鶴見中尉

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:12:19

    鶴見中尉は何が本心かよくわからなくて最後まで謎が多いキャラだったけど、目的のためにいろいろ種を蒔いた結果キャパオーバーして自分の蒔いた種を活かしきれなかった結果あの最後になったって新説を出してみる
    チームのトップとして暗躍するのには向いてなかったのでは

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:24:57

    一人で暗躍する文には有能だけど人の上に立つのには向いてなかったよなあとは思ってる
    愛です組との関係が多頭飼育崩壊とか言われてるくらいだしキャパオーバーもあながち間違って無さそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:50:52

    何でも1人でやっちゃうより最後の鯉登みたいに周りに素直に助けてもらう方が上手くってことかな
    出自や途中のイレギュラーで難しかったのかもしれないが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:55:55

    執念抜きにしたら普通に上官には向いてる人材でしょ、組織の1番上に向いてるかどうかは別だけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:57:56

    変なところで真面目なんだよな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:58:07

    宇佐美が嫉妬で尾形に満鉄のこと言ったり、尾形がキョロキョロすんな!でめちゃくちゃやったり、まあ多頭飼育崩壊が言い得て妙だわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:59:36

    人を頼れないのは上官として結構致命的なんだよね……
    ありのままでぶつかっていけない

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 12:59:51

    和田大尉を上手くたらし込んで大将ポジやってもらって鶴見が参謀ポジやるルートに入れてたらもっとうまくやれてたんかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:00:46

    No.2ぐらいが適役なんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:05:07

    頭良いから参謀タイプではあるなーって思う
    成長した鯉登トップにして参謀やってたら上手くいってたかも
    本編では色々タイミング的に難しかったが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:15:18

    最終巻加筆のアメリカで暗躍していたっぽい鶴見を見るに単独の方が力を発揮できたのかもしれない
    相手をたらし込むのは得意でも複数人攻略した上で維持するのが苦手そうだし

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:13:23

    攻略は得意でもハーレムを維持するのはさすがに無理だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:07:34

    釣りは上手かったけど釣った魚に餌やらなくて飼育崩壊してたなって印象

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:32:29

    >>10

    参謀はありそう

    当人の意思とかを無視して作中の能力だけ見た場合、「右腕」としては月島だし、鶴見は「懐刀」に向いてそう

    トップに立つ人間としては人柄で大人数を惹きつけた土方かな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:32:55

    >>14

    画像つけ忘れた

    「右腕」と「懐刀」の違い

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:33:37

    序盤だけど土方さんも自分が上に立つ器だと思ってなくて仲間探してたきらいがある……

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:34:20

    7人のアイヌを崩壊させる時に、ウィルク1人に集まった信頼に疑念の矢を放つやり方をした割に、自分でも部下の愛を自分に集めようとした上に疑念の種も作ってしまうという
    兵士を強くする愛はリーダーひとりに集めるのではなく仲間同士で育むものだったのでは

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:36:35

    >>16

    土方さんは副長だったし近藤さんみたいなタイプ探してたのかもね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:05:00

    一気読みした時の鶴見くんの第一印象

    ときメモで攻略対象の爆弾処理できてない主人公かな?
    だった

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:06:43

    目的はしっかりしているけど
    尾形が叫んだように余所見しすぎたんだなぁ
    やってることは畜生だけどスジは通っているし、彼の悲しみもわかる

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:07:58

    部下相手にやってることを考えるとどう考えても良い人ではないが根は多分真面目な人なんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:20:17

    >>8

    勇作殿と同じでたらしこめなかったから処分の方向に舵を切ったんでしょ

    理想のお神輿が現れたら喜んで参謀役を買って出たと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:58:49

    感情が表に出なさすぎるのは情報将校としてやっていくために身についたのか、元々だったのか...

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:10:07

    顔が黒塗りの場面はすべて妻子の骨を目で追う時のあの表情かと思ったこともあったけど、いまは、同じかどうかに限らず仮面が剥がれた本心の顔だったんじゃないかと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:46:44

    得意な情報戦で敵を欺くテクニックを仲間の愛を試すのに使っちゃうし自分も振り回されてるからね
    通知表の「人から愛されたいときは相手の愛を試さないことです」がほんとそう
    私を信じてついて来いって言うだけでついて行った人間がいたからこそ鶴見さんよぉ…ってなる

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:55:37

    >>18

    最初の方でヤクザの親分かなんかぶっ殺したときに「あいつは近藤さんの器じゃなかった」みたいなこと言ってたしね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:46:13

    >>24

    黒塗りって宇佐美が死んだ時と鯉登から月島解放してあげてって言われてる時?

    と他にあったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:07:52

    宇佐美→尾形→鯉登の満鉄伝言ゲームで崩壊していくのほんと酷い

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:47:58

    >>27

    宇佐美を看取った後

    「解放してあげてください」の時と、その後立ち去る時

    加筆で尾形死亡後「…尾形百之助」のところ


    「私の味方はもうお前だけになってしまったな?」も黒塗りのイメージだったけど確認したらそうでもなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:45:20

    >>29

    ありがと!

    尾形も加筆で加わったってことはやはり愛ですメンバーには特別な想いがあったんだろうな

    キョロキョロしすぎなんですよ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています