- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:41:16
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:43:46
猛
竜
! - 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:44:15
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:44:48
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:45:50
流牙・哀空吏・猛竜の三人が金色に染まる…
ある意味"最強"だ - 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:47:24
恐らくドラゴン・ブラッドを照らすと考えられるが…
- 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:51:20
雨宮慶太と横山誠
ふたりの監督の“作家性”が違う。“美学”が違う。“信念”が違う。
移り変わった時ついていけるかどうかは視聴者次第なんだ - 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:52:05
人間なんてワシらの携帯食料の原料みたいなもんやんけ
なにムキになっとんねん - 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:54:57
せっかく助けて逃がせたと思った家族が一人を残して全員喰い殺されたなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:55:33
人とホラーどっちにもろくに周知されとらんのやがな
ガジャリの話を信じるなら人界と魔界の均衡が崩れるとどっちも共倒れになるんや
ホラーが人間を食うのがダメなんやない。ホラーが魔界から人界に来るのがあかんのや - 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:00:56
はーっボル・シティはいい所やのお
ここは皆の天国だからね - 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:02:42
一つだけ良いですかステーキ屋の店主さん
あなたは…あなたは… - 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:03:55
- 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:06:45
牙狼剣「ふんっお前なんかを継承者として認めるわけないだろう」
- 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:29:02
あの世界も牙狼シリーズに漏れず年期の入った厄物がゴロゴロしすぎてるんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:32:02
- 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:57:43
ホラーが身動き取れないほど丸々と肥え太れる環境はハッキリ言って魔境の部類に入る
- 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:01:35
でもねオレ 闇を照らす者と続編のGOLDSTORM翔スキなんだよね
闇を照らす者では魔戒騎士としてはほぼ完成していた鋼牙では出来なかった仲間との成長が見れたし、
GOLDSTORM翔では前作から成長した流牙と、彼の為の牙狼の鎧が見れて楽しいでしょう - 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:05:51
ファファファ
阿号の魂は死して尚人々を守ったのです - 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:11:41
TV版終了後の「白夜の魔獣」
突出した戦力として活躍が集中する「RED REQUIEM」
半分ギャグの領域と言ってもいい「VANISHING LINE」と色々あるが
最も説得力のある黄金騎士の強さ表現が見られたのは
劇場版GOLDSTORM翔の序盤だと自負している - 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:13:27
19話で流牙に脳を焼かれて、その後の創作に影響が出るぐらい大好きなんだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:26:03
- 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:28:40
劇場版だとくっきーが扮するホラーの怪演っぷりが凄まじかったんだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:45:16
- 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:47:46
- 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:02:56