- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:20:44
- 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:22:20
待てよ ドラゴンボールなんて下手したら主人公ですら悪人だった可能性があるんだぜ
まあ実際のところはベジータ、ピッコロとか盗賊やってたヤムチャとかは該当しそうなのん - 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:23:01
やった事があまりに外道だと全く反省してないのは流石に言いたくはなるんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:23:10
敵から味方になるのはよくあるけどどうなんスかね?
どの面って気持ちになるのはまあいくつかあるんスけど - 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:23:31
- 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:23:54
それはアイアン木場の事を…言うとる訳では無いな別に善人では無かったし…
思ったより猿先生の作品で善人滑りした人は少ないんじゃ無いスか?
悲しい過去こそ生えてくるけど別に善人扱いになる人はあんまりいない気がするのん - 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:24:21
多少でも悪役が痛い目みてたり、良い人なところも見せてたらそこまで気にならないと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:24:25
別に”悪役”という属性でキャラを見ている訳ではないから場合によるよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:24:28
愛ちゃんは善人滑りしそうでしなかったっスね
- 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:24:53
罪を犯してて法律が機能してるなら気になるけど、ドラゴンボールみたいなレベルだと別に気にはならないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:24:59
- 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:25:48
ドッグ・ソルジャーは敵になんらかの事情があるのはもはや当たり前で、後になって実は手加減してた〜情けが芽生えて〜もよく出てくるしな ヌッ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:25:52
猿漫画だと◇なんでこいつが仲間に…?はあるけど悪人が善人になる系は少ない気もするっスね
タフのおじさんはそれっぽいけど結局悪人やってるし - 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:26:10
如月翔がパンサー山田にやった仕打ちが山田の本気を引き出すためってちょっと無理があるんだよね
せめてもう一試合如月対山田やってほしかったのん - 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:26:38
- 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:26:56
敵から仲間になるのはよくあるけど善人とまでなるのはあんまりないんじゃないスか?
ドラクエ4リメイクのピサロとかどの面下げて一緒に来るんだよえーっ
と思ったけど別に善人になったわけではないしな - 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:27:19
- 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:27:33
なんなら姫次も回想の度に事情が変化しまくるキャラやしなっ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:28:07
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:29:05
- 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:29:36
本当に人によるとしか言いようがないんだよね
全く気にならない時もあればふとした描写が気になってしまうことがあって自分でも分からなくなるのん - 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:29:55
反省と贖罪の意思があれば大体いいですよ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:30:18
- 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:32:14
ぶっちゃけタフ・シリーズはキー坊自体喧嘩大好きのアウトローだし武術にストイックなクズばっかだと思いながら見てるのね
お互い格闘技とかのルールを共有してるから真っ当に見えるだけだと考えられる - 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:32:18
- 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:33:09
私の他にも女がいるんでしょ
→遊びたい時でも柔道に打ち込んできた
えっ
→女教師との純愛っぽい雰囲気で〆
えっ - 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:34:39
やっぱり飛び抜けた悪人よりもショボかったりしょうもない悪人のほうがなんか腹立ってくるよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:35:41
加納はかなり初期のキャラだから仕方ない
本当に仕方ない - 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:38:07
- 30二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:39:46
そう考えると悲しき過去…はある程度キャラへのヘイト軽減するんスかね?
内容がアレだとさらに貯まるから場合によりけりって感じっスけど - 31二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:41:51
万次とかキー坊に擁護されてたけどやってること普通に外道のカスなんだ
ワカちゃんに玉潰されるくらいはされて当然だと思われる - 32二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:46:00
単に味方になってるならともかく主人公との距離がかなり近かったりするとおらーっお前どの面下げて主人公の味方しとるんやってなるのね
- 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:53:12
それはNEO坊のことを言っとんのかい
- 34二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:54:34
中国からの刺客とか参加者達は荼毘に付したよ骨は海の底に置いてある
- 35二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:00:07
しゃあけどこういう悪人が裁きを受けたとか受けてない云々の話で◯◯の作品の××と比べたら~見たいな他作品滑りされても正直だからどうしたとしか思えんわ
- 36二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:00:43
ヒュンケルとかは敵の降将みたいなもんだから、なんとも思わないっス
そんなん歴史上当たり前っス - 37二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:01:49
作中の倫理観とか野蛮人濃度にもよるからなんとも言えないのん
- 38二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:02:29
フェアリーテイルの序盤中盤は善人滑りばかりだけど
何だかんだ巨悪を仲間入りさせることは少ないのでバランス取ってると考えられる - 39二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:03:13
それはカサンドラのラオウの事を言うとんのかい
- 40二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:03:48
- 41二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:05:09
- 42二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:06:28
スレチだけどキャノンドライバーとかブレーン・プレスみたいな殺意高いプロレス技好きなのね
- 43二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:08:01
ラオウはなんか後からの美化が凄まじすぎたんだよね
外道な手もいとわない大物の悪党であり覇者!なら納得できたんだけど
段々と綺麗なラオウになっていくのは困惑しかなかったんだよね - 44二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:09:40
タフシリーズのキャラははっきり言ってクズみたいな奴ばっかなのに自分の格闘技には真剣なんだよね
かっこよくない? - 45二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:10:53
原作の時点でアレなんだからスピンオフとかもうね
- 46二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:11:21
- 47二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:12:33
ヨっちゃんはコミカルだから忘れ去られがちだけど本来は木場にも認められTDKにも招待されメキシコで出禁になるレベルの極悪ヒールレスラーなんだよね
すごくない - 48二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:12:51
バッファローマンは今が一番人生楽しいまであるのね
- 49二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:14:48
割と登場初期からコミカルだから元々壮絶な二面性抱えてるキャラなんだ
- 50二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:14:56
マーさんみたいな味方化したと見せかけて実は敵役だったって結構珍しいパターンっスよね
- 51二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:15:06
つかキン肉マンの仲間になったの悪魔将軍戦の一回だけなんだよね
- 52二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:17:25
- 53二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:19:21
ゴルベーザくらい使命感10割で動けば何も文句ないと考えられる
- 54二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:21:22
なんでこいつは行動をともにしてるの?なんで主人公たちはそこにツッコミを入れないの?の2つが解決されてたらだいたい気にならないと考えられ
- 55二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:25:11
- 56二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:27:00
読者目線だと微妙だけどルーセー目線だと黒田とかそのへん全く知らないだろうしそもそも悪人ではなかったと考えられる
- 57二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:28:03
左門は、キー坊と戦って改心したと思ったら自分の過去の行いを悔いたことでメンタルガタガタになって弱くなった時に強盗に撃ち殺されるという因果応報的な感じだったっスね
- 58二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:30:00
悪のままなら生き永らえてたかもしれないと思わせる死に様にある種の美を感じますね
- 59二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:33:44
でもね俺蛆虫ことゲンがなし崩し的に仲間になる展開好きなんだよね
なあなあでやってる内にいつのまにか情が湧いてくる感じでキー坊への共感がエグイでしょう - 60二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:34:47
- 61二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:35:48
タフシリーズは戦いを通じて心が通じるところがあるから善人滑りって感じは無いんだよね
- 62二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:38:50
あ…あの自分…改心して遊園地とか作ったんスよ…ベストフレンズになってもらっていいスかあざーす(ガシッ しゃあっ
- 63二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:39:04
正直万次は和香ちゃんのオトンも相当アレだったし別に善人滑りではないと思うんだよね
- 64二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:40:15
- 65二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:41:29
なまじ阿漕ってほどじゃないけど胡散臭い経営してたから精神的に引け目があったと考えられる
- 66二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:42:49
子供向けを開き直ってエクササイズとして儲けた黒田との差っスね
- 67二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:45:50
とりわけ木場とか見てると思うけど悪かどうかってそこまで重要じゃないっスからね特に鉄拳伝
- 68二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:47:50
- 69二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:50:16
まあ不屈で味方の盾を続けるってことは禊をし続けるってことやからな
- 70二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:53:01
レオナ「使える人材がなにやら勝手に苦しんで勝手に死んで楽になられるより馬車馬のように働いて貢献してもらうべきなんだその方が償いになるんだ」
- 71二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:00:30
おそらく名裁きを超えた名裁きだと思われるが…
- 72二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:07:39
ハーメルンのバイオリン弾きのサイザーは許す、許されないの弾問答を3回くらいしてたから2回目くらいでもう許しても別にいいよになってたのは俺なんだよね
- 73二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:38:27
ゴードン相手の「お前と二度と戦えなくなるのが嫌だからタップしろ」っていうキー坊好きなんだよね
- 74二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:00:54
- 75二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:36:11
- 76二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:40:06
ぶっちゃけ出生からして血も涙もなさすぎるんだ
- 77二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:41:50
- 78二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:47:19
- 79二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:53:06
バトル漫画は主人公陣営が猫の手も借りたい状況に陥りやすいから、かつて戦った悪党とも協力しなければいけないというのはいい塩梅だと思うのん