【お気持ち】扇ヘイト凄いけどさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:12:36

    よく自分だけ恋人とイチャつけるよな…
    一気見したから余計に思うんだけど
    ユフィのやらかし許せるスザクは聖人かなにかか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:13:07

    正直復活したのはどうかと思うわ
    死ぬまでがワンセットだったし

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:15:49

    >>2

    最終回のナナリーで思わず号泣したんだ

    からの復活で愛?の逃避行

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:17:35

    まあ、平和な隠遁ではないし…
    ユフィの件が絶許なのは仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:18:43

    TV最終回と復活のルルーシュは繋がってない定期

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:18:59

    ピクチャードラマだとヤってるんだよなあ…ルルーシュとC.C.

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:19:47

    復活は死んでから10年寝かせたから受け入れられてるところがあるので、一気見勢の感想としては妥当

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:19:53

    ユフィの件は許せないからスザクに殺される事で少しでも恨みを晴らして貰うんだぞ
    復活は出来のいい二次創作と解釈した

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:19:54

    >>5

    監督がこっちが正史とか言ってなかったっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:21:34

    復活は一回きりのファンの為の映画みたいなもんだから受け入れられているとこがあると思う
    このまま更にルルーシュ主人公の続編作ったら難色示す人が多いはず

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:24:18

    コードギアスの外伝とか追ってるとルルーシュが如何に素晴らしい主人公が思い知るからな…。素晴らしい主人公ってのはエンターテイナーとしてって意味だけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:25:37

    言うて生き返ったのはC.C.のワガママやし……
    それはそれとしてルルーシュに生きていて良かったと言えて、ナナリーどルルーシュが一緒に暮らす(未遂)とこでも笑顔で喜んだスザクはいいヤツだよ

    聖人と言うのはアレだけど間違いなくいいヤツ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:28:07

    許してはないだろ
    ルルーシュが俺殺してもいいから協力しろって言われて協力してるだけで

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:30:06

    >>11

    ダールトン消し飛ばした時は震えたわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:30:07

    >>5

    復活は劇場版総集編ベースの世界だからTVとは繋がらないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:31:09

    ワガママって理由付けはズルいわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:33:05

    >>15

    なので漫画でTV版から地続きの復活やりますね

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:34:02

    >>9

    元々TV版で不評だったものを改善したのが劇場版で復活は劇場版の続編で、スタッフ的にはこっちが正史らしい

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:34:14

    ルルーシュは罪もあるけど功もあるからなあ
    ラグナロクの接続防いだのと最後のシュナイゼルの世界中フレイヤボコボコ計画
    ルルーシュが寸前で防がなかったら世界中で億か十億かの単位で人死に出てた
    扇というか黒の騎士団やナナリーやジノ含め最終戦でシュナイゼル側について奴らには
    シュナイゼルのフレイヤ投下までの時間稼ぎやってただけという大罪の共犯があって功績はない
    しかも自分たちが何やったかの自覚すらない

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:35:49

    >>19

    ルルーシュと敵対はともかく、シュナイゼル側に行くのが意味不明過ぎてな

    お前ら仮にシュナイゼルにルルーシュが負けてたらどう責任取るつもりだと

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:36:54

    >>18

    そうしないとギアスをシリーズ展開してもLLCCを客寄せパンダに出来ないから已む無しだね

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:37:30

    >>2

    全体をみると功罪あるし功が世界救ったレベルのルルーシュは死んで、

    功ろくにないし罪はフレイヤ大虐殺に加担する所だったレベルの大罪の

    騎士団やナナリーたちは生きてるということになるから

    罪の償いとしての死は当時から釣りあいがとれてなかった

    黒の騎士団はまだ寸前でルルーシュが防いだ結果とはいえ未遂だが

    ナナリーにいたっては皇帝としてペンドラゴンへのフレイヤ投下認めてるから

    避難したと思ってたとしても既遂の責任者だし

    騙されてっても騙される経緯があれじゃ言い訳にならんし

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:40:00

    >>21

    結局商業的に仕方ないって理由だけで

    TV版のほうが話の筋は完璧に良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:40:00

    神社でスザクのよく来れたね...って皮肉に状況によって33のルートを用意してあるとか言い出したのは天然かな
    ジョークのつもりならkyがすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:42:11

    >>13

    それと当時はシュナイゼルによるフレイヤの脅威があったからなあ

    世界の敵を前にそれを止めるためにかつての敵が共闘って王道ではある


    黒の騎士団も雰囲気だけそうしてるがよく考えたら世界の敵認定のシーンは

    武官つれずに会談に来た皇帝を監禁した後にスザク突入とブリタニア軍の進軍だから

    ギアスのこと知らない世界の敵になるってモブ視点だとおかしいし

    シュナイゼルのフレイヤとペンドラゴン投下による自国民大量虐殺のサイコっぷりがあって

    その後にルルーシュ倒すためなら手を組むとか言ってるから

    シュナイゼルとフレイヤへの危機感のなさがおかしいんだよな

    結果としてそのせいでシュナイゼルが世界中にフレイヤ打つ時間稼ぎでしかない戦いをやって

    扇たちは自己陶酔チックな会話ばかりでモブ団員は無駄死にだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:43:22

    >>23

    当時から話の筋の矛盾は批判だらけだったし完璧とはとても言えないんじゃ

    ルルーシュを悪にするための無理矢理展開多過ぎるし

    本当の悪に加担した奴らが生きて政治のトップにまでなってるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:45:40

    そもそもCCのわがままで蘇ったんだから
    この件に関してはそんなにルルーシュ悪くないだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:01:39

    >>24

    ルルーシュの図々しさを考えると天然じゃねぇかな…

    あそこでわざわざボケるタイプではないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:08:25

    カレンがCCにこれはルルーシュが望んだ事なのかって問い詰めてたけどそこら辺なんか有耶無耶にされたしな…
    復活して生き続ける選択するならナナリーとか黒の騎士団とかスザクじゃいやお前らもやらかしてるだろってなっちゃうから
    一度でもいいからルルーシュのやらかしでただただ不幸になった人にキチッと何でお前が生きてんだって責められて欲しいわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:14:22

    >>20

    シュナイゼルがコーネリアに見せてた投下予定地図みると

    ルルーシュがシュナイゼルに負けてたら黒の騎士団もその責任を問われることになるしな

    しかも日本と蓬莱島も予定地だから日本人からも庇われるどころか恨まれまくるだろうし

    まさに世界の敵になる所だったのが黒の騎士団という

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:16:46

    >>29

    ただこの世界観だとそれ言える人もかなり限られてくるんだよな

    ブリタニア兵士だったらお前ら侵略した先の人の前でそれ言えんの?ってなるし

    シャーリーの父親の時に言われてたけど一般人ですら自国が侵略して虐殺しまくって征服した上に

    いまもレジスタンス殺しまくってる所で暮らしてるのがブリタニア人だし

    シャーリーみたいな親の赴任や移住についてきただけの子供はまだしも

    自分の意思で戦後に移住してきたブリタニア人がいったら微妙なことになりそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:18:05

    >>1

    身勝手な都合でゼロを切り捨てて恋人とイチャイチャする扇

    自分のやらかしで親友の恋人に虐殺させといて、自分は恋人と償い旅行するルルーシュ

    そこに差があるとすれば、定期的にきちんと痛い目見てるか、かなぁ。ルルーシュは長い間ファンからは死んだ存在って扱いだったし

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:19:38

    まぁルルーシュの殺した人数なんて誤差のようなもんよ。
    スザク、ナナリー、シュナイゼルといったフレイヤ使った奴らは何千万人単位の規模で何が殺してるからな。
    まぁあとはブリタニア自体が侵略虐殺何でもござれの巨悪なんで登場人物はだいたいが割と…

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:24:32

    ギアス世界のキャラ倫理観なさ過ぎて
    終盤に自分の罪を償うために動いてたルルーシュとスザクは
    ちゃんと世界を救って罰を受けた分相対的にはかなりマシな人間だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:31:21

    こういう話するとこっちのキャラの方がやらかしてるだろ!って話になるのきらい
    そのキャラが悪事を犯したことと別のキャラがそれよりデカい悪事やらかしたことは別の問題だろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:33:06

    ルルーシュ好きだけど納得できる気しないから復活見てないわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:26:20

    >>35

    まずストーリーとして罪の償いとして死んだかのような雰囲気出してるから

    他の罪あるキャラの末路が逆なのはひっかかるし、

    ギアスだとルルーシュを批判するキャラの多くがもっと罪あるだろってなるから別問題にならない

    言ってる内容もブーメラン多いし

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:30:56

    >>24

    思いっきり天然だよ

    だからスザクに「よく僕の前に来られたねって意味だ」と言われて、「だが、お前がここに来いと・・・」と、マジで戸惑ってる

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:12:16

    ルルーシュは最終決戦後にゼロレクイエムの為に民衆を殺しまくったのかな?とも思ってたけど、オズでルルーシュ皇帝在位時「今は一見平和だけど空にダモクレスがあって常にルルーシュに見られてるようだ」と言われてたから大規模なジェノサイドは無さそうだった

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:17:45

    TV版を見返すほど最初からこの結末が決まってたんだなと納得できるから凄い
    C.C.の過去を見て魔王になればいいって、つまりそういう気持ちがルルーシュの中にあったってことだろう

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:20:46

    >>1

    メタ的にはルルーシュ復活したのは、今後のギアス展開のためだからな…

    アキトや蓮夜やオズとか色々やったりはしたけど、外伝はほぼやり尽くしたし



    スザクについては、ルルーシュが不死身化してた・ルルーシュを愛するCCの我儘と言われたら、まあ受け入れるしかなかったんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:22:40

    個人的にはR2の展開よりも、幻の26話の展開のほうが展開がしっくり来たかな
    無印時代にスザクを何度も助けた事が原因で敗北する羽目になったけど、幻の26話では神根島で和解してるから後味の悪さが少なかった

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:25:11

    >>41

    個人的にアキトはあまり面白くなかったから、コードギアスはルルーシュがいてこそだなって思った

    オズは黒の騎士団、シュナイゼルあたりも割と出てきたから何とか見れた

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:26:51

    スザクとカレンが主人公の外伝は結構面白かった

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:30:30

    >>35

    このスレがまさにそうなんだよね

    扇へのヘイトに対して「ルルーシュもクソでしょ」って言ってるスレじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:32:14

    映画の扇はクズじゃないから、自殺しようとまでしなくても・・・と思った
    漫画版はクズな扇だから、その場面ではどうなるか気になってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:32:23

    >>5>>15

    漫画がTV版の続きで復活やってるから、どっちみちこの結末になるよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:37:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:38:07

    復活がルルの本位じゃないのはスルーされるのか?
    ナナリー助けたら自殺してほしかったとかそういう感じ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:38:45

    >>47

    小説と同じで別媒体はif扱いだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:39:43

    ルルーシュ自身は死んでおくつもりだったからな
    それはそれとして、コードの継承がどうなってるのかよく判らないヤツがゼロとして復帰するわけにはいかないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:39:45

    >>35

    そうかもね。

    俺はスザクとか扇の方が酷いやつだと思うからルルーシュ批判しなくても、という人もいるとよ。


    実際この世界全体の規模で見るとスザクの行った悪虐>>>>ルルーシュの行った悪虐で、ルルーシュが残したの功績>>>>スザクの残した功績だし。

    まぁそれでもスザクはルルーシュ自身に対していくらでも攻める権利はあると思うけど。

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:42:51

    そもそもギアスの欠片を回収し続けるのってそんなに軽いことかな
    それにトウキョウ租界吹き飛ばしてるスザクの贖罪って数年ゼロやっただけで果たされるものだとも思えない

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:43:14

    スザクはゼロ辞めると生きる意味を失うし、だからと言って死ぬことも出来ないしで余計辛くなりそう
    悪逆皇帝の懐刀としての悪名もあるから世間で普通に暮らす事も出来ないし
    存在意義があって世界平和に貢献してるし父殺しの贖罪をしてるという実感を持てるゼロを演じる方がゼロ辞めるよりよっぽど良い

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:44:25

    >>1

    「よく自分だけ恋人とイチャつけるよな」、が完全に扇にも当てはまるんだが・・・・・・

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:45:40

    >>55

    あいつ総理就任してからすぐ辞めてるし本当にもうさぁ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:46:58

    >>56

    視聴者からのブーイングが大きかったから辞任させたんだろ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:47:20

    >>33

    スザクのフレイヤはルルーシュに換算されると思うが

    ルルーシュがギアス使わなきゃ撃たなかっただろうし

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:47:31

    ルルーシュとCCにご都合主義ハッピーエンドあげるのはいいけど、それならスザクにもなにかフォロー用意してあげろよとは思う
    ユフィ死んだ後は一切救いない上にフォローもされてないじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:48:42

