なんで寺院に機械がねんだよ設備はどうなってんだ設備は

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:52:39

    お前らこんなクソ暑いのに
    エアコン一つねえじゃねえか
    分かってんのか!?
    「熱中症」が死人が出たのは
    人間が機械を使わなかったせいだろうが
    金取んのかよ!?
    くそったれ!
    (新盆で無理矢理連れてかれた)

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 10:54:42

    作り的にエアコン効かねー所結構あるからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:12:38

    〜完〜

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:13:42

    客もそうだが坊さん死ぬよなあんな厚着してたら。案外僧衣の中に保冷剤とか仕込めたりするんだろうか……?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:15:41

    単純な話で金無いんだわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:19:46

    >>5

    マ?神社はともかく寺が貧乏のイメージなかったわ、地元の寺がどこも花育てて観光客呼んだり地元のイベントに敷地貸し出してショバ代稼いだりお守りやら団子やら売ったりでむしろ景気良いイメージなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:21:25

    >>4

    それを余裕で耐えれてこその坊さんよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:22:54

    温暖化で時代に合ってない建物は取り壊せ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:23:58

    >>6

    逆だ

    それぐらいしないと金がねえんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:25:22

    >>4

    坊さんの法衣のことはなるほど今初めて思い当たったわ

    袴だから風通し良いのかとおもったけど、上着はたしかに厚着よな……

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:27:12

    まあ普通に暖房や冷房が効く寺やも神社もあるけどな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:28:51

    >>5

    維持大変そうだもんな……

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:28:52

    くくく、うちの寺は冷房完備、照明は電灯(ろうそくも電気)、お経は録音のハイテク寺院だぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:29:30

    墓まで直通だからね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:29:55

    >>6

    そういう事出来るのは基本的にデッカイ寺社だからな

    多分視界に入れてないだけでそう言う事出来ない寺社はいっぱいや

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:31:22

    >>15

    維持できないってことは需要が無いんだ

    宗教も客商売だから仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:35:41

    修行だね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:50:54

    知ってる寺は床暖房ある

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:52:08

    >>13

    僧侶あにまん民!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:35:07

    コロナで参拝者が減ってどこも収入激減してるらしい
    法隆寺がクラウドファンディング募るぐらいだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:36:50

    学校の先生とか、兼業で何とかやってるお寺もあるよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:37:37

    場所によるのかもしれんが、
    そもそも境内とか設備なくても涼しかったりしない?
    最寄りの神社がアスファルトがなくて木々が生い茂ってるからか涼しくて、
    なんか世界が違う感すらした

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:38:11

    車の冷房気持ち良すぎだろ!
    気持ち良すぎだろ
    車の冷房気持ち良すぎだろ
    冷房
    車の冷房気持ち良すぎだろ
    気持ち良すぎだろ
    冷房
    気持ち良すぎだろ
    冷房

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:43:13

    >>2

    昔の日本の建物は風通し第一だからね、しょうがないね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:59:07

    それで冬は死ぬほど寒いしな
    お寺で快適に過ごせる時期ってあるの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:05:16

    熱中症で死人が増えたら儲かるもんな
    生臭は

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:07:25

    >>26

    儲かる前に自分が極楽にいってまうやんけ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:10:20

    >>26

    きも

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:27:44

    >>13

    煩悩払えてなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:41:11

    >>4

    腕貫っていうやつを着けて法衣が体に張り付かないようにする人もいる

    あとは忍耐

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:13:57

    >>6

    何も生産されないし観光にもならない墓地を維持しないといかんのだぞ

    よっぽどありがたい説法やお経で人の心掴んでお布施貰える寺じゃないと金欠なのは当然よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています