日本では弱き者…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:39:59

    ばぁっ 超危険スーパーウォルマートでぇース

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:43:00

    なめるなっウォルマートッ!
    ホントは金の亡者だろうがっー!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:44:09

    ウォルマートはアホ程の街をゴーストタウンにしたんや
    その数…500億

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:44:41

    ど、どうして日本では通用しなかったのん…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:44:58

    町を食い潰すって蝗害の類いなんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:45:13

    >>4

    反乱軍が頑張って撃退したと考えられるが・・・

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:48:09

    >>4

    イオン「その前にお前を殺してやるよっ」

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:48:29

    >>4

    なんでって日本は原価ギリギリまで切り詰めるのが当たり前やからただの海外資本のスーパーでしかないからやん

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:53:04

    ばぁっ 超激安の殿堂ドンキホーテでぇース
    真面目にこいつがアホみたいに激安だったせいでウォールマートは完全にお株を奪われてたんだよね酷くない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:59:29

    主な敗因としては
    1.日本だと競合相手が多くイオンが全国にある
    2.日本だと原価ギリギリの価格帯は当たり前
    3.提携したスーパーの規模がそもそも小さい
    4.なんだかんだ言って日本はアメリカではない
    って点っスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:04:00

    >>10

    ちなみにコストコがニッチを埋められてる理由としてはまとめ買いさせることでg当たりがイオンよりも安いからっスね

    あと会員制にすることでもったいないから行こうって気にさせるのも上手いっス

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:04:05

    もしかして日本は小さいウォルマートが乱立しているようなモノだったから通用しなかったんじゃないっスか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:07:54

    コストコが流行ってるからええやん…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:07:58

    >>12

    日本にデカい販路もないのに調子に乗りすぎてのが原価と思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:10:29

    >>14

    落ち着け…鬼龍のように

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:11:40

    子会社の西友が頑張ってるからええやん…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:13:04

    >>16

    もう株を売ったけど今の西友があるのは間違いなくウォルマートのお陰なんだよね、凄くない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:13:07

    でもねオレ一部のmarvel・legendsをウォルマート限定にするの辞めてほしいんだよね、だって日本に無いでしょう
    はーっ 円安よしね!

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:15:36

    >>3

    ふぅん、アメリカのイオンということか

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:18:38

    向こうは大量に買い込むのが基本だけど日本はそうでもないからその辺も原因にありそうスね

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:19:47

    昔は三越百貨店の京城店だったのになあ
    お前は成長しないのか
    今はウォルマートの現地法人も買収した国内流通業界のトップなんだよ

    みたいになってる国もあるしドイツも撤退してるしやっぱりアメリカ式すぎるんスかね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:20:57

    日本に来た時は日本の商品売ってたんスかね?
    正直アメップの食い物は食えたものじゃないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:23:04

    >>22

    マ…マクドナルドとか行った事ないのん?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:34:24

    >>23

    マクドナルドは本土とは結構違うのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 18:38:32

    >>24

    ビック・マックが明らかに向こうはデカすぎるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:00:36

    >>4

    何ってウォルマートの広い敷地にデカいなんでも揃って安いスーパーを建てる得意戦術がクソ狭い日本では使えなかったからやん

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:26:53

    このスレ先月も立ってたのん

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:28:40

    こ……コストコって素敵な店だな
    ローカライズの難しさを感じますね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:31:20

    >>25

    待てよ

    なかやまきんにくんがアメリカのマックいく動画あげてたけどあっこんなもんなんだなって気分になったんだよね

    ただタッチパネル注文はこっちにも欲しいんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:32:51

    >>28

    ローカライズなどせずアメリカのものを安く売るスーパーがあれば新鮮さでウケると考えられるが…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:40:49
  • 32二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:49:12

    うぉ、ウォルマートってそんなにやばいのん?
    誰か解説して欲しいのん

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:51:49

    >>32

    すぐ上のスレの7を見ろケンゴ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:52:01

    >>29

    マックのセルフオーダー端末なら日本でも少しづつ導入されているらしいスね

    モバイルオーダーと違って三井住友カードNLの5%還元だからありがたいんだよね

    うーっ早く地元の店舗にも導入しろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:53:29

    >>32

    ・とにかく他ライバルが潰れるか軒並み撤退するまで破格を越えた破格で売り続け、

    ・それによって生まれた失業者を低賃金で奴隷のように使役し、

    ・価格によって釣られて集結したモンキー・ワールド並みの民度の蛆虫によって地域の治安や民度を破壊し、

    ・場合によってはそのまま撤退して焼け野原にしてやるんだ!これはもうセッ.クス以上の快楽だッ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:55:15

    もともとアメリカだったセブン・イレブンに哀しい過去…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:59:09

    >>33

    >>35

    こ、こんな地上げ屋みたいなことが現代で行われていたなんて!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています