- 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:04:47
- 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:11:30
セイレムはボリュームは普通くらいだと思う
ただ劇中劇のパートが長いから1.5では特にボリューミーかも - 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:13:24
ぶっちゃけ劇中劇のかさまし感がね…。
- 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:14:05
当時3分割されて出されたからその度に考察が盛り上がってたな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 13:39:23
戦闘は他と比べて少なかった記憶がある
- 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:03:28
DX版ソードマスターヤマト
- 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:07:03
すごく丁寧な仕込みを感じさせた前半だったよ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:22:40
- 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:23:41
- 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:26:27
あっ…
- 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:28:21
当時は「短くね?」って叩かれたんやで…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:45:30
今CM見直してもよく分かんないな
サーカス衣装(なし)
サーカステント(なし)
ギロチン台(なし)
でっかい手(不明) - 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:44:21
- 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:46:51
- 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:47:17
クトゥルフTRPG的には目星聞き耳失敗して情報集めきれず、一番情報持ってたサンソンがキャラ設定に従ってロールした結果情報抱え落ちしたみたいな感じだった
- 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:48:11
TRPGプレイヤー、特にGMをやってるとめっちゃ感情移入できるシナリオだったな……
- 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:48:40
プレイヤーが想定通りに動かなかったから、GMが無理矢理まとめに入ったクトゥルフTRPGとい説明で全てが終わるシナリオだった
いや、普通に面白いんだけどね - 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:49:05
まじで引き込まれるいい文章だったからね
必要以上に読者のハードルが上がってしまった - 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:49:09
- 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:49:17
序盤 謎が深まるな…
中盤 さらに深まるな…
終盤 ???
なんか伏線ばらまいて最後謎の駆け足で終わったからわからん - 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:49:40
前半は良い後半は…ハイ、サンソンの何してくれとんと思った
- 22二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:50:00
やってる途中ならそういう感想になるのも分かるわ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:50:30
ぶっちゃけなんで叩かれてるのか謎すぎる
- 24二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:56:17
- 25二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:56:33
上に感想書いてあるじゃないですか
- 26二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:59:18
移入するのは主人公じゃなくてラウムの方という話だ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:04:36
一気読みとリアタイでかなり印象変わるだろうなとは思う
- 28二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:05:34
リアタイでもは?え?これで終わり?だったぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:06:49
リアタイだと2〜3日の空き時間に考察してたからは?これで終わりって感じだった
- 30二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:09:19
待ち時間のない後発組の方が評価高いんじゃねーの
リアタイ組だけど考察で上がった自分のテンションが行き先見失ってたわ - 31二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:13:08
すごいしんどかった
一節が多いし謎は深まるだけで解けないし「なんで死んでんだテメー!」となるしくたばれラウムとなる - 32二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:19:45
時限開放だとどうしても考察は膨らむよね
- 33二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:21:18
時間解放式や前後編に分けるやつ大体期待値が爆上がりしてその期待越えられなくて評価低い気がする
- 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:24:38
昔々1クールアニメでも似たような上げて落とすをされたものじゃ
同じ絵師脚本タッグだったのう - 35二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:49:34
THE 竜頭蛇尾
って感じのシナリオだったなセイレム、アビーというキャラ生み出したのは素晴らしいが - 36二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:27:21
どう見ても未回収の伏線とかあるしアビー関連は二部待ちなんだろうな…と思ってはや幾年
期待してるぞ第7章 取っておきの出番をアビーに用意してくれ - 37二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:53:04
リアタイ勢だけど不穏感を楽しむアトラクション的な感覚で割と楽しかった
考察勢ががっかりする気持ちは分からんでもないが考察に考察を重ねて飛躍しすぎだった気もする(当時の空気が) - 38二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:55:12
曲好き
- 39二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:55:37
良くも悪くもめておだなってなるシナリオだった
- 40二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 17:58:47
他の人の考察を見てなるほどね?ってわかった気になったシナリオ
- 41二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:37:19
途中までは面白いんだよ……。劇はなんか微妙だったから少し飛ばしたけど。
それはそれとして、ここから面白くなっていくことに期待に胸膨らませたところで役者が撤収していくから感情だけ迷子になるの - 42二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:40:44
実はテキスト量は剣豪の方が多いという
まあ、それでも1.5部でも二番目に長いんだけどね? - 43二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:04:49
なんだかんだ当時のTwitterでめちゃくちゃ考察してた時は楽しかったのでヨシ!
- 44二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:15:18
ロビンとサンソンが裏で何かやってたのはわかるけどそれは描写してくれや!
- 45二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:19:59
楽しんでる人にクソクソ言うのはちょっと…