てて楽しい
日本の二刀流の場合あそこまでアグレッシブでは無いよね - 199二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:40:24
- 200二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:12:58
武器の強さなんて言っちまえばほぼリーチの長さなんだよな
威力なんてどれも一発あてりゃほぼ勝ちだし連射力はあった所でリーチ差ある方が圧倒的優位なんだから
ゲームみたいに自分も相手も何回も攻撃当てないと死なないならともかく、現実なら威力カンストしてるんだから差別化厳しい
だから弓や槍は強い、二刀流出来るぐらい筋力あるなら両手で扱える更に長い刀使った方がいいと思う