- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:39:02
- 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:52:39https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000547053.pdfwww.mhlw.go.jp
じゃーんガルシア、厚生労働省がまとめた種類別のアルコール飲料中のメチルノール濃度についての報告やで。
メチルアルコールは「目散る」アルコールといわれて、摂取すると体調が悪くなったり代謝に影響が出たり頭痛がしたり、過剰量だと死亡したりするんや。もちろんめちゃくちゃ有毒。
果実酒で体調が悪くなるとすると一因としてあげられるものの代表格なのん。
- 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:55:08
- 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:55:20
ワインは種とか皮も一緒に絞るから灰汁?が多くて悪酔いしやすいとは聞くっスね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:55:34
オ…キ…ナワ…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:56:17
肝臓でのアルコール処理ってアルコール発酵の逆ってことでいいんスか?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:56:32
- 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:57:40
超大雑把に説明するとアルコールの分解には多量の水分が必要になるんだぜ
一般的には飲んだ酒と同じ量の水を飲めって言われてるッス - 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 22:58:17
自分の経験談ではとりあえず和らぎ水(チェイサー) そして分解するためのタンパク質 これらを取らずにしかも寝落ちなんてしようものなら次の日が潰れるレベルの二日酔いなんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:00:36
待てよ
ワインは酸化防止のために入れられている亜硫酸塩が悪酔いの原因になるんだぜ
大抵のワインには入っているからこれがダメな人はワイン苦手なのん - 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:01:34
- 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:01:55
- 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:02:32
- 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:04:33
えっと…ワインもそうだかど蒸留酒でもブランデーは辞めといた方良いって感じっスかね
穀物系のウィスキーや芋や麦にしといた方が良い感じなんスかね - 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:05:22
ワインを反対から読むとンイワ…果実酒の過剰摂取は危険です。
というかそもそも酒自体あんまり体に良くないのん。でも飲んでしまう…人間の悲哀を感じますね。 - 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:05:26
- 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:06:38
- 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:07:27
あなたは“変態糞土方”ですか!?
- 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:07:57
- 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:08:33
プロパノールとか飲んだらどうなるんスかね
- 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:09:56
みんな博識っスね
ちなみに二日酔いになった時点でもう無意味だから水がぶ飲みしても気持ち悪さは昼から夕方まで続くっスよ - 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:10:09
- 23二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:13:21
醸造酒は不純物が入りやすい。というかその不純物が味になる。
蒸留酒は不純物が入る余地があまりない。そのため、樽などで匂いを後から付ける。
蒸留酒のほうが悪酔いするようなことが少ないのは当然と言える。 - 24二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:13:31
- 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:14:52
文句を言いつつ酔っ払いにも分かりやすく教えてくれる
>>11 に優しき現在……
- 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:15:57
生トマト(トマトジュースでも可)とハイチオールCで酔いは覚めるんだ
後頭が痛いのは水分不足だからしっかりと水を飲め... - 27二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:17:00
はーっためになるのう。見事やな…
- 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:18:58
み、水って素敵な飲み物なんだな…
- 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:50:01
1プロパノールも2プロパノールも飲用じゃないからが体内でどんな分解されるか分からないっスけど仮にエタノールやメタノールと同じように分解されるとすると
1プロパノールはプロピオンアルデヒド(蒸気は毒ガス)
2プロパノールはアセトン(マニキュアの除光液とかに入ってるやつ、エタノールの1/3~5程度の致死量)
になると考えられるからどっちもヤバそうなのん
- 30二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:52:15
二日酔いの時に水を飲んでも体にかすかな負担をかけるため最適では無いと考えられる。
最適なのはポカリスエットであった。かつては。
現在はこのOS-1こそ最強だと信じている。 - 31二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:57:06
- 32二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:58:43
体に合わない酒はほんの少量でも翌日に響くから
色んな種類のお酒を口にする機会があるといいですよ - 33二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 06:24:57
しゃあっ ちゃん・ぽん
- 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:32:29
蒸留酒は肝臓がアルコールの分解に集中できるから二日酔いになりにくいとかもあった気がするのん
知識の宝庫!目がテン!ライブラリーwww.ntv.co.jp - 35二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:40:32
ふうんウィスキーだと酔いが残らないのはそういうことか