    >>59

    とはいえスザクに女宛がうのもなんか違うし…

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:48:43

    ぶっちゃけ世界全体云々で考えるとCの世界関係のウェイトがデカ過ぎて大半のキャラは功罪もクソもなくなるんだよなぁ

    シュナイゼルですらあのまま進んでたらシャルル大勝利でどうしようもなかったろうし

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:49:44

    >>59

    スザクに関しては本人が欲してるの贖罪だし

    何か長い時間かけて生きる目的見つけないとどうにもならん

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:49:49

    スザクがユフィ以外の女と幸せになったらそれはそれで文句出そう

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:50:41

    >>23

    結局c.c.はひとりぼっちだし、それもそれでどうなん?って感じもするからなんとも言えん

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:52:38

    スザクは自罰のキャラだからそこに救いをくれるはずだったユフィがいなくなったら後はひたすら苦しむだけですよってのはそりゃそうなんだけど、ルルーシュを復活させるくらいのちゃぶ台返しやるんならスザクにもそういうの用意してあげろよと思うのよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:53:26

    ルルに関しては生存説がミーム化してたのもあるだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:53:48

    >>65

    復活の後のストーリーに入らないとどうにもならんなぁ

    ルルーシュが復活したからある程度ふっきれるわけだし、今後の展開次第で何か個人の幸せ見つけらればいいよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:53:53

    具体的なそういうのが思いつかないな

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:54:25

    たまにルルーシュと話せたりするのは割と救いだと思うんだけど…

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:56:12

    >>50

    ifのロスカラ主人公ライの存在が正史のオズに取り込まれてるから一概にそうとは言えない

    復活の漫画には月虹影の完全版Verである月虹影帥が登場する予定だし公式が力入れてるのが伝わってくる

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:56:47

    >>39

    というか超合集国+シュナイゼルとの戦争前だと、皇帝ルルーシュってブリタニアの既得権益壊しまくって改革したりと、旧ブリタニア派からは悪逆皇帝と言われたが、他からは人気あったからな

    だから、超合集国との会談の際も民衆からの人気凄かったし、ルルーシュ監禁のやらかしはむしろ合集国側が反感買う暴挙だったのよな

    ギアスの力警戒して、あんな手段に出たが、あれとシュナイゼル(が担いだナナリー)が表舞台に現れて戦争突入したけど、あそこらへん民衆の反応は微妙そうなんだよなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:57:05

    逆に聞くけど、何があればスザクの救いになるの?

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:57:12

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:01:48

    >>72

    あいつに関してはもう40才ぐらいになってから孤児院でも作って

    子どもの成長を楽しみに生きるぐらいしかないんじゃないか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:03:33

    スザクは元が罪悪感と贖罪欲求の塊みたいなやつだからゼロの仮面で世界に奉仕して人々に肯定して貰える今の状況が最高の救い

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:03:46

    >>72

    ルルーシュのツッコミ役じゃなくてスザク視点の物語で誰か救って少しでも前を向けるようになったらそれだけでいいよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:04:10

    >>76

    なっとるやろがい

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:04:23

    一応ナナリーがスザクが仮面を外して話せる相手にはなってる

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:05:11

    復活はルルーシュが望んだことじゃないから許されてる感はある

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:06:41

    >>79

    制作側もそれを分かってて相当気を使ったと思うわ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:06:51

    ユフィも復活させよう
    復活のユフィ製作してくれ

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:25:52

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:26:02

    >>58

    どう考えてもそれは違うだろ…無理矢理ルルーシュのせいにしなくていい。


    そもそもフレイヤを開発したのはシュナイゼルの機関、持たせたのもシュナイゼル、発砲許可出してるのもシュナイゼルだし、スザクに持たせたのも意図的にな物だと思う。


    スザクが神根島で追い詰められたらどんな手段使っても生き残るの知ってるし、ブリタニア人じゃなくてイレブンのスザクに撃たせるのがキモ。


    欧州や露なんかが使ってる、自国の植民地の反乱に違う植民地で徴収した兵を鎮圧に向かわせて、反乱鎮圧の怒りを分散させてヘイトコントロールしてるのと同じ手法よ。


    正しい名誉ブリタニア人の扱い方で、侵略国家の宰相としての名に恥じない振る舞いだと思う。

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:29:53

    フレイヤ持たせたのはニーナだろ
    それとスザクは断る事も出来た

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:40:16

    スザクの幸せを考えるとユフィが生き返るのが1番いいんだけど
    もしまたそういう意味で人を好きになるとしたらナナリーとかは?
    兄を異性として見てるとかスザクを嫌ってるってネタの部分も多くて実際はスザクのことも大切な人とは思ってるだろうし
    今はお互いにそういう対象になってなくてもルルーシュ復活後で時間が経てばいい雰囲気になりそうな気もする
    ユフィ以外を好きになるスザクはなんか違うってんなら
    あとはゼロの後継的な存在をを育成するとかは?トップの護衛を育成するでもいい
    ゼロの仮面は脱げないままだけど弟子に慕われたら少しは幸せを感じれるかもしれないし

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:42:36

    ナナリーに対しては兄殺しが無かった事になったから、罪悪感を持つ必要も無くなったな
    殺そうとした事に関してはナナリーも同じだし

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:43:39

    >>84

    ニーナに頼まれたのが理由だがフレイヤの危険性甘く見て脅しの道具になるからと戦場に持ち込んだのはスザクだからな

    暴走は事故で本人の意図した事じゃないからセーフ理論だと行政特区のギアス暴走もセーフって事になってしまう

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:48:46

    ロイド、セシル、アーニャにもフレイヤを持つ事に対して苦言を呈されてたんだよな
    それでも戦場に持ち込むことを選んだのはスザク

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:52:08

    本人としては死ぬつもりだったってのが全てだと思うけどなぁ
    この件に関してはそんなにルルーシュを責めるようなことではないと思う

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:56:51

    スザクも別にフレイヤ打ったのは自分のせいだと思ってるのに外野がグチャグチャ言ってるのオモロ

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:00:00

    まあスザクはもう生きること前提で何したら幸せなのか正直わからん
    ただ一人だけ自分を捨ててゼロとして生き続けるのはめちゃくちゃ可哀想に見えちゃう
    ルルに救いがあったから余計に

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:03:51

    ルルーシュは死んだからこそケジメつけたし復活は賛否両論だけど一応C.C.のワガママもあるから賛否両論で収まってるのがある
    スザクはそもそも根本が矛盾してた奴だからそりゃ救いも得られないんやってなる

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:04:16

    >>89

    蘇生したのはシャルルのやらかしだしな

    強いて言えばコードを継承してるとルルーシュが予想してたかしてないかが焦点になる

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:06:14

    >>79

    批判の矛先をずらそうとしてる製作側の意図を感じるよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:10:33

    ぶっちゃけスザクが救いのないオチになったのは
    前提から間違ってるのに正しい手段に固執しやがって……
    でとんでもないことをやらかしたからこそのオチなのよね

