太平の世なんスけどずっと戦国メンタルでいいんスかこれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:43:15

    しゃあっ 生類憐みの令っ
    なにっ 城内で刀傷事件に赤穂浪士討ち入り

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:44:40

    野蛮人にウケの悪すぎる悲しき評価…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:48:42

    子供のころの教育漫画で暗君扱い信じてたのに再評価の流れもあるの驚いてるのは俺なんだよね
    歴史面白……

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:50:31

    先代の頃にテロで江戸放火+将軍誘拐が計画されてたから仕方ないよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:52:39

    >>3

    綱吉は生類憐れみの令でアホほど借金したんやその額12万両

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:53:13

    >>5

    もしかして吉宗の改革ってコイツが原因だったりするんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:53:48

    >>6

    いや主には火事と飢饉スね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:54:50

    >>5

    道徳教育ごときにそんなお金をかけるなんて無駄遣いだよねパパ

    はーっ犬食よ復活しろっ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:55:52

    >>7

    そうだったんすね、あざーす

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:56:09

    >>3

    そりゃあ閻魔さまによろしくって斬り殺したエピソードを神格化するような時代だし……

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 14:59:58

    現代へとーっワンちゃんニャンコちゃんオメコオメコオメコと愛でる精神が育まれる基礎となったかもしれないと無意ではないと思われるが…
    当時の侍にそんな政策に納得しろと言われても仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:01:07

    >>11

    いやそもそも犬と猫関係ないっス

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:04:51

    >>7

    足りなくなった金を補うために貨幣に混ぜ物をして増産し経済を混乱させる。江戸時代の初期の悲哀を感じますね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:11:19

    犬公方呼ばわりされた判例の数も野犬がそれだけ凶暴だったと思われるが
    傷病者保護など公衆の衛生意識にも影響を与えたことは無駄ではなかったと思われる
    まあやりすぎな項目は死んだあとにどんどん削られていくんやけどなブヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています