- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 19:49:17
- 2122/07/29(金) 19:51:07
良かったところ
本編だと不穏な存在でしかなかったグロスタール伯が掘り下げられてかつ良いキャラだった - 3122/07/29(金) 19:53:24
印象に残ったところ
初回プレイは黄でレオニーに笛をあげようと思ったら最後まで「何かが足りない…」になった
理由は途中で気づいた - 4122/07/29(金) 19:58:16
- 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:00:23
モデリングがイラストよりも好みなのが結構多かった
- 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:00:38
ホルスト兄さんはどんな印象?
- 7122/07/29(金) 20:04:33
本編の頃からの評価に違わぬ好漢で良かった。強いだけじゃなくて戦略政治も出来そうな人。
初戦闘でドラゴンナイトをバッタバッタと薙ぎ倒したり固有スキルでシュバシュバ動くのが楽しかった。
あと支援会話も特にヒルダバルタザールが面白かった。
- 8122/07/29(金) 20:05:21
終わり方が「この先は誰も知らない」だったけど、せっかくだから無双独自のエンド見たかったな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:07:51
青は物語の中核のダスカーの悲劇の真相が中心だったから3ルートの中で1番楽しめた
レア様がいじめられないし - 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:08:36
- 11122/07/29(金) 20:11:16
1番面白かったのは赤ベレトス撃破ルートでの煉獄の同窓会。三勢力が入り乱れて大変だった
- 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:17:07
親父ーズがみんないいキャラしてたわ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:19:59
わかる父親エムブレムといっても過言ではないくらい父親達が頑張ってる
でもおばさんが足りない - 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:22:43
ムービーにも出てくるジュディおばがいるじゃないか
- 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:24:16
アビス組はいいけどルートごとに説得できるキャラにバリエーション増やしてほしかったなあ。まあ、どのルートでも仲間になるのに納得する人選ではあったけど
- 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:24:19
ベルのお母様出てきて欲しかったよな
戦争が主だからしゃーないけど - 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:26:04
イグナーツとシルヴァンが意気投合するのは本編では想像できなかったけど面白かった。確かにシルヴァンの周りは脳筋ばっかりだもんね
- 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:27:28
FE無双初体験だったけど元々手斧がブーメランする作品だし結構アクションの雰囲気マッチングしたね
- 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:28:52
アッシュって主人公にしても違和感ないくらい曇らされてたよね
- 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:29:28
贈り物とイグナーツの相談でしか役に立たないシルヴァンの趣味がようやく生かされた感ある
逆にヒルダちゃんはちょくちょくゴリラっぽい描写増えてません? - 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:35:12
それぞれの終わり方をもう少しスッキリするものだったら…とは個人的に思った。
赤はレアとタレスが勝手に戦っていなくなるし、黄はちょっとレア様可哀想。
青は諸悪の根源のタレスを倒して終わりだから良い終わり方だと思うけど、あの状態で「この先は誰も知らない」となるほどファーガスが負ける余地なくない?とは思った - 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:36:34
戦況がどんどん変わるからSRPGよりもさらに没入感あって良かったよ。その代わりあっち行ったりこっち行ったりするハメになったけどさ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:38:41
リシテアを甘やかすヒューベルトお兄ちゃん尊い
- 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:39:44
くくく…この料理なら野菜嫌いでも美味しく食べられますな
- 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:40:26
ベルグリーズ伯とヘヴリング伯の仲良く喧嘩してる感ほんと好き
- 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:44:21
黄→ジュディット死んじゃった…取り返しがつかないことしたなあ…
青→あっ、親父殿がまた死んだ。というかプレイアブルなのにイベント死とかスズカゼかよ
赤→ランドルフとそんなに仲良くないけど…
赤はもっとランドルフやラディスラヴァと交流を深めても良かったんじゃないかな - 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:45:24
シェズとラルヴァが良いキャラだったからどのルートも最後まで楽しめた
- 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:47:13
外伝でシャミアさん手篭めにするために溢れるくらい傭兵大量投入されてたの草
- 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:50:21
シェズレオニーの傭兵コンビすき シャミアさんとかジェラルトとかとの絡みも良かった
- 30二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:50:24
ソティスさん、命(タマ)奪るとかヤクザキックとか本当にガラ悪い
- 31二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:51:34
本編だとベレトスに対抗心剥き出しだけど無双だと部活の後輩みたいで可愛かった
- 32二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:51:41
- 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:53:57
フェルディナント、フェリクス、ローレンツと従者枠並みに重要な立ち位置の彼らにもスポット当てられたの嬉しかった。特にローレンツのムービーカッコいい
- 34二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:56:40
やっぱりさぁ…
エーギル公だけ後退具合が段違いだよね… - 35二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:57:39
プレイヤー視点だとEND後は戦力的にもう負ける余地なさげなのに「先のことはわかりませーん」みたいに逃げてるのマジでセコいよなぁ
黄はともかく赤青は「ベレトスが先生じゃなくても上手くいきそうになっちゃったから批判にビビって結末ボカして逃げた」んだろと邪推してしまう - 36二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:57:53
プレイヤー皆からフェル君の今後の頭髪が心配されてるの悲しいけど草
- 37二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:58:36
- 38二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:58:54
そんな心配をするぐらいなら主人公交代する意味はあったのか疑問に思うのは自分だけだろうか?
- 39二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:01:42
モニカはifに混じっても遜色ないキャラ付けで自分好きです。でも陛下の溜め息を数えるのはどうかと思う、というよりどうすんだよ?
- 40二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:02:46
初めて遠乗りした時相手に近づいていくところで思わず吹いた。力の入れどころおかしいけどわかってる。
- 41二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:04:53
難易度的にしょうがないかもだけど灰色の悪魔はもうちょっと強くてよかったんじゃない?もしくはラスボスにした方がシェズの物語としてもよかったかも
- 42二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:06:17
ベルナデッタの領域展開強い
- 43二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:08:12
遠乗り難し過ぎる…色々話してくれて面白いけどさ
本編でお茶会三択難しいとか言ってたのが馬鹿みたいだぁ - 44二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:08:59
無双の1番の不満点…それは結婚出来ない事!
だけどペトラの手紙は熱烈だったからブリギットに嫁ぎます。 - 45二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:11:29
遠乗りで雰囲気悪くなるのが怖くて誘えないメンタル弱者です
- 46二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:12:29
よくよく考えてみたら現フォドラにセイロスや白きもの以上に強い存在が全然いないから
迂闊にレア様を使っちゃうと以降ゲーム的に乗り越えるべき壁がいなくなっちゃうんだよね
(一応エピメニデスが白きものはどうかわからんけどセイロスよりは強いはず)
だからこそプレイヤーは「いやエンディング後にもう倒す相手いなくね?」って思えてしまう
【参考】
ネメシス<セイロス(本編OP)
ホルスト<復活ネメシス(翠風)
セイロス・キッホル・セスリーン<エピメニデス(ラルヴァ外伝) - 47二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:13:03
手紙でもいいから最後にそれぞれのキャラの一枚絵が欲しかった…大変なのはわかるけど
- 48二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:21:48
またアネットが変な歌を歌ってるぞー!
- 49二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:56:13
フェリクスとアネットの支援解放条件が物騒な歌歌うアネットとシルヴァン支援なの草
- 50二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:40:07
シェズのキャラが絶妙で好き
あと、主人公だけどキャラ達の人生や価値観を大きく変えるようなキャラでは無いので、シェズがいてもいなくてもそれぞれの陣営でキャラ達が同じように支援関係結んでるように感じられたのがすごいと思った
なので本編だとルートごとにキャラ達が異なる面を見せてくるのに対して、無双だと一貫してるというか同じ世界を別の場所から見てるような感覚を味わえたのが面白かった - 51二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:44:35
- 52二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:57:08
- 53二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:04:40
そのあたりを指摘して攻め込んでいくとかならまだわかるのだけども、
なんか異教徒や異民族への寛容を禁じているだとか何処情報よそれみたいな理由で殴っていくから困る。
ザラスの闇で言ってた外交禁止とか何処から生えてきたんだそれという。
王国では国王が直々にダスカーの民に会談に赴いて、それが切っ掛けにダスカーの悲劇が起きてるわけだし
帝国も一方的な力関係とはいえブリギットと国交はあったしダグザからも講和の際に友好の証を送られてるのが本編DLCの外伝で触れられてるし、
同盟にしても翠風で同盟がパルミラから軍事支援受けた際に教会がその事で教義に反するだとか問題視する声は一切存在しなかったしで、いろいろな描写や設定に反してるからな。
- 54二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:07:38
バトルシスターの衣装好きだから追加されてほしいな
- 55二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:08:29
ディミトリの強攻撃の槍投げ当て辛いけどコツある?
- 56二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:11:45
なんだかんだ領地名鑑とかで得られる情報や各領地の位置関係がわかるのはありがたかったし、
アロイスやシャミアの台詞から、セイロス騎士団の面々が賊討伐だのしっかりやってたことがわかったりしてるし、
後ドゥドゥーとカトリーヌの支援会話がかなり好きだな - 57二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:09:20
- 58二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:18:58
国交の樹立とかは禁止してるっぽいよね
対外戦争でボコって従わせるのはありみたいだが - 59二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:27:41
帝国が作られて千年近く王国やら同盟が生まれて数百年近く経ってるのに
異民族との交流が話に出てくるのが本編開始前の数年前でしかなく明確に貿易してるのが王国の一部しかないのは
禁止なり制限されてなかったら数百年間何してたんだという話ではある - 60二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:32:48
地味にシェズが料理終わった後とかに喋るのが好きだ
本編でもベレトスこれくらい喋って欲しかったと今になって思うくらい - 61二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:55:36
クロードがそれに対して「本当に反するのか?」と疑問を呈しているので、正直よくわからない。
なんだかんだエーギル領でもモルフィスを含む東方諸国との交易で賑わっているとかあるしなぁ。
ダグザにブリギットにスレンにパルミラにと周囲から侵略されてる事も多いから面倒だ。
- 62二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 06:16:45
外交禁止ってディミトリとの会話だっけ?
あそこ自分もマジ?ってなったがディミトリがつっこまないからクロードの勘違いとかではないんだなと思った記憶
エピローグでパルミラブリギットダスカーとの交流が盛んになった様子が描かれてたり、ベレトスが統一王か大司教になったりセテスが協会方針を緩和してたりするところ見ると、一応セイロス教が変わったことで外交禁止する流れが無くなったと読み取れなくもない - 63二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:21:11
- 64二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:30:11
- 65二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:18:31
印象に残ったって点ではカスパルがすごかった
本編では元々覚悟決まってるキャラだけど交流して成長しながら更に覚悟を決めていく感じだったのに対して無双は最初から覚悟が決まっててブレないままだったって印象
特に驚いたのは青燐で国のトップがああなったら帝国は終わりだな〜的なセリフかな
カスパルがこんなに冷静に見定める印象無かったから驚いたしその後の父親との共闘は熱かった
元々好きなキャラだったけど大好きになったわ - 66二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:44:00
個人的にシャハド射殺以降のクロードは建前で喋ってる様に見えた。言ってる事と考えてる事が違いそうというか…ランドルフ見殺し後に弱って本音っぽいのが漏れ出てたけどそれ以降は周りわ納得させるために腹割って話してますって体を取りながら実際は更に壁を厚くしてる印象
- 67二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:51:38
シャミアさんの美麗なムービーが観れて満足ですぞ
- 68二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:54:44
最後の手紙ってまだ戦争中っぽいのもあるけど、毎日顔合わせてるのにわざわざ手紙書いたの…?
ラブレターかよ - 69二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:03:33
ゴーティエ一家が何かと光ってたな
シルヴァンは聡明な部分がクローズアップされ兄はある意味救われ設定だけだった父もいろいろ魅力的なキャラだった