フランケルってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:12:55

    産駒走りすぎじゃない…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:13:36
  • 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:13:48

    今後しばらくフランケル対シーザスターズになりそうですごいわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:14:11

    いいだろ?ガリレオ産駒だぜ…
    実際飛び抜けたスピードがあるから日本でG1取れてるところはあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:14:32

    3年目が走るまでは期待外れ扱いだったとか

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:14:52

    エプソムアスコットよりは日本の方が走りそうやしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:15:18

    後継的なのいる?
    まだまだこれから?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:16:26

    奇跡に最も近い馬 

    いやマジでそんな印象

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:17:00

    >>7

    まだ早すぎる

    まあでもクラックスマンいるから何とか

    モズアスコットもいる

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:17:06

    >>7

    クラクッスマンが種牡馬入りしている

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:17:19

    ていうか冷静に考えて54頭しか出走してないのに日本のG1四個取ってるのヤバくない?
    勝ち上がりも23頭いるし

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:18:33

    いいだろ今年のクラシック世代だけでG1・9勝もしているんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:18:33

    >>11

    欧州のディープ産駒がそんなもんだった気がするから、頭おかしい種牡馬は海外でも頭おかしいんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:18:36

    >>5

    期待がデカすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:18:54

    >>7

    産駒のデビュー2016年ぞ

    初年度からGI獲りたくっているので後継者候補最大のライバルは父親状態

    種付け抑え気味なのが救い

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:19:48

    3年目の産駒が走るまでは不安視されてた、実際期待の割にはという感じだった
    今?もうそりゃあね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:19:59

    欧州種牡馬が日本に輸入されたわけでもないのに平然とG1掻っ攫って来てる…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:20:44

    >>14

    どっかで見たような単勝オッズ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:22:07

    年間130頭しか種付けしていません
    産駒成績はGI獲得が38頭です

    通るぜ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:27:35

    サドラー直系でここまで日本に合うのもいいよね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:36:57

    >>20

    忘れられしローエングリンさん…

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:54:11

    >>17

    まあその辺はわざわざ海外のトップ級付けるってことは繁殖の質もトップ級のものを用意してるからね

    それでも大したもんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています