漫画でキャラの設定は遵守してるけどそのせいでイマイチ盛り上がらない戦闘と

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:35:29

    キャラの設定は矛盾してる所があるけどめっちゃ盛り上がる戦闘ならどっちの方がいい?

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:36:31

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:36:56

    どっちの例も思いつかないな…

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:38:08

    ちょっと例示が欲しい
    スレ主は作品タイトルを出してください

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:38:13

    矛盾してるってどのくらいまでのことを想定してる?

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:38:36

    前者しか見たことないけど、多分後者の方がいいと思う…

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:38:40

    サンジvsカリファとか?

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:42:10

    設定矛盾してでも面白さを優先するのはジョジョが典型ちゃう? 結局盛り上がれば矛盾も許さると思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:43:45

    物語のために設定があるのであって設定のために物語があるのではないと思うの。
    だから基本的に矛盾してでも熱い展開の方がいい。
    というなら矛盾したなら設定を更新すればいい。

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:45:57

    日番谷朽木での全力攻撃でも「霊王の心臓が死神の攻撃で倒れるわけねーだろ」と言わんばかりのジェラルドと
    漫画じゃないけどサノス戦でムニョムニョから雷出して互角の戦い繰り広げるキャップ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:46:03

    前者はBLEACHのことかな?

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:47:45

    矛盾は嫌だけど面白くないなら見る意味もない

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:56:06

    面白ければいいよ
    キン肉マンとかそれの極地みたいなもんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 13:59:06

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 14:39:36

    具体例が出てこないとちょっと判別付かないですね
    個人的には盛り上がるならそれに越したことは無いけど
    設定無視ってのが善意寄りに解釈しても無理があるって形ならその時点で盛り上がれないですし

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 14:47:40

    前者はこんな感じか?

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 14:50:20

    >>16

    あー、なるほど…

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 15:05:17

    >>8

    ジョジョはジョジョだから許されてる感ある

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 15:06:31

    後者は男塾かな
    昔はそういうの割と多い

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 15:07:46

    盛り上がらないわけじゃないけど呪術の領域展開とかはもう少し使いやすい設定にした方がいいんじゃ?とは思ったことはある

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 15:15:32

    鬼滅の無惨戦とジョジョかな

    とりあえず勢いよく描いときゃ、「うおおおお!…あれ…そういやあの設定どうなったんだっけ…まあいいか!うおおおお!」ってなるので大いにアリ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:13:00

    面白いのは後者かなぁ
    叩かれるリスクも上がるけど……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています