オーバーロード現地民の強さ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:41:58

    レベル90以上 真なる竜王
    80 プレイヤーの子孫✕2 魔樹 くまさん
    70 プレイヤーの子孫
    60〜50 イビルアイ ナイトリッチ 評議国のドラゴン
    40 最高位天使 竜王 逸脱者
    30 英雄級 亜人の王

    全員結束したらナザリックにどこまで対抗できるのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:46:11

    今ならギリギリ拮抗じゃないか
    よしんば勝てたとして世界が無事かどうかは分からんが

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:48:13

    作者曰く世界連合結成されたらナザリックを封じ込めるまではいけるがそれ以上は無理だとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:48:55

    確か現地全員協力でモモンガ達がナザリックに引き篭もって痛み分けって言ってたような

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:50:58

    諸王の玉座でギルド自体に対するWIや始原の魔法はおそらく無効、つまり全力で引き篭もられたらどうしようもない
    ほとんどの守護者に有利取れる竜王がいるけどよりにもよってそいつはシャルティアに対して相性悪い
    モモンガ玉に竜に対して有効な効果アリ

    ひどい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:52:36

    出来て相打ち
    勝つのは無理ゲー

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:52:49

    現地民(特に亜人や人間)からしたら広範囲にデスナイトその他ばら撒かれるだけで実質ゲームオーバーだからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:55:52

    プレイヤー系の奴らやユグドラシル系ボスを除けば
    エンリ将軍が世界を支配出来る程度の強さだし

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:56:14

    ぶっちゃけナザリックが後先考えず全戦力放出すればワンサイドゲームな気がする...
    現地勢にもlv100勢がもっといるもんだと思ってたぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:56:34

    >>7

    現地勢からして1番厄介になりそうなのはソウルイーターだと思う

    HP回復されるから少しずつダメージ与えて犠牲出しながら倒すって選択肢が取れない

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:58:11

    あの世界って法国や評議国以外に大きな国あんのかね?
    ナザリックに押し込むにしても今のところ全然強者の数足りないと感じるんだが

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 20:59:37

    八欲王の都市守護者とかいう奴らが味方すればワンチャンあるかもしれん
    ただ都市守護者とかいう名前からしてちょっかい出さなければ何もしなさそうなのがね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:00:37

    全世界とナザリックで一対一くらいだけど全世界が手を組むなんて交通と通信の都合上物理的に無理や
    理屈の上ではナザリックが何処かの国や種族を征服支配するだけでパワーバランス崩れるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:02:56

    >>11

    描写されてるのはあくまで大陸の一部だし

    亜人達の列強やら海底都市やら未描写地域に対抗できるレベルの勢力がいるのかも

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:04:30

    >>11

    大陸中央なら有るんじゃない?

    現状の王国や帝国、法国とかが居る場所って人間が他の種族と比べて弱過ぎて追いやられた結果の場所だしな

    オーバーロードで出てくる所は基本的にあの世界だと最弱クラス

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:05:05

    >>11

    大陸中央部に六大国があったり、東方の地にアーグランド評議国より力のある国があったりするよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:10:25

    まあ仮に真なる竜王達と法国とエルフ王がマブダチレベルの仲良しで深淵なる躯を配下に従えていたらそこそこ頑張れそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:10:52

    >>13

    そもそも全員がナザリックの戦力過小評価(そんなに強いやつが何人も居るわけないよね?)になってるから、竜王連中も個人で戦おうとするだろうし

    連絡とっても協力無理だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:13:07

    ナザリック勢は詳細不明なのも含めれば八階層のあれらとか二つは確保してる20とかルベドとか下手したら現地勢以上に未知な要素も多い

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:14:47

    知略面でもラナーという対抗できる存在が…弱すぎて即暗殺されるな

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:16:26

    まずナザリックを何人死のうが封じ込める最終目的を共有しないと無理だからな
    普通に考えれば出現したナザリックを星の真裏の連中が知る頃には何十何百年も経っててその間に近辺はもう征服されてるし、最終的に封じ込められるとしてもまず相対する間近の連中は最初に戦って滅びなきゃならないから当然生き残る為にナザリック側に立つ連中も出てくる

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:18:15

    >>21

    連携とるには情報の伝達速度が遅すぎるよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:21:07

    最高位天使(最高位じゃない)は魔神を倒せるらしいしレベル60くらいなんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:23:15

    >>14 〜16

    ああ、やっぱ他にも強者いるんだ

    てことは竜王や神人みたいなまともな戦力になりそうな80〜90レベルも10数人は軽くいるのかな

    ナザリックの防衛に徹さないといけないということは攻勢に転じたらやられるという事だろうし

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:24:25

    100年後に大きなギルドが転移してきて因果応報エンドとかありそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:24:28

    現地民が知らない属性やら相性の概念を知ってる以上
    仮にナザリッククラスの敵が現れてもプレイヤーじゃなきゃアインズ様のやり込み勢知識で完封出来る

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:25:53

    まぁそりゃ現状描写されてるのは弱小種族の人間の生存圏だけだし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:28:28

    >>25

    9位のギルドだからね...

    八欲王以下だけどナザリックと同格以上のギルドに相性負けして支配者の座を引きずり下ろされる可能性はある

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:29:11

    >>9

    むしろそれがほぼ唯一の負け筋だろ

    ノコノコ出てってそんなんいたの?って現地人に叩き潰されてく

    セコセコ動かれて詳細不明なまま対抗戦力も消えていってるのが現地世界の連中

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:29:37

    おそらくプレイヤーの知識が一番豊富だろうツアーですらナザリックがワールドアイテムを持ってても2個って評価だからなぁ
    これはまぁナザリックが規格外過ぎるからしょうがないんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:30:20

    >>23

    第7位階魔法で召喚されたからレベル40ぐらいじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:31:35

    >>26

    対人じゃ、プレイヤーってなっても厳しいんじゃないかな?

    アインズウールゴウンってPKギルドで対人経験は凄まじいし

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:34:04

    シャルティアがモモンガを殺してれば意外となんとかなった説

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:36:03

    戦力において9位なのかまでは分からない
    情報戦が成立するゲームなんだからもっと上でも下でもおかしくない
    ただワールドアイテムの数ってアドバンテージはヤバいし軍拡に励んでるのが1番マズイと思う

    デスナイトが100万匹用意できたらレベル100NPCパーティでも多少時間稼げちゃうだろ
    そして100年あったら合計でそのぐらいいくんじゃねえかな
    モモンガ以外にも作れるようになる前提だけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:36:59

    >>25

    そうゆうことにならないようワーカーとかで人体実験してるんだ

    そもそもそんなことしたら敵が増える気もするが

    >>33それはたぶん世界とナザリックで痛み分けというか相討ちってやつになるんじゃないですかね?

    >>11

    そもそも世界の広さが分からん、星が丸じゃない可能性すらある

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:37:01

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:40:23

    >>25

    作中でアインズ様が何度も言ってるけど、知識は力であの世界は限りなくユグドラシルに近くともそれが全てじゃ無いんよ

    だから人体実験を始めとした様々なことを調べて、あの世界独自の力を知り、他のプレイヤーに対してのアドバンテージを得ようとしてる

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:40:36

    >>34

    デスナイト1匹でも多少の盾にはなるからな

    どれだけダメージ受けても1度HPが1残るって性質で倒すのに2回攻撃が必要

    対人チックな戦いの場合それだけでかなり強い

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:41:36

    義理を果たす主人が居なくなればセバスくらいは人類側に肩入れするかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 21:51:39

    >>39

    八欲王は死んでもデスペナでレベルダウンしながら復活してたらしいし一定以下までアインズのレベルが下がると守護者たちが外に出してくれなかったりアルベドが監禁したりする可能性が出てくる

    そして種族的に不死なので義理を果たす主人が居なくなることはない!

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:07:20

    ガチ構成上位プレイヤーより100レベルNPCの方が覚悟とかキマっててヤバイと思う。

    痛みや疲れを感じにくいアンデッドかつ魔法職だからアインズは割とゲーム時代の感覚で戦闘出来るが
    切られた痛み焼かれる痛みとかを受けながら引けずに戦えるゲーマーが居るわけないし
    そういう点でナザリックは隙がない