    ルルーシュは死んだ時点ではオチの付け方よかったのに、ってのは心底感じてしまう

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:11:12

    ルルーシュとスザクは本来は行動が逆
    ルルーシュは内側から変えていく事も充分出来たし、スザクはゼロの接待が無ければ一生一兵卒で何も出来なかったから外部から力によって変えていったほうが良かった

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:13:27

    まぁルルーシュが生き返ったのってシリーズ続けたい商業的な事情強いしね
    今後なんかの新作出してそこにルルーシュ登場させれば客寄せパンダに出来るし
    元々そういう面あったとはいえその為にクソ身勝手な女にされたCCはちょっと気の毒でもある、そういう事やりそうな女ではあったけど

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:19:17

    >>97

    なんかキャラ変わってるよな

    C.C.は勝手なキャラではあるけど復活のC.C.は別人に見えた

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:20:06

    >>97

    身勝手とも思わんかったなぁ

    生死に関わらず悪逆皇帝の死体回収しなきゃヤバいことになるし

    精神が戻らなかったのは予想外だとしてもアウアウアーのまま放置するわけにもいかん

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:31:20

    扇も一回しんじゃえばヘイト下げられたのにね

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:31:46

    アキトのルルーシュは客寄せパンダになってたな
    でも反逆のルルーシュを知らないと、「こいつ何の為に出てきたんだ?」となる。特に幽閉後

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:35:35

    CCが身勝手なのは元からだから…。
    キャラ変わってるとは思わなかったな。むしろ映画のCCはマオとの契約時はこんな感じだったんだろうなぁ、と彷彿とさせる所があって良かったよ。

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:37:52

    ルルーシュが生き返るのは駄目ってのはまぁわかるけども
    望んだことではないしルルーシュ自体は悪くないと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:40:32

    >>75

    まぁこれしないわな。

    スザクは1人にしたらよくわからんことし始めるか、死ぬかしそうなんであいつは立場で縛ってやった方が良い。

    実際今の活動は働けばちゃんと平和に繋がるし、自分のやらかしの分贖罪もしたがってるから天職だろう、精力的にシュナイゼルがサポートしてくれるからスザクでも問題無いし。

    まぁブリタニアに仕えてた時はやりたい事、やってる事、望んでる事どれもバラバラの結果しか齎して無いんであいつは本当に一人にしない方が良い。

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:46:22

    無印でスザクがやってた事は、後少しで北朝鮮の人民が圧政から解放されるところを武力介入して解放運動を潰して北朝鮮政府の人民に対する大規模な粛清が行われて更に苦しめられるって感じの事だったんだよな
    口では正しい手段で日本を救うと言っておいて、実際にやってる事はイレブンの虐殺・弾圧だし、ナイトオブワンになってエリア11を手に入れても退任すれば全てがパア。理解者が居ない状態てそんな事してもユフィの二の舞になるだけ

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:57:05

    >>105

    まぁ1期前半までならスザクは別に悪くはないと思う。

    後半はちょっと…個人的には神根島の件でこいつダメだと思ったわ。

    結局日本人の為、正しい行動と言いながらその実そんなことはどうでもよくて、日本人の機会を殺し、命を奪って奇跡的に得た地位や信頼も簡単に捨てようとするしな。

    というか本当に正しい手段取るなら協力者や賛同者を増やして閥や家臣団騎士団作るべきなんだけど結局やる気ないし、協力者と賛同者を多く得ているルルーシュ側の方がまだ民主的に思える。

    結局スザクやってる事でブリタニアに従って武力で虐殺して無理矢理力で従わせているだけだし、ギアス云々でルルーシュ批判しようにもブリタニアの方が遥かに悪辣にギアスを国家運用してるからなぁ。

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:09:34

    マオのセリフが全て
    「自己満足なんだよ!お前のやってる事は!!」

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:13:08

    >>87

    じゃあどっちもセーフでええか…

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:14:00

    スザクなんかずっと仮面かぶって罰を受け続けるのが一番の救済じゃん
    何もスザクを理解できてないやつおるな

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:15:16

    「力があれば生きられるか? これは契約、力をあげる代わりに私の願いを一つだけ叶えてもらおう。契約すれば、お前は人の世に生きながら、人とは違う理で生きることになる。
     異なる摂理、異なる時間、異なる命。王の力はお前を孤独にする、その覚悟があるのなら」

    一話のこの台詞からもそうだし、漫画復活のルルーシュがTV版なことや、当時考察された生存(復活)説の根拠からして、ルルーシュの結末としては元々の想定通りだったと思うよ
    あと良くC.C.のワガママと言われるが(まあ本人もそう言ってるが)、元々の契約・約束ではあるんだよな
    C.C.の本当の願いを知った時もルルーシュは叶えてやると宣言してたわけだし
    だからこそ死亡エンドではC.C.との約束が蔑ろにされてるのでは? と当時も言われてたわけだしな

    不老不死エンドも十数年後もギアスの欠片回収しないといけないぐらい散らばってるし、お互いの存在が救いになってるとはいえ、家族・友人・部下全員と死に別れるの確定してるのはかなりキツイだろう
    あとギアスは本人の根本の願いが形を変えたものだから、ルルーシュの場合はは他人との繋がり・絆を欲してたわけだから、不老不死になったことでC.C.以外とのそれを全て失うわけだし

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:17:37

    長寿の意志ある生命体が登場する作品では、寿命が長い故に誰かと親しくなっても皆が先に死んでいって辛いから誰とも親しくならない事にしたってキャラが結構出てくる

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:18:53

    >>105

    実際、放送当時の海外の反応で見ると

    スザク嫌ってる人は、植民地になった経験のある国の人が多かった印象ある

    自分の国にも支配国に取り入ってという人はいたが、みんな失敗してるし歴史的に嫌われてる云々の話とかあった

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:20:42

    >>23

    監督たちが本当は続けられるように作るべきだったけど、ああいう形で終わらせてしまったと言ってるしな

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:21:59

    >>108

    まぁその通りよ。結果的に復活しただけでルルーシュは自分の命を持って世界を少しだけマシにしたし、スザクはその生涯をかけてゼロになると決めた

    両方許されるか、両方許されないかの2択よ

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:25:56

    >>112

    日本でも普通に嫌われてただろ...

    アンチスレの数もぶっちぎりの1位だし

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:28:29

    コードギアスという世界観のコンテンツをつくりてぇ~~~
    って思ってたのにルルーシュが強烈すぎて顧客の脳を焼き尽くしてしまった

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:28:57

    アキトに物語上は意味のない登場させられたり
    主人公として綺麗におわった話を台無しにするような復活をさせられたりと
    制作側の金稼ぎの犠牲になってる面もあるから、復活したからってルルーシュ自体は叩こうとは思わない
    というかルルーシュにしても扇にしてもスザクにしても展開上の都合とかもあるし別にヘイト向けたことないわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:31:14

    >>110

    全面的に同意

    ルルーシュの結末については、ゼロレクイエムで死んだはずなのにC.C.が笑ってること

    「王の力は人を孤独にする…フフ。少し違っていたか?」「王の力はお前を孤独にするかもしれない」

    この対になるセリフがTv版・復活において共通のアンサーだと思ってる

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:31:32

    ジアジェネの第一期ラストでルルーシュとスザクが共闘する展開のほうが原作より良いと思ったな
    原作のあのラストは散々スザクを助けてきた事が害にしかなってない

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:31:38

    >>115

    >実際、放送当時の海外の反応で見ると

    >スザク嫌ってる人は、植民地になった経験のある国の人が多かった印象ある

    この部分は「スザクを嫌ってる人は植民地になった経験のある国の人が多かった印象」ではなく、「海外でスザクを嫌ってる人は植民地になった経験のある国の人が多かった印象」で、別に日本で嫌われてないとは一言も言ってないんだが……

    あくまでも海外ではこう見られてたんじゃないって話なんだが

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:32:07

    アキトもなぁ、正直日本人要素もギアス要素も要らなかった気もせんでもない。
    話がとっ散らかりすぎてお話として雑ばっかりじゃん。
    欧州戦線と世界感、KMF戦闘に注視してれば…とは思うがそれじゃフック弱いよねぇ。

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:34:07

    >>121

    正直全く別のアニメを見てるような印象だった

    多分ロボットが好きな奴は満足なんだろうけどさ

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:36:10

    >>121

    2章か3章辺りまでは面白かった印象、まあそこまででもキャラの心の動き方に違和感があったけど

    後半は何がしたいのかよく分からなかったな

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:37:30

    >>119

    ギアジェネだとそうなってるのか……

    元々の二期の一話は、そのまんま一期と地続きで


    スザク→ユフィのルルーシュを想う言葉を思い出して直前で躊躇い、撃たれる

    血まみれになるが何故か死ぬことが出来ずに苦しむことに

    (ここらへん、生きろギアスだけでなく、二期で没になった元々スザクの血筋がギアスと関わりがることによる力らしい)

    ルルーシュ→スザクを撃った後、神根島にシャルルが乗り込んで来たことを知って、単身シャルルを殺しに行く


    って展開だったんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:40:25

    >>118

    同意ありがとう

    当時、生存説考察スレに入り浸って、自分も考察したり、まとめ作ったりしてた身としては復活のルルーシュ見て歓喜したのよね

    絶対そうやろと信じてたが、やはり公式から正解、アンサーが出されたのが本当に嬉しくてな……

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:43:04

    シャルルもC.C.も死の描写があったから、コードを受け継いでもコードユーザーになるには一度死ぬ必要があるとは思ってた

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:44:50

    >>121

    作品としては嫌いじゃないんだけど、レイラの演説がなんであそこまで効果があったのかいまいち分かんないのと、戦略らしい戦略がなく戦術で決着してる感じがちょっと合わないかなって

    戦闘シーンは好きなんだけどね


    やっぱコードギアスを冠するうえで必要なのはルルーシュの存在だと思うの

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:52:08

    少なくとも生き返ってしまったなら、ユフィに対する名誉回復はけじめとしてやっておけ。

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:53:29

    >>128

    全ては過去、終わった事だ

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:54:19

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:55:09

    >>128

    ほんとこれ

    ユフィは墓作ってもらってないんだぜ

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:57:14

    >>128

    とはいえどうやったら回復させられるんだ?

    ギアスの存在を全世界に明かすのは別の問題を引き起こしそうであまり良くない手だと思うし

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:57:59

    >>131

    慰霊碑はあるぞ

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:02:30

    >>132

    悪虐皇帝の流れで今までは全部ルルーシュのせいにするとか?

    皇族の後継者争いで邪魔になったユフィをルルーシュが密かに暗殺、あの虐殺を命じたユフィはルルーシュが用意した偽物だった。とかで何とかなるか?

    世間一般はユフィの継承権破棄とかの細かい内情は知らないだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:05:05

    まぁ平和を維持するのが一番ユフィの願いに叶ってるのかな…
    ゼロレイクエム後の光和歴ならユフィやオデュッセウスは時代に合ってる人だと思う

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:06:37

    ルルーシュは強力な催眠術使いと一般人レベルで知られてるから、実は学園祭の時に予め日本人を虐殺する催眠術をユフィにかけていた事にするとか...

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:09:10

    結婚しました

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:12:19

    >>117

    正直全員脚本の操り人形感が強いのがな

    急に都合よく頭悪くなったり、急に都合よく特定の考えが出てこなくなったり、脚本の力不足で展開のしわ寄せの結果キャラにヘイト集中してる状況だし

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:12:27

    まあルルーシュが謎の異能者ってのはギアス伏せても伝わるだろうけど、その真相を誰が説得力を持って明かすんだよとはなる

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:14:51

    >>137

    すごいイチャついてるけど何年かかるか分からない欠片回収の真っ最中なんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:15:53

    てかユーフエミアが催眠術で操られて虐殺をしたのだとしたら、その犯人の筆頭候補は直前まで二人きりになってたゼロという(事実その通りだし)...
    でもゼロは今後も世界平和の象徴として必要な存在だからゼロの仕業にする事は出来ない

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:18:13

    >>141

    仮に他の誰かだとしても、それを見抜けずに日本人が大量に死亡した責任がのしかかってくる気がするんだが

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:20:17

    そこは、ほらルルーシュの優秀な頭脳で頑張って考えて貰おう。

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:31:27

    まぁ確かに直前で暗殺されて替え玉にすり替えられていたとかそんな感じの話で名誉回復して欲しい所
    てか復活時点でそれぐらいやってても良かったと思うんだけどな……

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:33:26

    >>144

    復活はそのタイトル通り復活直後でしかも色々混乱してた状況だし、あの後色々落ち着いてからやってると思いたい

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:34:45

    >>142

    ユフィが直前で操られたり替え玉にすり替えられてていた事を気づかなかったとした方が

    ユフィ当人にまんまと騙されたとするよりゼロの過失は小さい

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:47:02

    コーネリアが何もしないって事は、それでいいって事じゃろ

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:01:52

    まぁ色々言われてるけど正直ユフィもあまり褒められた人物ではないと個人的には思っているので…
    経済特区日本だってユフィのカラーで隠されてるだけで本質はかなり卑劣な内容だし、シュナイゼルに体よく利用されて黒の騎士団解体に利用されているようにしか…もちろん日本側だって重々承知なんだけどどんな選択肢選ぼうが無意味になったからせめて皇族の権限持ってるユフィに賭けてるだけなんだよね。成立したら皇族じゃ無くなるんだけど

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:08:26

    行政特区日本で真にユフィの理解者になってたのはスザクくらいで、シュナイゼルやダールトンはイレブンの事なんてどうでもよくてただ黒の騎士団に政治的に打撃を与えたいだけだったしな
    理解者も支持者も全然いない状態で性急に事を進めたからあの惨状になったとも言える。身分一辺倒で強引に進めずにきちんと支持者を多く得てからやってたら、周囲は喜々として虐殺はしなかった

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:13:05

    >>149

    あの不可解なユフィの命令に兵士が躊躇いなくしたがったのも、本心では日本人とかどうでも良くて殺しても良心が痛まないってことだからな

    仮にあの一件なかったとしても日本人にとっていい結果になったとは思えん

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:14:26

    ユフィは善意の人だけど報連相ができない子だからな……組織人としての経験が致命的に足りてない
    あそこで死ななければ成長もあったと思うけどね

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:16:21

    既に故人のユフィの名誉の為に現在のゼロの立場が揺らぎかねない情報は出せないんじゃないかな
    なんやかんやでスザクの方のゼロは悪逆皇帝ルルーシュを討った英雄みたいなもんだろうし、一応正義を掲げて戦ってきたのがゼロっていう象徴だからさ

    ゼロに疑惑が寄せられないようにルルーシュにピンポイントで責任を乗せるの自体が不可能とは思えないけど、具体的にどういうエピソードを盛ればいいんだ

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:17:12

    >>150

    特区にいたブリタニア兵達は最初から不満しかなくて「なんで俺らがイレブン如きの為に...」とムカついてたんじゃね

    だから虐殺の大義名分が出来たら速攻で実行に移した

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:21:15

    >>152

    別に責任被せる相手はルルーシュではなくシャルルでも良いからそんなに難しくないんじゃないか?

    シャルルがゼロ殺害する罠として行政特区を使った

    虐殺命令したのはシャルルが用意した替え玉でゼロはユフィとの少し顔を合わせただけの関係だから気付くのが遅れた

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:23:20

    >>152

    実はあの一件以前にルルーシュによってユフィは暗殺。その後は替え玉ユフィに全員騙されてて、経済特区日本の話も日本人の虐殺の為にルルーシュによって仕組まれてたものだったとか?

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:27:44

    >>150

    皇籍を無くしたユフィの言う事を誰も聞かない。当初あった特区イレブンの権利を次々規制される。不満を持ったイレブンがデモをする。それを口実に虐殺・鎮圧。特区廃止


    こんな感じか?

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:39:27

    >>156

    アニメでも言われてたけど、ブリタニアという国からこの特区と言う提案出た時点で恭順選んでも反抗選んでもどちらも負けなんだ。


    ブリタニアの国是からは出せない提案なんだが、シュナイゼルがユフィを生贄に捧げる事に寄って提案出来るようになった。特区構想はエリア11単独で行っていいものでは無くブリタニアとしてはちゃんと利益出す且つ宗主国としての権威も示さないとこれからの各植民地統治に影響が出かねない政策なので絶対に本国の干渉あるし、皇族特権を無くしたユフィにそれを阻む術はない。この事は1番ユフィ寄りのコーネリアでさえ本国支持すると思う。


    これらの前提を踏まえるとユフィや日本人が思う特区の成功はまず実現はしない。成功するとしてもブリタニアの望む方向性での成功になる。日本が監獄で特区が牢名主の様な関係性になって、ブリタニアに代わりに特区が恨まれる状況になるだろう。


    イギリスなんかが植民地政策として行っていた"分断して統治せよ"、所謂政治的な分断工作であり分割統治で、良くあるヘイトコントロールの手段というのがユフィの思想に隠された経済特区日本という政策の本質である。


    そして失敗した場合でも異例の皇籍返還までして最大限の協力までしての失敗ならその責任を取らされて上役の日本人は処罰されるだろうし、日本人がまともに統治すら出来ないという公的な証明になってブリタニアの行いに反論出来ない正当性が出来る。

    そして特区に参加したキョウトなどの上役を失ったら本当にまともに統治出来ないし、その頃には反抗勢力なんかも無くなっている上にキョウトの実権すら正当性を持ってブリタニアの物に出来る。


    黒の騎士団が参加しなかった場合は特区の成功に全力を尽くすだろう。参加した場合は正直わからない、その時の世界情勢やブリタニアの気分次第だろう。


    総評すると特区に反対しようが賛成しようが、成功しようが失敗しようがどう転んでも負けは無く安全地帯から勝ちと利益を齎す非常にシュナイゼルらしい政策と言える。


    他スレの意見持って来たけどこんな感じだと思う

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:41:28

    >>157

    えっぐ…

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:43:20

    侵略の先兵がキリスト教から特区日本に変わっただけか

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:48:35

    まぁルルーシュが参加するならブリタニアの思惑通りにはならんよ
    当然ユフィとスザクの願った通りにもならんだろうが

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:50:48

    ルルーシュが特区に参加したら、ブリタニア側の監視者?にギアスをかけて最大限の便宜を図らせるようにはすると思う

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:51:32

    ルルーシュもギアスあるし、そもそも反乱起きる前からVVらギアス教団日本にいるし、こっからはギアス合戦になって考察はまともに出来んと思う
    まぁギアスに頼った結果が本編だと言われたらもうそれまでなんだが

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:55:06

    >>161

    その上で特区の規模と権限を拡大しまくると予想

    当然ブリタニアからは大反発食らうけど強行して特区対ブリタニアの戦争に持ってくだろう

    スザクは文句言いそうだけど日本人の救済望むなら拡大は必須だしそもそもスザクの望むブリタニアの中から変えるってのは

    こういう既得権益との血ミドロの闘争を意味する訳で

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:55:23

    V.V.は計画の為とかブリタニアの為とかの大義名分は全く無くて、マリアンヌの息子が気に入らなくて状況をかき乱して高みの見物で楽しんでただけ?

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:57:53

    生前のルルーシュってシャルルの「死んでおる」発言がトラウマで、なんでも人に頼らず一人でやることで生を証明しようとしてた節があるから、復活のみんなに助けを求めたシーンで、肉体的には復活してもメンタルはちゃんと死者のそれなんだって安心した
    自分の生の証明に躍起になる必要がない死者だから逆に助けを求められるという

  • 166二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:03:01

    >>164

    計画の為とかブリタニアの為という大義名分を利用してマリアンヌの息子排除したかったんじゃない?とも思うけどどうなんだろ

    まぁあれだけ政変や事件起こってるエリア11にはギアス関わってる可能性高いから、ゼロ=CCの契約者とは思い浮かぶだろうしCC確保の為にゼロ周りに何か仕掛けると思う

  • 167二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:05:09

    >>154

    >>155

    上の方で復活したならユフィの名誉回復しろって意見に対して主に考えてたんだけど、ユフィの名誉回復するのは別にルルーシュ本人が関わらずともできそうな感じね

  • 168二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:08:17

    >>157

    ユフィがルルーシュとナナリーが特区に参加できると思ってたのなら甘いんだよな

    参加者の多くが日本人の中で目立ちまくるしから身元バレる確率が高くなるし

    ブリタニアの学園の中よりブリタニア人に反感持ってる日本人の中の方が危険だから

    盲目車椅子でなにかあったら逃げられない妹を預けられる所じゃない

    ユフィが庇護すれば高確率で皇族とバレるし

    ルルナナの参加目的じゃなくこれで日本の反乱がおさまれば

    ルルーシュがゼロとして危険なレジスタンスしなくて済むと思ってたなら

    ルルーシュの目的は日本の解放だけじゃなく二期にあるように他の世界を視野にいれてるから

    日本が平和になってもそれだけじゃ意味ないし

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:08:32

    >>165

    普通トラウマを乗り越えて成長したと思わないか?

  • 170二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:15:34

    >>149

    うろ覚えだけどスザクがルルーシュに特区参加を進める会話もあったような

    ピクチャードラマかなんかだったかもしれんけど

    ルルーシュが皇族なの隠してるの知ってて特区に参加しろってどういうつもりだったんだろ

    失敗のリスクについても軽く考えてルルーシュは失敗したら後がないってことわかってないし

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:20:54

    ユフィの政策はルルーシュが干渉する時点でただの特区に終わらないだろ…

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:21:00

    >>134

    虐殺はスザクのせいにするのがストーリーライン的には纏まるんじゃない?

    スザクの経歴って

    ・戦時中に日本国最後の首相、実父枢木ゲンブを10歳で殺害

    ・積極的にブリタニアに恭順、名誉ブリタニア人として軍属し日本人圧政と殺害に協力し出世(ナンバーズとしては異例の士官クラス)

    ・虐殺皇女に取り入って出世(ブリタニア人でもなろうと思ってなれる物ではない左官クラス)、虐殺皇女死後も意志を継ぎブラックリベリオン鎮圧ゼロ捕縛日本圧政虐殺を精力的に行う

    ・ナイトオブセブンに出世(権力としては将軍クラス)、ブリタニアの覇権主義の尖兵として欧州侵略に絶大な戦果を挙げる

    ・日本決戦にて首都でフレイヤを使用、ブリタニア人日本人区別無く多くを殺害

    ・悪逆皇帝のナイトオブゼロとなり出世(権力的には元帥クラス)、前皇帝派や超合衆国を敵に回して多くの戦果を挙げる


    という裏切りを重ね血と死体の山を気付き上げる事によって出世する男で、特区成立したらゼロ捕縛の功績得られない+主のユフィが皇族で無くなるので地位が下がるの二重苦を脱する為に、恋仲と邪推されてたユフィを篭絡して利用し日本人虐殺させた、ってのがまだ整合性はあるようにと思う

    実際日本人虐殺やブラックリベリオンってブリタニアも日本も誰も得してないし、唯一スザクだけが得しているんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:24:32

    >>152

    シャルルが麻薬とかのヤバイ薬でユフィを発狂させて洗脳したとか

    幼いルルナナを開戦前の日本に人質にしたくらいだから

    「親が娘にそんなことするはずない」みたいな否定論も出てこないだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:27:19

    >>149

    そのスザクもユフィの味方ではあっても特区のリスクとか

    ルルーシュやナナリーが参加できるか参加したとして抱えてる問題解決するか

    といったことに気付いて忠告できるタイプじゃないしな

    ユフィは大事をなすには壊滅的にブレーンになる味方が足りてない

    畑違いだけどロイドあたりに事前に話してたら

    忖度せずに厳しい意見いってくれたかも

    スザクにも時々言ってるし

    ロイドだけじゃ政治のブレーンには足りないけど

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:28:03

    >>163

    その時のスザクは、「ルールを守れ!!」と言って特区側を虐殺するのか、ユフィの願いだからと特区側に立つのか...

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:30:23

    >>169

    自分はそういう風には感じなかったかな

    ゼロレクの時も自分の死をゴールに決定した(生きるのを諦めた)から助けを求められるようになった印象だし、それが変わるようなシーンもなかったし

    死んで復活していきなりトラウマ克服したというよりは、「自分は死者である」という認識故に行動パターンが変わったって方がスムーズに理解できるかな

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:30:26

    >>174

    小説版だとアーニャがナナリーに、夢見がちなお姫様状態で上手く行くわけないと苦言呈してたな

  • 178二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:33:09

    >>148

    ユフィの特区は二期のナナリー版特区があまりに酷すぎて

    ナナリーに比べたらユフィはまだ考えてたわってなったのもありそう

    他の点でもナナリーが二期になってやらかしすぎてるから

    比較してまだユフィは…って評価が上がった

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:35:35

    ユフィとナナリーの特区って何が違うの?

  • 180二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:41:11

    >>179

    対外的にはユフィが特区で騙して集めた日本人を虐殺したことになってるのに

    それを不幸な行き違い扱いで一年後に特区のやり直ししようとした

    ユフィの無実信じてたとしてもそれを証明もしないで不幸な行き違いを他人に言うのもアレだが

    今度は騙してません本当に特区ですと信用できるようなこともせずにただ特区やり直しだけ

    ユフィと違って皇族の地位を引き換えにしてもないからナナリーは何も引き換えにしてないし

    ルルーシュ=ゼロと知らない状態で何故かゼロへの参加を求めてる

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:45:04

    >>176

    変わるようなシーンならあるよ

    「それでも俺は明日が欲しい!」

    集合無意識である世界中の皆に助けを求めてそれが届いた瞬間ルルーシュは変わった

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:45:50

    >>179

    ユフィはスザク(日本人)を重用するなり、皇族の立場を返還するなり、自分なりに日本人への友好や誠意を示してた。

    けど、ナナリーはぽっと出の皇族がただ権力を行使しただけになってるから

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:48:15

    >>106

    スザクの目論見のナイトオブワンになって日本もらうってのもな

    新入りスザクがワンになるためにはそれだけ功績を立てなきゃならないから

    二期で描かれてたように海外のエリアでもブリタニアの侵略戦争に加担しまくって

    仮にうまくいっても日本貰う代わりに他国を犠牲にしてて別に犠牲少なくもないんだよな

    しかもシャルルは老齢だからスザクがワンになる前に代替わりする可能性あったし

    次の皇帝がスザクをナイトオブラウンズに残してくれるかもわからなくて実現しそうにない

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:52:48

    >>100

    生きててもまだ自分が加担したシュナイゼルこそが世界の敵だった

    シュナイゼルに協力した自分たちはフレイヤ二十連発地獄の手助けしてただけで

    あのままだとそのせいで日本も蓬莱島もヴィレッタもお腹の子も吹っ飛ぶところだった

    自分たちが壊滅的に選択肢を間違えてそのせいで団員が無駄死にしたしもっと死ぬ寸前だったと自覚して

    二度と政治や軍事に関わらないって決意して一般市民として暮らすならまだマシだったと思う

    首相になるってのは自分が大きな選択に関わったらダメなくらいの無能だって自覚してないってことになる

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:52:54

    >>183

    スザクがラウンズになれたのだって、ゼロの接待と、シャルルの鶴の一声のおかげだしな

    黒の騎士団のシュナイゼルとの裏取引もそうだけど、「武力で取り返す」じゃなくて「譲ってもらう」では、人権意識の薄いあの世界では相手がいつでも武力をチラつかせて恫喝出来て真の平和にはならない

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:57:37

    >>185

    ルルーシュが捨てられた時に経験してるように皇帝に上から与えられたものなんて

    皇帝の意向で取り上げられる程度のものでしかないんだよな

    自分たちの力で手に入れないと持ち続けられない

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:57:47

    >>175

    むしろギアス使いつつも表向きはルール守ってブリタニアの方から手を出させるんじゃないかな

    ユフィもスザクも本気で日本人の救済望むならブリタニアと戦う覚悟決めてもらわないと

    コーネリアが何で「それは皇帝になるという事だぞ!」と言ったのか理解すべき

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:59:33

    >>179

    ブリタニアへの不信感が前以上に高まってる中でよりにもよってまた特区やっても

    集まる日本人は前以上に少ないだろうから

    百万人のゼロやらなくても人が来ずに失敗だったと思う

    多少来てもあの虐殺があってもリスク気にしないほどの馬鹿はそうそういないだろうから

    特区の外でなにかやらかしてそれ以上のリスク抱えてる奴の逃げ場になりそう

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:07:29

    >>179

    ユフィはまだ総督で有力皇族だったコーネリアの庇護があった

    確か母方も大貴族だったっけ?

    ナナリーは皇女といっても父親に一度捨てられてて

    シャルルがナナリーを庇護する保証はないし母方の後見だったアッシュフォードは没落してる

    他の皇族には同腹がいない上に異腹でも可愛がってたコーネリアは出奔、

    オデュッセウスは善人だけど7年前の人質の件見ても父に逆らって弟妹庇うほど強くなさそう

    シュナイゼルの庇護を信じられるほど仲が良いという設定もないので頼れる有力皇族も貴族もいない

    ナナリーの立場が弱く立場が不安定なら作った特区の立場もその分弱くなる

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:07:40

    二回目の特区はゼロが総督の実兄だったから、反発心の強い奴らは外に連れて行ってくれて、一応治安向上の役には立った?

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:09:57

    >>183

    まぁシャルル皇帝の治世ではおそらくナイトオブワンにはなれないだろうね…

    一番可能性が高いのは本編でもあったシュナイゼル反乱からのナイトオブワンかなぁ。あれならダモクレスフレイヤ天国で反抗出来なくなってるから※172の経歴持ってて誰からも信用されてないスザクでも日本無理矢理統治出来そうだけど、これどこまで行っても自分で考えずに他人から与えられたものでしかないのよね。


    でもその一番可能性高いシュナイゼル反逆からのナイトオブワンでさえも正直怪しいのがね…

    それが成立しそうなのがシャルル皇帝暗殺をスザクが全うする事なんだけど、皇帝暗殺の大罪を犯したスザクを自陣営に組み込むよりもスザクを討伐した方がシュナイゼルが皇帝になる大義名分も纏まりも良いし無駄な反抗も血も流れないんだよね。

    暗殺を唆した証拠は残って無いしスザク自身が色々やらかしてるから説得力はあるし、マッチポンプ指摘されてもその頃にはダモクレスの準備出来てるだろうからシュナイゼルならやりかねない。

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:12:18

    >>96

    ルルーシュは皇族バレしたらナナリーもろとも死んでたって設定があった

    7年前に父親に捨てられて人質にされて日本開戦で見捨てられてるから、

    ブリタニアに戻ったらまたどっかに人質にやられるかもと二度目を考えただろうし、

    そうなったら盲目で歩けないナナリーはもっと危険だから自分だけじゃなく

    ナナリーの身の安全が保証されない皇室に戻って中から変えるのは難しいのでは

    あまりに幼かったら能力発揮する前に殺されるか捨てられる可能性もあるし

    母親を殺した犯人が誰かわからない状態で他の皇族を頼るのも難しい

    コーネリアやクロヴィスのこともギアスで聞くまで疑ってたし

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:17:18

    >>192

    正直マリアンヌとその子供たちは皇族はともかく、他皇妃や他皇妃派閥の貴族からは大分嫌われてそうだからな

    マリアンヌが他の皇妃と違って寵愛を受けていたのは明らかだったし、ルルーシュは皇族に復帰したとして後ろ盾も失っている状況では本当に命の危険はあると思う

    ナナリーは政治利用だけされて死にはしないだろうが、死地には送りこまれるかもしれんな日本の時のように

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:18:43

    V.V.という諸悪の根源がいるからダメというわけではないのか?

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:22:28

    >>194

    V.V.出て来た後の視聴者視点だとそれもある

    それを知らないルルーシュの視点でも皇室に戻るのは無理すぎる

    戻るとしても危険なのわかってて自分と、

    自分より弱いし価値がないと見下されるだろう妹の身をチップにした賭けになる

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:23:43

    >>193

    直接何かするかはともかくカリーヌって妹はナナリーのこと嫌ってたしな

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:26:34

    >>96

    マリアンヌは警備の厳しいはずの離宮内で、コーネリアが警備してても殺されてる

    皇室が危険な場所なのと仲が良かった皇族が警備してても安全じゃないってのは

    ルルーシュが既に経験してる以上は今更戻って中から変えるってのは

    なにかあっても身を守れるだけの力を身に着けてないと自殺行為

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:30:14

    >>86

    ペンドラゴンと富士決戦のフレイヤがあるから殺しの罪悪感はルルーシュひとりの問題じゃなくね

    ペンドラゴンもナナリーが皇帝宣言してるから責任はナナリーにあるし

    百歩譲って騙されてたとしても大量破壊兵器落として避難呼びかければ済むと思ってたなら

    そんなんで騙された責任があるってくらいシュナイゼルとの投下後の会話があれだったし

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:31:21

    イケメン無罪

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:31:31

    扇の話途中からどっか行ったな・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています