- 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:30:00
- 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:31:12
脹相のキャストが決まった時そんな感じだったな
- 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:32:22
- 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:32:29
そんな意見が発生するような人なのか
難しいものだね - 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:34:07
浪川さんのジョルノも良かったし好きなんだけどあるサイトだとボロクソに叩かれてて意外だった
- 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:34:44
- 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:34:47
ハマれば最高だけど合ってないととことんアレに聞こえちゃう極端な人という印象がある
演技が下手なんじゃなくて合ってないってのがしっくりくる - 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:35:45
- 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:35:48
珍獣浪川呼ばわりされてたの結構好き
- 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:36:51
- 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:36:59
- 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:37:08
- 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:37:50
浪川さんの高い少年系声が個人的にちょい苦手だからそういうキャラの声が浪川さんになると「浪川さんかぁ…」とは思うかも
低い声の演技は好きなんだけどね - 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:37:56
だとしたら少しホッとする…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:39:03
ワンピのキッドやってるのに驚かれるって本人が動画かなんかでコメントしてたけどヘタリア系ボイス、さらに言えばジャンプでも及川さん系の声しか知らない人には驚かれるよなって
- 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:39:27
叫び声が駄目って意見はよく聞くなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:40:05
- 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:40:57
子役時代から声優してる割には…みたいなレベル
- 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:42:13
- 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:44:51
浪川さんが悪いって言うよりかはキャスティングが悪い
下手とかではなくてちゃんと上手いんだけど、どんなキャラやらせてもそつなくこなすタイプではない - 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:45:44
狼殿は低音ボイスでカッコいいと思ったよ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:46:23
この前のさんま御殿でも言われてたな
- 23二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:46:30
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:47:43
女性声優で例えたら今井麻美が近いタイプだと思ってる
- 25二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:50:37
ピッタリはまるとすごくいいんだけど合わない役は合わないみたいなね
- 26二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:50:41
- 27二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:52:01
へなちょこキャラ以外の大声出す演技がちょっと…
- 28二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:52:20
まあ声に癖があるのは分かる
- 29二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:54:50
ダブルオーのトリニティの次男は分かりやすい失敗例かなって...
- 30二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:55:42
- 31二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:57:13
むしろミハエルは生意気なクソガキ感あって合ってると思うけど
- 32二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:58:09
合わなさが酷かったなって思ったのはアークRのエルク
まあどっちかというと演技指示の問題だろうが - 33二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 11:59:09
- 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:02:46
声変わりによる演技の幅の変化が尾を引いてる感じはある
年少キャラは厳しそうなのにそういう役が回ってくるあたりブロリー役が辛くなってきたとこぼしたらしい島田さんの話を思い出す
あとは単に声を張る演技はうーんっていうのは確かに
その辺りは杉田あたりでも感じるしよくあることかなって思ってる - 35二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:04:03
- 36二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:04:29
浪川大輔のふにゃふにゃした声は好みじゃない(イタリアとかファイとか)
落ち着いた声で淡々と喋るなら好み(ウルキオラとか五ヱ門とか) - 37二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:33:26
浪川貶したことあってセキロの狼好きって言ってる奴に浪川ヤデーって言うの好き
素直な奴は評価改めてくれるし - 38二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:46:47
ルパンの五右衛門もめちゃくちゃ合ってると思う
- 39二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:51:38
似たような事を言われてるのは島﨑信長だけど、2人とも高めの声で叫ぶとなんというか緊迫感がないというか力が抜けるような声をしてるのよね
それがヘタレな役だと気にならないんだけど、ヘタレな中に芯があるキャラが叫ぶシーンとかだとちょっと決まらないなと思う時はある
低めのドスを効かせたキャラになると全然気にならないんだけどね - 40二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:57:18
得手不得手がはっきりしてるってことかな
- 41二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:01:21
この前テレビ出てたけど、そこでもどのキャラも同じって言われてたな
- 42二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:03:57
ジョルノはasbの方はあれだけどeohの方は好き
- 43二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:06:00
Fateのウェイバーとガンダムのリディは結構違うと思ったけどなぁ…てか最近まで同じだと知らなかった
- 44二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:09:23
波よ聞いてくれの光雄はドハマり役だった
- 45二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:12:43
アナキンは最高にハマってると思う
- 46二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:15:06
モトハルとかギャグ系作品のキャラ好き
- 47二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:01:48
あってるとあってないの差が激しいのかなあ
まあそれはキャスティングする側の問題だと思うが・・・
ロックとか超好きよ - 48二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:09:24
ヘタレ役と低音オッサン役との極端なとこある
そこから両方兼ねて豹変したり闇落ちするキャラやってるとき好き - 49二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:10:23
ヘタリアはこれ声出すの辛そうだな…って思ってたらたしか当人もそう言ってて笑った思い出
低音役増えてよかったね - 50二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:11:24
- 51二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:12:27
わかりやすいアニメ声・アニメ演技ではない声優を指して棒読みとか下手とか言う人もいるんだわ
素人の言う下手はアテにならんよ - 52二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:12:56
個人的にはツバサクロニクルのファイが良くて、ブラックラグーンのロックが微妙かな
飄々としたキャラのが合ってると思う - 53二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:17:35
キャスティング側が声変わり前想定でふってきたりしてそう。結果としてミスキャストになる
演技はかなりの上澄みでは? - 54二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:18:15
ACVのRDはめっちゃハマってると思う
叫び声も元ヘタレの覚醒って感じがよく出てたよ - 55二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:19:00
声に癖があってどう演じても本人の味を隠しきれないのはあると思う
セキロの狼みたいな一言二言しか喋らんキャラですらすぐに気づくレベルで主張強い
アナキンとかリディみたいに声質とキャラの雰囲気が合致するキャラなら最高なんだけど、そうじゃない場合は浮く - 56二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:19:42
ルカリオめっちゃ好き
- 57二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:20:16
- 58二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:20:21
リディはほんと声良かった
- 59二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:23:50
ACでやってた舎弟喋りが微妙に抜けきれないチンピラボイスはすき
- 60二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:40:57
浪川さんのアナキン好きよ。CGアニメのクローンウォーズでのブチギレ演技がかっちりきた
- 61二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:59:31
ガチで下手ならこの業界からとっくの昔に消えてるやろ
- 62二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:00:12
スクィーラの演技ほんとすき
- 63二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:06:21
多少情けないところかなよっとしたところがあり声質が高すぎず低すぎもしない青二才キャラはとてもよく合う
低めの声のときは無理に渋い低音出そうとしてる感があって特に原作付きだと違和感をおぼえてしまう
最近聞いた中で後者だったのはワートリの太刀川 - 64二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:10:37
リディ、ウェイバー→エルメロイⅡ世、番長あたりがかなり好き
やっぱキャラに合うかどうかだよなぁ、声も割と特徴的な方だし - 65二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:21:21
リディをミスキャストだと言うタイプはたぶんあまりいないと思われる
それはそれで他作品のあの役はちょっと…となることもあるだけで - 66二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:31:19
- 67二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:37:37
合ってる役だといいんだけどミスキャストになるのが多い人なイメージ
五ェ門とかキャプテンキッドは良いと思う - 68二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:38:09
低い声でクールで叫ばない役ならいいと思う
叫ぶとへなってなってる - 69二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:18:05
カイジの一条とかはまさにピッタリな感じで好き
- 70二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:15:39
姉ちゃんにジャイアントスイングやられている時のモノローグとか上手く言えないんだけど成す術の無い状況でのテンションの表現が上手いんよな
- 71二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:20:42
ここではハマる時とハマらない時の差が激しいってい印象みたいだけど個人的には逆だな
少年〜老人、クール・熱血まで男性キャラなら大抵そうなくこなすけど激ハマりは少ない器用貧乏って感じ
70点をずっと出してる印象 - 72二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:21:04
- 73二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:25:03
リチャードも好きだよ技叫ぶ演技含めて
- 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:31:23
映画観に行くとこの人の声聞けるってイメージだった
フロドもアナキンもルカリオも好きだよ - 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:34:10
- 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:34:58
あんまり同意されないけどガンダムだと新約Z以降のカツが1番合ってると思う。よくあんなイラつく声(褒め言葉)出せるなと
- 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:44:49
低音は好き高温は嫌い
- 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:08:42
何か半泣きで声絞り出す感じの演技がやたら上手い
吹替の方が安定してる気がする ハンニバルのウィルとか良かった - 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:05:17
声のクセが強くて合う合わないがキッカリ出るんだよね、どんなキャラでも浪川大輔になる
ノッブもユージオとかの高音は違和感あるけど低音、真人くらいだと普通に上手いしゲスの演技もすごい
逆に声の質とか演技がひたすら変化するのがノッブの親友の松岡くん、キリト/ペテルギウス/猪之助を聞き比べるとよくわかる
どんな立ち位置のキャラでもこなせるあの人はホントに当たり - 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:41:19
風早くんはめっちゃ合ってた
自分のベスト浪川だわ - 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:48:47
癖がつよい声優だからじゃね。
浪川大輔が演じると、キャラより声優の主張が強く感じる。
杉田とか若本とかと同じタイプ。
逆に無個性で色んな声を出せる声優なら色んな役を無難にこなせるけど、キャラがない声優ってすぐ代わりが出来て干されるだけなんだよな。 - 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:12:11
リディ、ウェイバー、一条など苦労人の秀才キャラが似合う男
- 83二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:08:31
- 84二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:26:25
- 85二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:58:15
最近見たのだとダンまち三期のディックスがいい感じだった
- 86二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:06:07
うざったい男をやらせてもピカイチ
ヌメッとした粘度の高い声が生理的なキモさを掻き立てる
ジョジョのアナスイ楽しみにしてるよ - 87二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:10:27
ブレイブリーセカンドのユウは声あってなかったと思う
なんか無理して高音出してるからセリフの節々に違和感を感じた - 88二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:23:57
ヘタリアではあってたと思う
- 89二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:27:05
- 90二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:29:07
- 91二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:36:08
微妙に鼻声っぽくてもったりした滑舌してんなぁって感じる
- 92二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:09:27
バローネ浪川さんだったのか
- 93二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:14:37
スクィーラの怪演っぷりは凄い好き
最初はしわがれた声なのに段々人間っぽくなっていくところとか - 94二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:46:55
阿久根先輩は漫画読んでる時から浪川だろこれ、て思ってて実際に浪川だった
- 95二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:10:30
有名な上に声質に癖あるタイプでもないから、とりあえず呼ばれてミスキャストを起こしてそうな気がする
というか悪い評判を聞く浪川さんのキャラは、浪川さんが悪いというよりなんで浪川さん選んだって感じることが多いな - 96二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:36:32