よしっ 熊に漁られた荷物を取り返してやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:24:44

    これで荷物は無事だ
    無事に下山だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:25:48

    しゃあ!ワンダー・フォーゲル部!

    ちなみにめちゃくちゃ死んだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:26:20

    熊なんてガルシアハートがあればワンパンやんけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:26:57

    なんだぁ自殺志願者かぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:27:21

    >>1さんが死んだぁ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:27:48

    ホントになんでワンゲル部は取り返そうとしたんスかね…あれさえなければまだ希望があったと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:30:35

    ボケーッ
    熊が出たら荷物は置いて即座に下山しろ 言うたやろうが

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:32:10

    >>1

    あなたは"ワンダー・フォーゲル部"ですか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:33:05

    熊は怒ってなどいない ただ玩具を取られた幼児のように取り返そうとしているだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:33:39

    でもオレこの事件読むまで荷物の事知らなかったんだよね
    登山家の中では常識なのん?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:34:01

    >>6

    怒らないでくださいね

    当時はヒグマの生態も詳しく分からなかったし福岡から遠路はるばる来ているので荷物を捨てて下山するのも用意してくれた親御さんへ申し訳ないとかの気持ちがあったらしいんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:45:09

    せっかく下山できたのに下級生がはぐれたので救出しに山に戻ろうとする男気には好感が持てる
    しゃあけどそれで死んでれば世話ないわっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:47:31

    怒らないでくださいね。熊と遭遇したときの有効な対策なんて誰もが知ってるわけじゃないし知ってても実行できるかは別じゃないですか

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:48:39

    バルカン・ボビーみたいにバルカンがあれば熊って殺せるんスかね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:49:48

    結局熊に出くわしたら目を合わせて背を向けずに逃げるのか目を合わせず一目散に逃げるのかどっちがいいんスか?
    そこらへんうろ覚えなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:50:20

    この事件のノートが見てて居た堪れなかったのは俺なんだよね
    子供の頃に見て絶対に山になんて近づかないって気になりましたね・・・マジでね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:50:26

    奪っておいて奪い返されたらキレるなんて“傲慢”だ

    しゃあけど…生態系のトップだから傲慢で当然やわっ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:50:41

    >>14

    大の男が抱えて持つレベルの豪砲ならミンチとはいかずとも詰められる前に殺せると考えられる

    まあ反動に耐えられるかは別の話やけどなブヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:51:01

    >>15

    おそらく熊の鼻をぶん殴った方が良いと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:52:11

    やっぱり山に行くならガルシアハートを持っておきたいよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:52:42

    人間よ 拾ったものを盗んだお前たちを私は決して許さない いかなる理由があろうとも一方的にお前たちは殺されるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:53:58

    >>19

    怒らないで下さいね

    こっちの攻撃が熊の鼻にヒットするような距離ならとっくの昔に熊の射程範囲じゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:56:00

    >>22

    おいおい

    熊より早く殴れば何とかなるでしょうが


    熊の身体能力と人間の身体能力についての話はするな

    気合いでなんとかするんや

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:56:16

    >>15

    クマに遭遇してしまった場合の対処法 - 江津市ホームページ島根県江津市 クマに遭遇してしまった場合の対処法について紹介www.city.gotsu.lg.jp

    >静かに、落ち着いて両手を大きく振りながら退避してください。 クマを見て、穏やかに声をかけながら後ずさりしてください。


    熊にとっても人間は怖いから戦わずに済むならそれに越したことはないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:57:32

    熊なんてもんネコにビビって逃げる臆病者やんけ

    なにビビってんねん

    ご主人様を守れ ネコがクマに立ち向かう ロシア(2021年8月5日)


  • 26二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 21:58:14

    >>24

    まあ、問題のワンゲル部は熊を怒らせてるからこの定石が通じるかどうかは怪しい気がするんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:00:36

    もしかして森のくまさんのお嬢さんお逃げなさいって背中向けさせて本気で追いかけてぶっ殺してやるってことなんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:04:43

    もしかしてタフを嗜むマネモブならいけるんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:29:41

    >>28

    無謀を超えた無謀

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:32:48

    >>28

    おいっ頭取れるやつ持ってきてくれっ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:33:24
  • 32二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:33:41

    >>28

    もしかして熊並の身体能力があればいけるんじゃないんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:33:53

    やっぱり怖いっスね熊は…熊は檻に入ってるやつ以外皆殺しにすべきじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:35:12

    >>10

    常識っていうか熊自体が縄張り意識が強い生き物(特定地点の樹木に傷や臭いをつける)なので

    そのテリトリー内で獲得した物に熊がもちろんめちゃくちゃ執着するってのは当然の理っスね


    三毛別羆事件で死体を押し入った民家の布団で隠すような素振りを見せてたとか

    獣害事件ではほぼ必ず出てくる要素でもあるしな(ヌッ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:35:53

    >>33

    そうなると今度は鹿害がヤバイんやけどなブヘヘヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:36:44

    >>35

    鹿も荼毘に付したらええやん…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:38:09

    >>36

    まぁ今度は竹害がヤバイんやけどなブヘヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:39:02

    日下部覚悟並みの戦闘力の持ち主ならマイペンライ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:39:18

    >>34それがどのくらい登山してる人に広まってるか知りたかったんだよね

    もしかして当時はあんまり知られてなかったんじゃないスか?と思ったのん

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:39:30

    >>37

    万象一切灰塵と為せばええやん…

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:40:14

    しゃあっ日下部・覚悟!!

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:40:34

    >>40

    しゃあっ 環境破壊

    真面目な話コストもアホほどかかるしキリがないから不可能だろうがよえーーっ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:40:35

    >>40そいつは熊なんて物の数じゃないだろうがよえーっ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:41:34

    >>38

    >>41

    久しぶりに見たぜ覚吾さんのそっくりさん

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:42:00

    >>40

    熊どころか世界丸ごと焼けるじゃねぇかよ あーっ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:42:54

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:44:23

    タフの人間キャラで登山中に熊に襲われて勝てるのはキー坊、ガルハー龍星、覚吾くらいだと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:46:44

    >>39

    経験則的なものが大きいので知ってる人は普通に知ってたけど、事件発生した1970年って知ろうとしなければガチで何の情報も入ってこない時代なのね

    そして運の悪いことに、件の学生達の出身地である九州では1960年には熊は絶滅済み(多分)だったので知る機会が無かったと考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:52:07

    >>39

    たぶん娯楽として山登りしてた当時の人らは“全く”知らなかった可能性があるのん…


    理由はもはや理由にもなってない感があるけど、日本では登山自体が上流層の人間がやるスポーツとされてた時期が結構長くて、

    猟師や山林業に就いてる山の危険性をしっかり把握してる人らと意見交換する機会自体が乏しかったのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています