- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:21:00
- 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:23:08
切嗣&アイリイリヤ&バーサーカーアルトリアは桜マスターセイバーオルタ並にやく
- 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:24:16
下手に対話しようとする必要がなくなって万々歳か、アイリの護衛をまともにやれる面子が居なくなって困るか
- 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:27:31
おじさんの末路はマシな物になる可能性もある。あの大惨事は身近に相談したり諌めてくれる相手がいなかったことが大きな原因だから(そもそも爺がそのつもりでバーサーカー充てがった)
- 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:49:21
剣スロならバーサーカーじゃないからあまり魔力吸われないし延命は可能かも
- 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:51:21
雁夜おじさんの素人発想による戦術に歴戦の騎士がテコ入れしてくれるし剣スロは親身なタイプ(親身になりすぎて女性トラブルが絶えなかったまである)なので結局おじさんの寿命は変わらないし桜を解放できるかは難しいだろうけど「眠るように穏やかに終われそう」感はある
孤独死は免れられそう - 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:00:11
情が深い(情が深すぎて破滅した)のがランスロットなので理性ある状態で来てくれれば桜解放は全力でつき合ってくれると思う
順風満帆に騎士としての責務を果たそうとしたら狂アルトリアで情緒ぶっ壊れる - 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:45:53
殺虫剤を宝具にして蟲蔵の蟲を皆殺しにするのか…
- 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:53:25
- 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:42:25
よくバーサーカーじゃないと埠頭でギルガメッシュの宝具連射を捌ききれないで負けるって言われてるけどそもそもセイバーなら埠頭での立ち回りも変わってくると思うんだよね
あれはおじさんの狂戦士爆弾を投げ込んで暴れさせて苦痛に耐える!っていう作戦とも言えないような作戦によるものだし
あと戦略の幅が広がるのも強みだと思う
「フォーサムワンズグロウリー」使って正体隠蔽しながら戦うとかもできるじゃん、当然令呪の消費もしないで - 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 03:33:06
そう、まず敵相手に正面から突っ込むようなコトをしないよね
かりやんが時臣の鯖潰してぇのを説得さえできれば - 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 03:35:19
狂化の種類にもよるけど基本的には聖杯問答が男二人で飲むだけになりそう
- 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 03:51:32
狂アルトリアならデルムッドの騎士道精神も加速しないから必勝法のヒットアンドアウェイする立ち回りに変化するかもな
- 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 05:11:02
ただ横恋慕のもたらした破滅を身を以て良く知ってるだろうから(正確にはランスロットのはまた少し違うが)、必死に説得して止めそう。いっそ時臣も説得して味方にできれば…と言いたいが、英雄王と言峰が不確定要素すぎるか。
- 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:11:22
- 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:11:45
正気時の設定が当時まだ浅めとかギャグ時空だからというのはあるけれど、花札の見ると基本的に自責の念が強めのランスロットがあんなにくだけた態度で他者に接してるのかなり珍しい関係性だから結構面白い話になりそうな気もするんだよな
- 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:13:52
- 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:14:56
そもそも論だけど剣スロが宝具使うなりそれなりの量の魔力使わされたらおじさん死なね?後付回路の蟲で無理矢理どうこうしてるから士郎以下だろうし
- 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:19:54
問題はおじさんが剣スロの言葉を聞くかどうか
- 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:36:50
- 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:23:43
小説で狂化のせいで一挙手一投足に至る魔力消費が数倍になるレベルに悪化してるのが語られてるからそれが元に戻るだけでも相当デカい
もがき苦しみながら上の状態のバサランスに宝具二つ発動させてある程度戦闘して中盤まで持つ供給能力あるから十分じゃね
そして意外に勝ち残りの芽がありそうならゾウケンが桜の魔力一年吸った蟲でバーストしてくれる可能性(これで中盤魔力枯渇死を回避してる)もあるし
- 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:38:02
意外と好相性…!?その日おじさんは運命と出会う…!?
セイバーだけに「問おう、あなたが私のマスターか」とかやっちゃうオマージュも見てみたいけどやっぱりおじさんに主人公補正はないんだろうな…
バーサーカーのアルトリアは黒セイバーみたいな見た目だとカッコいい
ヘラクレスがイリヤに我が子の面影を見出していたことのオマージュで貴族の姫君であるアイリの前では"騎士"になるので少し落ち着く(狂化はそのまま)とか - 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:20:05
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:33:54
- 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:39:09
展開の都合と言うか爺の嫌がらせよ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:33:11
実際AZOで冷静に諭してくれる存在がいたら最初に願ったことを思い出せちゃったもんな
おじさんのキャラクター成分には「腐ったまま苦痛の中で生きながらえて最期の瞬間に最初の目的を思い出したHF√蟲爺」が含まれてると思うんだけど、それにも関わらず最後の最後まで夢の中だったあたり本編のおじさんはなかなかに展開の都合の余波を受けてたと思うよ(時臣がその筆頭ってことは虚淵玄も話してたし)
- 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:35:27
アルトリアギネヴィアの関係で自責の念があるランスロットが自分の経験踏まえながら雁夜と対話して、雁夜が俺はただ大切な人の子供を助けたいんだと整理をつけられる場面とかだいぶ熱い感じになりそう
ただ雁夜自身の条件は常にやべーのは変わらないし、真っ直ぐになれたパターンの雁夜って爺の機嫌に触れそうだからそっち方面でも危険が出そうでもある - 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:42:40
AZOコラボ見てないんだけど
あの時って桜ちゃんどうやって救ったの?
剣スロって二人とも蟲爺の支配から
解放させられるような手段あるのかな? - 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:35:29
カルデアの介入で出来事が変化し本来無かったバーサーカー陣営との関係が生えたライダー陣営
イスカンダルは雁夜にお前のやっていることはちぐはぐだと突きつける
そして蟲爺不在の間桐家をライダー陣営が襲撃、桜を奪取し蟲蔵を焼き尽くす
イスカンダルは令呪のある右手を差し出せば桜を渡す、桜を連れて逃げるか、バーサーカーと戦い続けるか選べと言う
前者を選び右手を差し出す雁夜、雁夜の体内の蟲は令呪に釣られて雁夜を離れる
桜と右手を失う大怪我をした雁夜を部下に命じて冬木の外の病院へ運ばせるイスカンダル
一方蟲蔵を焼かれて大慌ての蟲爺はマスターを失い立ち尽くすバーサーカーと契約するのだった
って感じ - 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:55:36
- 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:03:21
多分この時期には桜の心臓に爺いないはずだから虫蔵から救出突破して炎上できれば…と思うんだけど爺完全死が正直かなり怪しい
爺の策略洒落にならんから、雁夜の精神性どうにかできても爺にハメられて詰みとかの可能性も凄いあるし
雁夜の弱り方もそりゃあ知ってるだろうからランスロットの目の前でマスターであり共に救出する約束した雁夜が無惨な死エンドになる可能性も充分ある - 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:07:16
花札の雁夜ルートじゃだめ?
- 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:12:41
AZOは二世の第四次聖杯戦争RTAだったけど悲惨な末期の二名が救われたのが大きいなって
ソラウさんいなきゃマジでどうにかなる槍陣営とか冷静になれる可能性はミリであった雁夜おじさんとか - 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:32:29
雁夜、本編だと心身ともに限界な上に囲んでくるのが爺と言峰 というドン詰みにもほどがある構成してるからそこに話せる他者が一人くるだけでだいぶ変わる所はあると思うんだよな
- 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:13:54
- 36二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:20:35
防具使用を控えられる上に狂化も無いので燃費は良くなるけど狂化で上げてた分のステータスが下がるのでZEROの面子が相手だとアロンダイトでステ上げないとキツいのを考えると燃費はやはり悪い
- 37二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:01:27
言うてアロンダイト補正無くてもステ的にはそれほど差ないぞ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:49:17
- 39二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 14:17:52
孤独の辛さや悪影響はなめてはいけないよね
- 40二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:33:30
- 41二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:30:23
あくまでこの設定だとアルトリアにバーサーカー適性があるものとする、くらいで見てもいいんじゃないかな
普通に考えていくと爺絡んでくる雁夜が剣スロ召喚するなんて不可能のようなもんなんだし - 42二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:35:28
バーサーカーアルトリアは薄着ですか?
- 43二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:57:52
召喚されるのはカムランでスタンバってるアルトリアだから基本的にクラスで見た目は変わらんと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:44:02
バサスロではディルに対して能力的に相性悪かったけど剣ランスだとどうなんだろう
ディルムッドはランスロットの原典だからディル有利みたいなの見た気がするんだが - 45二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:49:16
- 46二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:51:18
剣スロとの対話でどうにかなれた雁夜がバーサーカーの正体知って動揺するランスロットの背中を押す、みたいな展開になったらめちゃくちゃ熱いことになりそう
- 47二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:53:01
- 48二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:56:08
- 49二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:57:02
バーサーカーアルトリアはオルタ状態の鎧にフルフェイスの兜かぶっててほしい
- 50二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 19:12:32
フルフェイスと言うと槍オルタみたいな感じの?
- 51二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:37:59
- 52二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:06:11
- 53二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:12:51
これのちょっと前の戦闘シーンでランスロットが(この太刀筋はもしや…!?いや、そんな馬鹿な…!!)みたいに何となく気づいてしまうけど認めたくないみたいのもいいよね
- 54二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:23:12
まあアインツベルン陣営であれば狂セイバーを御しきれるだろうし強さ的には立ち回り含めてプラマイ0というところだろうな
- 55二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:07:26
- 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:30:27
穢れを知らぬ白銀の鎧が曇りきった漆黒の鎧になってるんだぜ?青く澄んだ衣装は禍々しく赤く染まっているんだぜ?
ランスロットに他人の空似だと思いたいフィルターがかかれば(※作劇の都合があれば、と読む)ワンチャンいけるいける