黒い三連星とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:35:52

    モビルスーツを1機に見せかけるのが作戦の肝なのに3機だとバレてる状態で仕掛けるアホ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:39:04

    ジェットストリームアタックと
    ジェリドの2機一体がゴッチャになってないか

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:39:32

    仮に3体って知ってたとしてあの波状攻撃躱せるか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 08:49:54

    オリジンの好きなところはガチでこいつらが英雄だとわかるところ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:15:26

    冷静に考えるとあの時代に対MS戦を見据えた戦術的な連携をしてるのがすごい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:18:44

    同じ機体で役割分担した奴等
    V作戦は役割分担するための機体
    目的は一緒だけど経路が違う。
    その後の時代ではマルチロールの少数精鋭のコンビネーションがメインになると考えると結構時代を先取りしてた。

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:21:01

    地上のジオン軍が宇宙のジオン軍より質が良さそうに見えるのは、ラル大尉と彼らによるところが大きい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:30:14

    ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:37:28

    シャアやラルといったエースもいるけどオリジンだとMS開発前から関わって戦術の考案に戦技教導もこなしてくれるガチ有能軍人達

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:40:11

    ジェットストリームアタックを仕掛ける時もガンダムがビームライフルを失ってからやってるあたり対MS戦をしっかりと考えて行ってるよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 09:46:25

    >>8

    誰…誰だ…?だっ誰ー!?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:51:05

    >>8

    一機で良いからラルにくれてやればなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:56:14

    戦術としてはツッコミ所はあるけどMS黎明期に生み出された物と考えたらしゃーない

    戦車とか飛行機とかも最初の頃はわけわからん機体とか戦術たくさんあるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:59:46

    闘将!!拉麺男の最序盤にこんな技を使う奴らがいたな…
    ゆで先生も観てたのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:31:36

    ビームライフルができてビームコーティングされてる盾を持ってない機体でこれをやると死ぬ
    確か出力が違えどセイラさんがやってるから
    なのでビームライフルがない時にやりますね

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:51:14

    ミノ粉のお陰で光学的な処理のされた有視界戦闘だからこその引っかけだし、
    一回引っかかったら次は無い(戦死)から成立する戦法

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています