- 1二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:29:51
- 2二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:30:38
傷物語とか猫物語黒はあっ…ってなるなった
- 3二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:31:20
- 4二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:32:43
ゲームとかでも名作シリーズの3、4作品目に挟まれるイメージ
そこで切ってくれたら良いんすけど大体俺らのやった事は無駄じゃ無かったみたいなオチ - 5二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:33:38
本編で陰のある大人キャラを学生の頃は快活なキャラとかでお出しする
作中で本編の性格に近づくショッキングイベント、ドーン!
最高にハイってやつだ、ぐへへ… - 6二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:34:16
今エストポリスのこと言った?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:35:18
ドラゴンボール超は入るだろうか
- 8二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:39:03
アナザーのエピソードsってこれにあたんのかなぁ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:39:29
それはザックスのこと言うてんのかい
- 10二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:43:20
- 11二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:48:36
ウシジマくんのホスト編とかエグかったな
- 12二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:49:28
黄金の国イーラ
オススメ♡ - 13二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:50:11
ハンチョウとかトネガワはこのあとああなるんだよな…って思いながら読んでるし読んでた
ああなった - 14二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:50:54
銀ちゃんの死に様はマジできつかったっすね…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:51:11
何でや面白いやろ!
- 16二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:51:18
その作品から入ってあいつらでっけえもん残してったんだなぁってしみじみするの好きだけど虚しい
- 17二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:51:52
ゲームだと本編でサクッと死んだ敵のあいつが主人公みたいなパターンもあるな
- 18二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:55:58
日常回のアニメやります!って言われて喜んでたけどHAE後って聞いてうん……ってなった
- 19二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:59:58
MGS3が思い浮かんだ
3の後1やり直すと泣ける - 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:01:45
バッドエンド前日談はむしろその無情感が良い
- 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:02:05
本編の展開ちょっとご都合主義過ぎない?→あいつらが命を賭して託していたんだなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:02:19
あにまんだと伝わらんだろうけどHALOにこれあって
プレイしててマジで泣いたわ… - 23二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:02:34
- 24二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:02:49
本編で死ぬことが分かっているキャラがその最期の地に向かう所で終わったりする
- 25二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:03:49
ある意味その悲しさも物語の味わいになってて好きだけどつらい
- 26二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:04:19
- 27二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:06:26
- 28二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:09:47
ロックスターのお家芸
前作主人公が新作主人公に殺されたり過去作で殺したキャラが時系列が過去の新作の依頼人で登場したり
外伝かどうか微妙だけども - 29二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:10:35
エグゼイドの前日譚、『仮面ライダースナイプエピソードZERO』永夢のように優しく、飛彩に匹敵する才能を持つ男が地獄に落ちるまでの物語
黒幕の暗躍、手術の失敗、それによって産まれた多くの因縁…一応本編と外伝で救いはあるけどマジでキツかった… - 30二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:26:19
- 31二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:55:23
仮面ライダーOKなら最近だとバースXだな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 00:58:04
ドラゴンボールで該当するのはたったひとりの最終決戦でしょ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 01:04:23
- 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 01:07:18
ダイ大とかロカこのあと嫁孕ませてさっさと死ぬんだよなってなるよね
- 35二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 05:51:31
どう死ぬかの過程が重要なのでやっぱりローグ・ワンは名作
ベイダー卿の無双も観れるし - 36二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 05:59:58
この手の話だと、龍が如く0の錦まわりかな……
初代のことを思うとラスボス戦後のムービーで泪が止まりませんでしたわよ。 - 37二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 06:09:07
0からの極回想 そして最期はまじで錦救いがなさすぎてきついわね
- 38二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 06:12:07
ゼノブレイド2のDLCを思い出した
パーティメンバーが悉く報われない終わり方をする過去編 - 39二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:13:16
マギのシンドバッドとかかなぁ
本編にでてないキャラが仲間になった時が特に - 40二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:14:49
- 41二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:05:57
- 42二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:09:57
- 43二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:12:29
めちゃくちゃいい奴だし死ぬと分かってるのが本当につらい…
- 44二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:20:37
最遊記外伝は悲しかった
- 45二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:22:39
覚悟が出来る分急に来るよりはいい
- 46二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:22:51
パラレルワールドじゃダメだったんですか......
- 47二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:57:33
ブレワイ無双もテラ子がいなかったら実質バッドエンド確定だからね…
いやー(無双のプレイアブル人数の都合とはいえ)ifルートでよかった - 48二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:00:04
- 49二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:06:50
アソーカの離脱含めてアナキン闇落ちの過程を時間かけてじっくり描いてるのもポイント高い あと地味にドゥークーとアナキン・オビワンの絡み多くて複雑な気持ちになる ちょっとした違いさえあれば5世代師弟ででバカやれてたんじゃないかなって
- 50二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:09:21
- 51二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:44:17
- 52二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:47:06
こういう前日譚は生き残るべきキャラ以外はどんなに殺して文句言われても、え?だって本編じゃいなかったからこの結末は薄々覚悟してたでしょでしらばっくれることができるから強い
- 53二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:00:12
本編の外伝で出てきたキャラ(善側)が後々悪役として登場するのも無情感があっていいんだよなあ
- 54二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:04:44
クライシスコアだっけか
セフィロスが闇堕ちする前の優しい性格だったの - 55二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:07:04
FE封印→烈火もまさにこれだな
戦記物で時系列を逆順にリリースされると… - 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:17:33
- 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:30:30
- 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:31:22
OPがエモすぎるんじゃぁ
- 59二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:43:02
これがあるからエピソードゼロ
漢数字の零とか
すべてのはじまりの物語とか付く知らないアニメは
敬遠しちゃう心弱々民です - 60二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:49:38
ベタだけどBADENDを引き立てるのは幸せな頃の描写だと思ってるからそういうの描いてくれるのうれしい
- 61二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:51:17
- 62二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:51:46
- 63二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:05:05
ヨーダやプロがクローンは使い捨てでは無いとか励ますの辛い
- 64二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:05:57
ガンダムも宇宙世紀物の新作は全部でも結局このあと…みたいになっちゃうよねえ
- 65二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:08:46
本人らが覚悟してることだしとは言え未来でアイゼンは竜になって倒されることになっちゃうと思うと悲しい話
- 66二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:44:27
だから、これでもか!!ってくらい羽川可愛く描きますね!!!!!
- 67二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:04:49
なんなら続編で死んだモブに対して「この人、前作の段階では生きてるんだよな……」ってなるから、その手のは面白いけど、お辛い……
- 68二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:54:19
「終わりがわかってるからそれ以外では死なない」「本編で救われる」とわかるから
バッドエンド系の前日譚は心弱いオタクにオススメだよ - 69二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:01:38
死亡なくても辛いもんは辛いとガルパンで分かった
悪者を出さないように努力してるのが分かるのが、キャラで商売するのは大変だな - 70二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:07:35
- 71二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:12:29
ダンまちはね、本編でほぼ全滅したと語られた女の子達が主役のイベントをソシャゲで10時間ほど垂れ流しやがった事があってね
何が酷いってそのイベント自体はビターエンドで彼女たちは栄光を手にした所で終わるんだ - 72二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:19:51
原作者「前日譚だから重くしちゃっていいですよ」
執筆者「やったぁ!」
読者「やだ――!」
のパターンもある - 73二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:20:02
どうしても主人公達に補正かかりすぎじゃない?って思ってしまう時にこういうのがあると、無数の挑戦者の中でようやくたどり着いたのが主人公達だったってことが分かってしんみりするのが良い
- 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:30:53
タクティクスオウガ外伝は途中できっぱりルート分かれて、エンディングで主人公が本編のあの人だと判明するルートと恋人と幸せになって普通の名もなき騎士として何処かへ旅立つルートで好きな未来を選べって感じだったな
- 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:35:36
Fateは前日譚で酷い扱いされても「別の場所で再召喚されました(前回とは別人だけど制作側の忖度で記憶引き継ぎ有り)、今の職場は自分に合っていて幸せです!」ができるのほんとうまく設定作ったもんだよなって感じ。
- 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:36:49
- 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:39:48
- 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:53:45
ジェクトブラスカアーロン
- 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:59:51
アニゴジの前日譚いいぞ、必死に抗う人類の姿がいいけど所詮はゴジラの目の前では…っていうのが
- 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:01:49
八八艦隊物語もええで
なおゲーム - 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:21:17
- 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:39:49
いくらなんでも最終回の在庫処分のごとき殉職ラッシュはどうかと思った
- 83二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:40:42
前日譚というと本編から期間空きすぎてるかもしれないが、ノゲノラゼロは面白かった
悲劇だけど彼らのおかげで繋がったものがあるって話好きだわ - 84二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:09:17
ワートリの旧ボーダー編が出来たら当てはまるな
- 85二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:26:42
黒子のバスケの中学時代の小説も青春してるけどこの後才能が開花して翻弄されるんだよな・・・ってなる
- 86二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:38:39
- 87二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:36:15
ちょうど最近やり始めた東リベのスピンオフも大体これ