ぶっちゃけ仮面ライダーとウルトラマンってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:02:47

    軽く坂本監督居ないと駄目な身体にされてるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:03:28

    坂本監督ってバトルファミリアも担当した爆発大魔神?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:04:59

    >>2

    大爆発と生身アクションと生足大好きな魔神

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:06:26

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:08:50

    坂本監督居ないと駄目な身体とは思わないけど、坂本監督にとってほしかった作品はいくつかある

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:10:37

    >>3

    >生足


    オイオイオイオイオイ職権濫用じゃねえか

    ありがたいことだ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:11:26

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:12:36

    >>3

    生足だけじゃなくて筋肉も大好きだぞ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:13:10

    まぁアクション撮らせるならとりあえず坂本監督でってなるのも分かる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:13:54

    坂本監督はすごいとは思うけど、坂本監督担当回以外でも面白い話って山ほどない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:14:50

    ウルトラマンが復活したのも、運命のガイアメモリで映画に革命が起こったのも、全部坂本さんのお陰じゃないか!

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:15:02

    >>3

    フォームチェンジも大好きだぞ

    坂本監督の映画とかだと全フォームや全アイテムを出せるだけ出そうとするし

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:15:45

    >>11

    そうなの?!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:15:50

    ライダーだと連続フォームチェンジする人だっけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:17:06

    >>14

    運命のガイアメモリで全組み合わせやったのマジで天才だと思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:18:45

    >>8

    終盤ずっと上半身裸みたいな状態だったバンバとかいるからな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:20:08

    >>13

    ギンガSでパワレンで鍛えたスケジューリングと低予算特撮のやり方教えたのは大きいし、坂本ナパームは監督勢にもファンが多い。


    そして今の円谷的に一番嬉しいのは海外に強いところ。


    なのでウルトラマンオーブのときには何回もオファーされたのだ。スケジュールの都合でファイトオーブだけだけど。

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:22:48

    ビルド撮って欲しかったな
    フォームチェンジが多いから相性いいだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:23:19

    ウルトラマンだけじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:23:20

    ハリウッドでガチ勉強してるんだっけ坂本監督

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:25:30
  • 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:31:37

    銀河伝説が最初だからもう10年以上日本の特撮作品撮り続けてるのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:33:14

    >>16

    バンバの中の人が脱ぎたいって言った(言ってない)から、、、

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:35:06

    坂本監督メイン回って評判微妙だから嫌われてるのかと思ったが違うんだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:38:03

    ウルトラ復活には貢献したと思ってるし銀河伝説もジードも好きだが演出全てが好きなわけではないよ。
    長い生身アクション、太もも、タイプチェンジラッシュ、怪獣サンドバッグ等、正直好きじゃないんだ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:38:32

    >>24

    格好いいヒーロー撮るのが最優先だからそこに至る過程でちょっと物議あるくらいじゃね、脚本次第なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:39:03

    >>25

    逆にあれをサンドバッグって言われるのよくわからない派閥もいる。

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:39:50

    ライハは坂本監督が出したんじゃなくて「坂本監督だから」って円谷側が用意したんだっけ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:43:48

    ギャラファイ叩きに関しては「海外向けの企画」だって前提忘れられてるような気がする。

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:47:48

    >>27

    技をたくさん見せたいが故に何度も攻撃を受けてるのにやられないくらいにはサンドバッグ化してる。


    あとは大技も牽制くらいにしか効いてなかったり避けられたりしてるシーンも多いから、自分としてはここぞって時に一発打ってほしいんだよなあ。

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:50:00

    (いやでも絶対数的には客演時に技をたくさん見たい人の方が多いからなぁ)

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:54:34

    >>29

    脚本がステージショー書いてる人だからしょうがないとはいえそのノリ持ち込んで海外の人困惑みたいなの普通にあったからなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:55:32

    まぁ一長一短よね
    だから坂本監督に依存している!みたいな感じには現状なってないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:56:55

    アトロ、シアスやメガロゾーア見る限り敵を強くて絶望感あるように見せるのがヘタクソなんだなぁってなる

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 12:58:59

    アクション出来る俳優多かったし鎧武撮ってほしかったけどアーマードライダーはあんまり坂本監督のアクションと合いそうにないんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:02:30

    >>34

    アトロ、シアスはともかくメガロゾーアは救う対象だからそもそも絶望感だすようなラスボスでもない気がする

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:05:22

    つっても昔ならまだしも今の円谷には絶対なくてはならない存在ではないしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:05:38

    ギャラファイは出来るだけたくさんのウルトラマンを出して紹介するプロモーション映像の側面が強いしストーリーとか1人ひとりの活躍がおざなりになってしまうのはまあ仕方ない
    とは言え好きなキャラの久しぶりの活躍が微妙になってしまうのは辛い…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:10:34

    DE版だとアトロ、シアスVSビヨンドはビヨンドボッコボコにされてるらしいからヒーロー重視は円谷側の注文なんじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:23:25

    アブソリューティアンは今後何年も敵役張る予定だから登場ウルトラマン全員に見せ場用意するレベルでボコられるのもなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:29:36

    敵との共闘とか、因縁ある相手の決戦や王道少年漫画っぽいストーリーを撮らせればピカ一なんだけどね。

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 13:55:47

    ウルトラマンに関してはゼロとベリアルを出した時点で実績すごいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています