- 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:02:58
- 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:07:22
- 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:07:55
数こなすしか無いと思う
- 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:09:43
絵を想像するかなぁ
あとぶっちゃけ面白いのなら上手いから自然と読める
短編とかは読みやすいからそこから慣れていくといいんじゃないかな - 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:10:44
自分で挿絵を描けば解決するな。ヨシ。
- 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:11:42
読むペースが早い可能性があるもう少しゆっくり読んでもええかもしれん
- 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:17:40
わかるわ
ビジュアルあれば覚えやすいよな
外国名に慣れていくか、セルフで描いたりキャラメーカーで作り補うしかないと思う - 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:24:17
忍殺は全ニンジャ名前付きで描かれててありがたかった
戦闘描写の解像度が違うわ - 9スレ主◆/Pbzx9FKd221/10/06(水) 07:29:13
- 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:46:44
1とは逆に挿し絵があると本文読んで「この人物の解釈違う…」てなるときが多々あるから悩ましい
はじめから挿し絵がついてる、表紙だけでもそうだからうーんってなる
ある方が便利なんだけどね - 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 07:53:51
- 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 08:13:46
わかるなー
でも挿絵あっても上で言われてる通り解釈違いが発生したりするし、途中で絵師が変わったりするともうそれ以上読めない
想像力鍛えるしかないか… - 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 08:28:51
外国の小説ってキャラをあだ名で呼ぶ上にそのあだ名もいっぱいあるみたいなのは困ることもあるな
でもセリフがあれば判別容易じゃない? キャラクターの声って一人一人違うし - 14スレ主◆/Pbzx9FKd221/10/06(水) 09:13:25
ラノベみたいに漫画チックなキャラが出てくる小説だったらともかくとして他の文学だと口調分けがそれほどされてないから難しいねん
- 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 09:15:57
そんなんよねー、特に時代物なんてしょっちゅう誰が誰だかわからなくなるし。
- 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 09:18:27
登場人物が鬼のように多かったり、目まぐるしく視点や展開が変わるタイプだと
「かくかくしかじか」って台詞文が書かれた後に
そうAは言った、みたいにその台詞を発した後にその台詞を発したのは誰かを判明させる形式を取るのは時として疲れる事もあるけど
じゃあ台詞を発する前に「Aはこうつぶやいた」「Bはこう問いかけた」みたいなのをいちいち描写されるのも疲れる
そう考えると口調で差別化する、挿絵を挟みつつやるというのはカロリーを落としてるんだなと思う - 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 09:19:55
なんか似たような名前のキャラとかがいると余計混乱するよね
- 18二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 09:20:23
やる夫スレみたいな感じで既存のキャラクターを当てはめて読んでいく方法もある
- 19スレ主◆/Pbzx9FKd221/10/06(水) 09:52:52
- 20二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 10:01:11
海外の小説だとそうだな。スティーヴンキングのホラー小説とか好きなんだがよく頭の中でごっちゃになる。
- 21派21/10/06(水) 21:55:52
確かに顔と名前のイッチは難しいな
- 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 21:58:40
あんまりよく分からん感覚だ
結局慣れか - 23二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:01:45
海外ドラマ見てるとキャストの顔の違いがわからなくて「ちょっとキャサリン!」「何よルーシー!」みたいなシーンでも(どっちがどっちだこれ…?)ってなるから気持ちはよくわかる
- 24二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 22:10:47