- 1二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:01:03
- 2二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:01:40
恐らく時のオカリナRTAだと考えられるが…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:02:34
待てよ、シンフォギアXDかもしれないんだぜ?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:03:36
- 5二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:04:18
ワ…ワシゲームで主人公を奏者と呼ぶキャラに心当たりがあるんや
- 6二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:04:44
RTA走者はアホ程絶唱しとったんや
その数…500億 - 7二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:05:29
ザ・マエストロムジークだと思われる
- 8二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:06:10
おいおいシンフォギアは“装者”でしょうが
- 9二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:06:42
RTAはチャートを楽譜に見立てて忠実に演奏するようなもんだから奏者でも問題ないと考えられる
なにっ オリジナル・チャート - 10二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:06:52
はいっ
知らない吹奏楽団に入って一から演奏を学ぶRTAはーじまーるよー
スタートは申請書を届けるところ、ストップはコンテストで最優秀賞を取るところまでとします - 11二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:07:09
あなたは「岸波白野」ですか?
ふゥん
岸浪ハクノのほうか - 12二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:07:41
しゃあっ fate/extra RTA!
- 13二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:07:53
ふうん、産声を演奏に例えるなんてマネモブは結構詩的なんだな
- 14二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:08:02
おそらくライブなどでたまに見るアドリブ演奏だと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:16:07
ふぅん
ニンギルスということか