- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 14:44:56
- 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 15:41:54
ポリ臭さを出すと多分、主人公の片割れが黒人女性だったり女性が主人公で何が悪いの?みたいな空気出してる作品になると思う
- 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 15:45:56
ストーリーが面白ければそういうの関係なくなるからね
前に障害持ちの人が「物語に障害者が出てくるとその理由が必要とされることが多いから、そんな理由なく出てきて欲しい」と言ってだけど、
その点リコリコは上手くやっているのかもしれない(発言の賛否は置いといて) - 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 15:53:20
リコリコ、少年兵に治安維持させているとかいう度し難い世界…
- 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 15:57:04
- 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:06:36
黒人(うん)
障害者(歩くのに杖をつく)
ホモ疑惑(君に会いに来たんだ…♡)
そしてリコリス視聴者でミカを嫌う人なんかいないだろうレベルのパーフェクトな大人 - 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:14:01
ダッチとかその辺
- 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:16:01
5話の予告が悪い
5話の予告が悪い - 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:16:20
杖必要とはいえあんまり苦労してる感じしないから障害者と言われてもしばらくピンと来なかった
- 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:18:35
面白ければ受け入れられるんだよ
だからポリ コレがあっても洋画やアメコミは生き残ってる - 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:21:01
- 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:22:30
杖ついてるのは単純に歳食ってるだけじゃないの?
- 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:26:11
シンジと話す時の受け気質が愛おしい…
- 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 16:38:35
リコリコ、パンツネタもあるし女の子に人殺しをさせるし容赦なく死ぬかなりセンシティブな話だから、このまま人気になって面倒な人に目をつけられて大炎上するのは見たくないな…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:32:13
- 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:43:20
眼鏡もその辺に引っかかるんではと思ったけどもヒロインとかそっち系だけか
- 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:05:36
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:14:25
- 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:30:52
黒人も白人も世の中探せば普通にいるからな…
「人種のバランスに配慮してキャスティングしよう!」っていう作品の面白さとは一切無関係の政治的な打算が鼻につくのであってただのキャラデザのバリエーションとして肌の色や人種が違う分には全然気にならんのよね
- 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:40:25
リコリスの教官なんで本来は近接戦闘のエキスパートだろうな。
- 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:42:22
とってつけたような設定加えて、作品とは無関係の思想が見えてくるのが萎えるのであって、そうでないなら普通にキャラの個性だからな
- 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:43:18
- 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:55:46
ポリ臭い作品叩きはなろう叩きとよく似ている
どちらも世間の流行りに乗ろうとしてるけど面白くないんだ - 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:44:35
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:36:47
自然にスッと存在して誰も疑問に思わないってのが本当は理想なのよね
- 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:45:29
ポリ臭いポリ臭いって言われるのはハリウッド、もっと言うとディズニーだけど基本白人至上主義で主役だのヒロインだのいい役回りは大体白人って言う作品作りに馴染みがあるから一昔前ならこの役とか白人がやってたんだろうなあとか嫌でも想像ついちゃうのがキツイんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:46:59
真っ当にかわいい女の子が出てるから
- 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:48:27
面白さの邪魔にならなきゃなんでもええ
気になりすらしない - 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:50:56
- 30二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:06:01
リコリコのバランスを見て千束たきなのバディを邪魔せず婚活キャラのミズキが独身のままでいられてクルミとは仕事の関係でおさまる男キャラを考えたときに出たのがミカという気がした。ヨシとのアレはなんかキャラを転がすうちにポロッと出ちゃった大事故ってやつだ。まれにある。
- 31二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 05:10:43
黒人が出たからっていちいちポリって気にするのがアホくさいだろ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 05:17:06
黒人を出すことに意味が求められるのがまずわけわかんねーと思う
別にいいじゃん…黒人キャラが好き!って性癖もあるし
それで難癖付けるのが嫌ってるポリの人と変わらんよ - 33二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:50:11
難癖付けてるんじゃなくて
属性だけ見たらポリ臭いのにポリ臭くないからスゴいって趣旨じゃね? - 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:53:23
ブロマンス寄りなのだといいなあ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:53:47
大体主人公やメインの白人が黒人になる
- 36二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:56:51
- 37二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:00:48
- 38二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:08:40
- 39二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:16:18
だからといって心配する側がわざわざ話題に出して火種を作るのはよくわからん
自分から火に突っ込めばダメージが少ないのか?どちらにせよそういう話題を出した時点で普通に語れなくなるリスクが増えると思うんだけど…
- 40二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:19:39
- 41二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:25:04
単純に特定人物や人種に下駄履かせて他と同じような高さにするのが露骨過ぎると一気に冷めたり議論がそっちに偏るからなあ
- 42二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:37:34
言葉の意味分かってなさそう
- 43二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:05:52
- 44二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:14:01