- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:16:46
- 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:18:20
今の連載だったらあそこまで先生に無茶振りせず、伸びてセル編で終わらせてくれそうではある。
- 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:59:09
当時は今よりそんなにストーリーの完成度は求められてなかったのかな?世代じゃないから分からないけど
- 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:01:13
これに関しちゃ悟空の方が悪くねぇかな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:05:21
ここの悟飯だいぶ弱ってそうだけど、デンデに回復してもらったあとで衝撃波しかダメージ負ってないんよな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:05:31
どうして直接渡さなかったんだ…!
- 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:10:35
まあここら辺の虚無に近いぐだり具合は嫌いだけども
- 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:17:13
今の時代だとこの後ずっと魔人ブウを倒すまで延々とネットで馬鹿にされそうなシーンだな。
- 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:18:03
ブウ編までやってくれないとスーパーヒーローが作られないので過去に連載してくれないと困る
- 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:30:29
ドラゴンボールのストーリーの現代の視点で見ても完成度ってだいぶヤバい部類だろ、よくできてるって意味で
ドラゴンボールのストーリーで破綻や矛盾とか言ってたら毎週の如く設定や描写やキャラが矛盾しては勢いでなんとかしてた北斗の拳とか男塾とかキン肉マンとか読めたもんじゃねぇぞ - 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:46:35
フリーザ編の三つ巴の完成度はめちゃくちゃ高いよな
ブウ編は結構展開がポンポン出てくる感じだったけど - 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:51:39
人造人間編とブウ編は勝ち方選んで戦ったからめちゃくちゃ長引いただけで
やろうと思ったら開始前か序盤に即終了出来たからね… - 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:53:59
どう見たってノーコンの悟空さ
ベジータに仙豆投げた時はパーフェクトだったのに... - 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:00:58
この辺はベジットありきで話作ってたせいでもあるだろうから
ゴテンクス登場した時点でファンが期待してたのはやっぱ悟空とベジータの合体だろうし - 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:03:05
- 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:03:53
俺の主観全開だがここはまだ良い
恐らくベジータ和解の部類がネチネチ言われる
もちろんベジットを期待していた人も多いだろうが - 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:04:21
これ次か次のページでは拾ってるぐらい瞬間的な話だよな
テンポが異常 - 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:04:39
悟空さ普段から左投げでも仙豆投げ渡してるしな……
- 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:05:52
サイヤ人編からフリーザ編までの完成度はレベチ
- 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:06:52
もし、DBが今の時代の作品ならフリーザ編の後に力の大会編を直結すると思う。
- 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:08:47
- 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:14:15
ピッコロ大魔王編 いきなりクリリンが殺される
ピッコロ編 大人になった悟空にピッコロ大魔王の生まれ変わり登場
サイヤ人編 悟空のルーツにまつわる話、兄のラディッツ登場
セル編 謎のスーパーサイヤ人トランクス登場
って章開始時点で読者の興味を引くのはかなり秀逸だと思う - 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:14:26
今、超に関してあれこれツッコミ入れられてるのが原作にも言われるだけよな
ポタラの制限時間とか明らかに原作設定と違うけど、改めて見るとブウの体内の悪い空気で合体解除ってなんやねんみたいに思うしな - 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:18:37
まさか宇宙最強で身体能力も超超人の男がこんなの受け取れないなんて思わないじゃん…
- 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:19:38
- 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:20:35
スレ主なんだけど昨日ドラゴンボール関連のスレが色々荒れてるの知らずにまたこんなスレを建ててしまって申し訳ない
まだ荒れてないけど荒れそうだったらスレ消す - 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:21:40
アルティメット悟飯人気あるけど
正直変な爺さんの変なダンスで得た最強パワーってイメージがどうしても - 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:22:33
ブウ編は他の話と比べて、超3悟空、ゴテンクス、アル飯、ベジットと活躍させたいキャラが大渋滞してたせいか、それぞれに見せ場作るためにストーリーが若干がだった感は否めない
- 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 10:23:34
最強の2人が合体して生まれる最強戦士ってロマンは強いからしゃーない
- 30二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 11:09:58
- 31二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 11:11:04
- 32二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 11:18:25
ゆで先生が「整合性とか考えず今描ける一番面白い話を描く。来週の事は来週の俺が何とかしてくれる」というスタイルだったと言ってるが
80年代のジャンプは北斗の拳とか含めて大看板は皆そんなスタイルで伏線とか考えてるような漫画が生き残れる戦場ではなかったんだろう - 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 11:20:07
- 34二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 11:20:36
デスノートもとりあえず月をピンチにしてどう解決するかは後で考えてたって話だしな
- 35二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 11:21:57
今だったらハイスクール編が長かったりスピンオフ作品が作られてそうだな
- 36二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:47:21
画力はとんでもなく高いしムラこそあれどストーリーの完成度高いからな、今連載しても看板は絶対だと思い
- 37二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:58:23
- 38二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:02:15
- 39二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:09:48
昔の映画の名作とかもそうだけど今だとよく見るようになったフォーマットとかを作り上げた功績もあるからな
もしドラゴンボールがなかったらって仮定するのがまず難しい - 40二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:11:48
別に下げてないぞ、過敏すぎる
北斗やキン肉マンや男塾は整合性なんか気にならないほど無茶苦茶面白いってことだし
だいたい「他の作品だってそうじゃん」って言ったら「具体例出せ」とか言ってくるパターンもあるわけじゃん
北斗もキン肉マンも男塾も設定や描写は矛盾しまくるけど漫画として最高に面白いのは変わらん
- 41二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:27:33
- 42二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:30:52
ワンピース「そうだね」
- 43二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:00:56
- 44二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:45:58
- 45二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:47:27
今連載してたら絵の迫力とかは凄いけどベジータ和解が無理とか言われてそう
- 46二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:49:40
少年漫画の読者は少年だけじゃないし、そもそも少年は整合性気にしないってのも偏見だろ