でもねオレ働くのが生き甲斐って人よくわからないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:04:13

    労働なんかより楽しいことの方が世の中多いでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:08:06

    欺瞞だ
    働くことが楽しいという欺瞞で生きている

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:23:36

    でもねオレ 仕事が楽しくないって泣き言キライなんだよね
    仕事って普通に楽しいし
    単にその人が楽しい仕事を見つけられてなかっただけでしょう

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:26:03

    そうか!
    君は仕事が報われたと感じたことが無いから仕事に喜びを感じないんだね
    かわいそ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:26:41

    いやでも仕事が楽しいものだと分からせてやりますよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:28:04

    何が楽しいかなんてその人の価値観次第やんケ
    時間費やして何も産まない娯楽より対価を得られる労働が楽しかったり社会へ貢献してる感によって自己肯定できてハッピーハッピーな奴もそりゃいるのん

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:29:01

    仕事なんて呼吸みたいなもんやんけ
    なに感情を抱いとんねん

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:29:14

    生きるために働くんやない
    働くために生きるんや

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:32:01

    そうか!
    君は頭が悪くていろんな価値観があることも何かを達成する喜びも知らないから仕事=苦行だと決めつけて自分の物差しで語ることでしか自尊心を満たせないんだね
    かわいそ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:32:58

    すみません 働いてない自堕落で無為な時間を過ごす自分が嫌なんです

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:33:15

    >>10

    ハロワにいけばええやん・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:33:43

    >>3

    お…お前変なクスリでもやってるのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:35:06

    好きでなくても成功すれば嬉しいよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:39:53

    ううん どういうことだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:21:25

    すみません
    働いていない時間が苦痛なんです

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:23:27

    ワシの職場の関係もあるが、「成し遂げる感覚」については仕事を上回るものは無いんだよね
    金も設備も自分のものでは無いけど社会を動かしてるのは俺だなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:25:14

    しなければならない仕事を楽しめる これはもう人生の三分の一が幸福になったようなものだっ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:37:06

    好きなことを仕事に出来るってのはいいことだと思うっス
    けど誰にでも出来ることじゃないんスよ
    前にテレビで発掘好きが高じて考古学者になった人を観たんスけど、すごく楽しそうで若々しかったんスよね
    正直羨ましかったのん…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:15:39

    仕事を生き甲斐とするかは個人の自由っス
    けど得てしてそういう人ほど出世するので部下にもその姿勢を強要しないかは心配スね

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:04:45

    不思議ですね…
    あれほど嫌な存在だと思っていた仕事が
    転職後はもう一つの趣味とさえ思えてくる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:40:43

    仕事自体はそれなりに楽しい事が多いけど人間関係の煩わしさに左右され過ぎちゃうのが面倒になるのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:55:30

    前いた会社で夜の9時10時まで働いてる管理職が誇らしくしてて恐怖したのが俺なんだよね。

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:07:29

    すみません 働いてる間は将来への不安が消えるんです

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:03:52

    でも昔は「仕事が生き甲斐」って風潮があるにはあったんだ
    ブック放題で柳沢きみおの漫画を読んだ俺は詳しいんだ

    まあこの漫画は話の内容的にバブル真っただ中の30~40年ぐらい前の漫画で、
    当時の作品でもこんなふうに「仕事が生き甲斐ってどうかしてる」って言われてて、
    「仕事が生き甲斐」ってのは昭和ヒトケタのオッサン爺いの古臭い価値観として表現されてるんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:12

    でもねオレ、三交代制なのに早朝、深夜、深夜にされたこと
    許せないんだよねなんで借金も無いのに寿命をヤスリがけされないといけないんですか?転職してやりましたよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:37:45

    仕事が生き甲斐なのは65まで
    退職後は何も出来ない粗大ゴミに変身するの

    実際、仕事一筋だった老人は退職後に話す相手すら居ないから
    話しかけられる事を期待して知らない子供や若者の近くを無駄にウロウロする不審者になるんだよね
    怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています