- 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:06:59
- 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:10:19
本誌ネタバレまでしちゃっていい感じ?詳細は伏せるにしても
- 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:13:35
よくよく考えれば分かることだった
本来なら、ある意味で自分の生みの親である生き人形をシャドーが自分から傷つける訳がない - 4122/07/30(土) 10:16:18
全然いい、気に入ったキャラが噛ませとかになりそうな気配感じると読むのやめちゃうタイプだから読むの再会できる方が重要、知ってても楽しいし
- 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:25:54
じゃあぶっちゃけるけど、まあ客観的に見て良い立場とは言えない
最終的にケイト達と仲良くなりそうな空気はあるけど色々な状況考えるとそれもまだ先の展開になるかなーって感じ
シャドーハウスという特殊な舞台もあって惨めとか必要以上に下げられてるとかそこまで感じたりはしなかったけど、厳しい立ち位置ではあるかもしれん
作品自体は面白いからぜひ読んでほしいが… - 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:30:13
望むならどういう状況かある程度書くけど…
- 7122/07/30(土) 10:32:34
むうそうか…ううむ…初期班のメンバー皆好きになったから皆が幸せになってくれると嬉しいなぁ…
も一つ聞きたいんだけどケイト様ってお屋敷のシステム破壊したうえでシャドーたちにどんな生存戦略にしていくのか朧気でも示された?そこが気になってきたのも読まなくなっていった理由にあったから、聞きたい - 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:34:34
その辺もまだかな…目の前の事態を解決している段階なので示されるにしてもまだ先になるかも
- 9122/07/30(土) 10:34:52
- 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:37:12
まだなんとも言えない。
実際にそんなに評価されてないのに煽てられてケイト陣営と水面下で対立してるけど現状やられ気味でみじめと言えばみじめかもしれない。
ただ、そのせいというかおかげというか同じ班以外の歳の近いシャドーとかとのからみが出てきて、そういうところであたふたしてる様子はかわいいと思う。
あと上でも言ってる人がいるけどこの子たちの関係が単なる家庭内暴力の加害者と被害者ではなさそうっていう事実も明かされていて、そのシーンはホラーと登場人物の関係性描写というこの漫画らしい良いシーンだとは思うけれどそれほど詳しくその関係性の出来上がった過程は説明されていないくて謎は残っている気がする。 - 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:42:00
エドワードに見込まれてケイトを探るスパイ的な立ち位置になった
ただし怪しい動きを察知されて上手くいかなかったり、エドワードのライバル的な大人に情報を漏らしたりと立ち回りがおぼつかないのが目立つ。前者は物語の都合ってのもあるけどね
すす能力が使えない劣等感を抱いてたけどケイトがそんな自分に優しくしてくれたのもあってケイトと仲良くしよう!って決心するけど、実は虐待されてたらしきミアの方がヤバい事が判明して…といったところ
後々挽回はあると思うけど、その挽回のための溜めの展開が現状続いてる感じ?
- 12122/07/30(土) 11:29:16
なるほど、ふむまだ使ってない伏線とか持ってるなら期待で不安を乗り越えてみようかしら、ありがとう、続きを読み始めてみるです
- 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:50:10
成長の機会がミア主導でやってた節がある
- 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:20:19
スレ主の気持ちわかるな。いじわるな先輩属性&ケイト達の障害ポジだから多少損な役回りなのは物語上しょうがないけど、良いとこなしが続いてるのは見ててかわいそうだった
それとは別に作中の環境が激変した部分でもだいぶ割を食ってるので、こう、せめておいしいもの食べてぐっすり寝てほしい。