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:12:59

    ちなみにWeb版だとツアーしか生き残って無くて絶死絶命も存在しないのでナザリック側も相応のダメージ受けるけどそれでも勝てないとか

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:13:31

    >>25

    だからそういう作品じゃないって

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:17:15

    世界連合自体が普通に無理ゲーなんだよな。
    生き残りの真なる竜王連中と法国の仲が最悪に近くて絶死絶命の存在が竜王にバレると余波で人類が滅ぶくらいらしいし

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:20:22

    よく創作であるけど宇宙人が攻めてきたらまず地球人同士で利権や主導権争い始めるよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:23:05

    フールーダ、ラナー、ガゼフ、ブレイン、レエブン、ジルクニフといった現地の有力者たちをうまいこと引き込んだり無力化したり割かしナザリックという組織視点だとうまいことやってはいるよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:37:13

    シャルティア雑に突っ込ませるだけでスポイトランスのリジェネで馬鹿みたいに被害出るのヤバいって

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:49:20

    >>33

    八欲王は死んでも少しずつ弱りながら蘇ってきたらしいしアインズが多少のレベルダウンするだけで何も変わらんと思うが

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 02:51:39

    転移直後ならともかく、最新刊の段階だと番外席次とドラウディロンが勢力下に入っちゃったのが大きすぎる
    どんなに最悪の事態でもとりあえず番外席次にウルベルトの装備持たせて大災厄撃たせたり、勢力下の国一つ使ってドラウディロンに始原の魔法撃たせればとりあえず奇襲で都市一個くらいの戦力はナザリックのコストなしで潰せるっていう

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 03:56:52

    ナザリック攻略より連合組むほうが難しそうなんですがこの世界

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 04:36:45

    >>3

    強い奴は結構チラホラいるけど如何せん現状軍勢じゃないっていうかまとまってないのがね

    アインズ様抜きのデミウルゴス主導だと全員倒すのに(宝物殿とか使えないからだろうけど)半壊するらしいし

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 04:41:15

    >>25

    それやるとつまり魔導国で平和にくらしてる多種族に被害が出るぞ

    異業種なんて狩ってしまえ連中ならもっと最悪になる

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:45:08

    >>3

    世界連合なんてあり得ない過程を持ち出す時点で現地人がナザリックに対抗するなんて無理ゲーよな

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:50:04

    次来るのが最終日に沢山集まるぐらい中の良いギルドならナザリックも持たないだろう
    まあナザリックの後仲間割れして酷いことになりそうなんだけどな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:04:11

    オーバーロード2が出てシステム上更に限界突破しているならナザリックでも勝てないかもだけど
    伏線もなくそんなのいきなり出てくるとか、作者が鬱になって矯正打ち切りコースなやり方

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:07:26

    DQ10とか他の作品じゃ最大レベル99なのにもう100以上とかなってるし
    レベルが正義だと最大レベル200になるだけで勝負にならないって武王相手にアインズ様が殴られてもHPで受け止めたってなる

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:12:55

    >>54

    それ、無理じゃないの?

    基本的にはギルドごと引っ張ってこれないし…

    (ギルドとワールドアイテムがくっ付いてないと)

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:16:05

    そもそも露悪路線の俺TUEEEEが売りなのに主人公陣営より強いサブ用意する訳ないでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:22:25

    >>54

    ユグドラシルだった頃の話だけど1500対41くらいで防衛戦成功させてるのがナザリックだから無理じゃねぇかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 08:50:31

    >>59

    サーバー最大クラスの戦争がナザリック勝利で終わった事への十大ギルドの面々のリアクションが『やっぱりそうなったか』だもんな

    アインズ・ウール・ゴウンのギルド名知ってるプレイヤーなら余程の事が無いと関わりたいとも思わないのでは

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:12:24

    >>41

    アンデッドとはいえシャルティア戦で演技ぶり見るにそれなりの鍛練時間があればプレイヤーだって頑張れそう

    >>44

    それを言ったらアインズがナザリックの守護者が死ぬようなリスクを負うとも思えんし そこそこのところで妥協するかも

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:29:39

    >>54

    人数来てもワールドアイテム一番持ってて8階層がチートと言われてるナザリック超えるは中々厳しいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:50:15

    プレイヤーの子孫やあの世界の間違って上位レベルに乗ってしまった奴ら全員集めないと無理だろうな

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:52:36

    そもそもプレイヤーがそんな頻繁に来るんスかね
    100年くらい経ってから来られても後の祭りでは

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:55:23

    モモンガさんはボッチだったけど仲の良いギルドなら数十人くらい集まってるかもな
    この規模のプレイヤーならナザリック陥落は無理でも封じ込めるのは出来ると思うぞ

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:07:40

    最終日にみんなが集まって最後を迎えた仲良しギルドとか
    モモンガの精神にダイレクトアタックだからやめて差し上げろ

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:16:50

    まぁ仮にナザリックが陥落とかしたら
    次に滅びるのは確実に人間種なんですけどね…。
    弱肉強食の世界故に。

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:53:11

    ナザリックがあの世界であれだけ影響力もった国になった時点でもう手遅れだな
    仮に倒せてもナザリックの庇護下にあった国をどうするか問題が生まれる

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:12:16

    竜王やプレイヤーみたいな規格外除く現地民のハイエンドが深淵なる躯だな
    イビルアイをガチで育成したらどれぐらい強くなれるのか

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:16:24

    >>69

    まずのために種族変えなきゃ

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:17:48

    >>70

    流れ星の指輪とか使わないと難しそうですねぇ

    <種族変更

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:26:37

    >>71

    堕落の種子って吸血鬼にも使えたっけ?無理?

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:29:01

    >>72

    使えるんじゃね?

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:01:14

    ナザリック勢と大魔王ケストラーだったらどっちが勝つんやろうなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:19:10

    フールーダはアンデット化のアイテムの本を貰ったけど種族変更出来るのかな?
    ラナーが悪魔になったから出来るはずだけど…。

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:05:39

    大ギルドが転移してきたとしても1500人叩き返した実績あるから最下層に引きこもることはできそう
    そしてユグドラシルは人間種族優遇のゲームだから現地だと寿命勝ちが狙えそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:08:38

    現地の戦力のみでナザリック押さえ込むのは無理だから新しく強い連中異世界転生させて終わりの始まりにしよう(提案)

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:12:07

    >>71

    種族変更アイテムはたくさんあるって不死者のoh!で出てた

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:25:37

    >>77

    倒したら倒したで人間が絶滅するからなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:11:46

    プレイヤーのなかではマシな方だしなぁアインズ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:18:54

    90以上(3ガゼフ)
    80(2.8ガゼフ)
    70(2.4ガゼフ)
    60(2ガゼフ)
    50(1.6ガゼフ)
    40(1.4ガゼフ)
    30(1ガゼフ)

    戦士長ガゼフが英雄未満30レベルで0.1ガゼフが3レベルくらいならこうか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:21:56

    >>72

    アンデッドの種族変更はワールドアイテムの世界樹の種が必要になるってどっかに書いてあったはず

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:37:14

    >>81

    単純なレベルだけならそうなるけど実戦力だと90以上は余裕でガゼフ100人いても普通に殲滅出来るからなぁ…

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 03:54:27

    >>83

    百人のガゼフとか数秒もたないレベルだよな

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 04:02:40

    >>84

    黒き豊穣への貢で数千人居ても一瞬だろうな

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 05:09:13

    >>85

    クアゴアへの対処を見るに通常攻撃でもその程度の数は瞬殺できると思う

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:11:59

    >>81

    ポケモ○と同じでレベルによる質の差が圧倒的だから数揃えてもあんまし意味ないので…。

    国宝の剃刀みたいに特別な装備があればワンチャン…?

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:32:17

    >>81

    ガゼフが優秀な単位系なのは、種族レベルとか職業レベルとかで現地でのレベルが強さとイコールじゃない現象をわかりやすく出来るからなので、そこまでレベル違えば普通にレベルで考えた方がいいと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:33:22

    何十年修業してもゲーム廃人の数年に負けるの理不尽過ぎて草

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:13:22

    まぁガゼフも人間じゃないしゲーム世界の影響受けてるんだけどな

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:13:43

    なんであの世界はあんなにレベルが上がりにくいのか
    ユグドラシルプレイヤーが指導すればもっと上がる?

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:48:00

    まずLv上限ってのがあるから血統が良くなきゃ高レベルにならない

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:07:12

    ・日常的に経験値を得る機会がない
    ・高経験値を得られるチャンスがほぼない
    って理由なのかと考えたけど、それだとツアーとか番外ちゃんがどうやって強くなれたかが分からん・・・
    やっぱり現地人は基本的にレベル上限自体が低いのか?

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:22:19

    ゴンドが早い段階で成長限界に突き当たってたし
    レベル上限は個人差はあるけど、平均して10〜20で限界
    英雄や逸脱者級でも30〜40くらい
    亜人種、異形種は人間に比べてレベル上限が平均して高いって感じみたい

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:23:45

    >>93

    単純にゲームと違って、基本死んだら終わりなんでリスクのあるレベリングはそんなにできないってのもあると思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:35:44

    >>89

    八欲王「ヒャッハー!だから好き勝手するぜ!」

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 15:45:45

    >>95

    復活魔法自体はあるにはあるな


    ただ使える存在が少ないとかコストが現地民からすると高いとかでやはりゲームのようにはいかないか

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 18:53:46

    >>89

    だいぶ熱いれた数年みたいだし

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:30:01

    帝国みたいにキチンと訓練すればレベルは上がりやすいみたいだけどね。
    ただ限界値が低すぎる…。

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:34:06

    あの世界、極まった強者が少ないし、強者ほど基本理性的で
    自分が負けるかもしれない戦いを避けて、強者同士で戦うことがほぼないから
    同格や格上との戦闘経験がほぼないんで、その辺の駆け引きはゲームで戦いまくってるプレイヤーの方が上になるからしゃあない

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:36:52

    >>99

    クライムでも強い方だよね

    冒険者基準だとゴールド判定だし

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 21:46:04

    >>93

    多分個人の才能や血統によって経験値テーブルが一人一人違う

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:28:59

    >>96

    お前らがヒャッハーしてくれたお陰で結果として人間種含むその他弱小種族全般でも発展出来るようになったってのがスゲー皮肉

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:48:22

    才能もやる気もない奴が脳死で素振りしてるのとめっちゃ才能やる気ある奴が目的の為に頭使って素振りするのじゃ得るものが全然違うだろうし
    そういう個々の才覚が一人一人の獲得する経験値を別次元のものにしてるんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:07:04

    ガゼフのチャンピオンやツアレのスレイブみたいに勝手に付いてそうなレベルもあるし、現地人の育成は難易度高いな…。

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:42:16

    ちゃんとした指導があればそこらの村人でも職業は簡単に修められそうではあるんだけどな

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 11:51:25

    >>93

    種族レベルは生きて成長すれば手に入るだろうから血統や個体差が大きそう

    戦闘職の職業レベルは種族レベルのステータスのおかげで戦場で生き残れるから経験値取得のチャンスが多い+訓練等の努力や精神とかかな?

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:06:35

    >>91

    そもそも上限がある

    最効率のレベル上げが格上や同格と命掛けで闘争することになる、そんな危険なことしたらレベル上がる前に死ぬ

    だから安全マージン取って余裕あるモンスター狩るね


    SAOでもそんなこと言ってた気がする

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 14:18:07

    >>91

    ゲームで「そんなことプレイヤーにやらせてたら誰も遊んでくれんわ」って省略されてるところが全部実在するからしゃーない

    ゲームで死んでもクソ!もう一回チャレンジだ!で済むけどあの世界の連中はほぼ100%死んだらそれっきりだし

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:34:56

    ユグドラシル最強が自衛隊ってくらいリアルに近い戦闘を積めてるわけだからなあプレイヤーは
    よくあるオタクじゃスペだけ高くても戦闘経験無いから弱いってのも通用しない

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:38:31

    もしかしたらナザリックを封じ込めれるっていうのは「NPC一人は確実に殺されるだろうから外に出るのやめよう」ってモモンガが判断するということ…?
    どっちも消耗戦覚悟で挑めばナザリックが勝つ…?

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:44:14

    >>111

    ナザリックの構造的にあれでも防衛戦のが得意な連中ばっかだからねぇ

    アインズ抜きでもNPC半分落とされつつも世界取れるらしいし

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:26:45

    ハムスケとザリュース達が言ってるように格上との命を掛けた訓練は滅茶苦茶効率いいんだろうけどそれを普通の人がやれるかというとね、、、

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:29:11

    >>111

    消耗戦となると金銭で復活できる守護者達でゴリ押すのが威力偵察で本気になればWI解禁だから対抗する手段が存在しない

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:20:59

    恐怖公の召喚能力でナザリックを眷属まみれにすれば大抵の敵を無効化出来る可能性が…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています