最近ドラゴンさんがヤバいって聞くなあ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:57:08

    まあ俺みたいな平凡なゲッターには無関係だな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:57:53

    新型にしただけでなにやらかしとんじゃ!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:57:59

    君も最終的に真ゲッター並みって設定じゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 19:58:37

    お前単独で星切れるのヤバくない??

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:00:15

    (竜馬が乗ってなければ)平凡なゲッターだな、ヨシ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:00:25

    ゲッターに平凡などあるかぁ!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:07:51

    ていうか対恐竜相手じゃなくて初めから対鬼用に制作されてるから実質ドラゴンでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:12:24

    なんていうかゲッター系の中だと瞳が書かれているイラストが少ないから無機質な印象が強い

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:12:38

    どの時点の真ゲッターロボかはしらんけど最終的には真ゲッターくらいには強いのでは…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:16:33

    >>9

    ていうかOVA版の真ゲッターロボあんまり強くないからOVAゲッターの中だと真ドラゴンの次に来るレベルのバケモンだぞ

    最終的には星破壊レベルの火力で漫画版真ゲッター並の機動力だし

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:17:17

    初代と真の合いの子みたいな見てくれのこいつよりも、最終話ラストに出た竜馬単独で動かしてる初代じみた寄せ集めゲッター(仮)の方がイカレテルという事実

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:18:52

    >>9

    漫画版真ゲッターロボくらいには強いんじゃない?歩く死亡判定の號時点の真ゲッター程では無くても。

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:24:30

    >>9

    ついでに言うならこいつは真ゲッターではないのが恐ろしい。

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:25:38

    >>1

    これ新ゲッターの方だっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:30:07

    >>11

    頭は真ゲッターロボ、体はゲッター1、足はゲッタードラゴンよね。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:33:40

    凄くロボロボしてて個人的には一番好きなゲッター
    竜馬のテンションに合わせてクリアパーツ緑色に光らせるゲッター線ちゃんかわいいよね(グルグル)

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:35:06

    >>7

    プロトゲッター(デザインは初代ゲッター)がいっぱいいるから実質ドラゴンで間違い無いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:48:28

    新ゲッターの最後に竜馬に語りかけてきた声ってエンペラー乗ってる竜馬かのかしら

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:52:00

    相対的にチェンゲの真ゲッター普通ってなる號では言わずもがなネオゲッターの真ゲッターも神化するし

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:19:24

    最近スレのゲッター線濃度が高いですな

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:35:30

    ちなみに>>1は新ゲッターロボというOVAで全13話で見やすいからおすすめだし何気に2000年以降のゲッター映像作品で竜馬が主役をやってる唯一の作品だったりするぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:24:49

    >>18

    あれはたぶん聖ドラゴンという融合したけどそこで進化が止まった竜馬じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています