- 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:17:58
ここ数日で凄い出てきてる
【イベント出演者変更のお知らせ】
7/30開催のイベントに関し、小松未可子様が新型コロナ陽性反応が確認されました。そのため本日のイベントへのご出演は取りやめさせていただくことになりました。
楽しみにお待ちいただいた皆様には、
心よりお詫び申し上げます。 — アニメ「風都探偵」公式 (anime_Fuuto) 2022年07月30日 - 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:18:43
元来職場の環境がね…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:18:44
まあ、環境的には目立つかもね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:18:55
スタッフに陽性なの隠して出勤してるのがいるんじゃね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:19:43
役者なんて基本こんなもんやろ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:20:29
アニメ作品によっては事前に収録完了してるやつもあるけど風都探偵がそうなのかはわからんよ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:21:03
他ジャンルでも多発してるし色んなとこ移動して収録するような職種はもうかからない方がおかしい位だよ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:22:23
無症状なだけで感染してるけど検査受けてないだけって人は街中に溢れかえってるんだろうけど声優や役者は仕事柄イベントの感染対策の一環でPCR受けるからそこで発覚ってパターンが多いだけじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:31:46
まぁ一般人より検査する機会多いから発覚しやすいんやろ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:33:29
東京の新規感染者が1日に万単位で出てるんだからどの業界が特別ヤバいってわけじゃないと思うよ
みんな等しくヤバい - 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 16:36:21
- 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:32:19
- 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:33:28
- 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:34:02
そもそもコロナ自体防ぎようのないもんってのもある
対策すれば減るみたいな風潮だけど、もうどうしようもないって思ってる - 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:34:24
- 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:20:49
イメージ低下になりそうで怖いな
2年前は実写業界が受けた打撃を、実写に同化したことで今は声優業界が受けてる - 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:39:30
ウマ娘の方で少なくとも2人出てるみたいだし実写もオニシスターがかかったみたいでなぁ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:00:07
実写が復権しそうだな
声優はリアルでの仕事が多い割りに屋外撮影の頻度は俳優に及ばないし
俳優はここ数年でコロナ対策破るような人は粗方消えたし、漫画原作も増えてドラマのクオリティーも上がったし - 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:02:02
- 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:08:06
- 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:47:30
声優も俳優も下積みが舞台の人が多いから、コロナで舞台が出来なくなって新人登用の目処が立たないから世代交代にも悪影響出てるらしいね
女性声優はコロナ前から世代交代止まってきてたし、色んな現場を回る将来有望な若手の感染が目立つから特にやばい
- 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:53:38
- 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:58:05
そういや少し前プロ野球で感染者続出してたな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:00:00
驚かないで聞いてくれ、今世間では第七波と呼ばれる感染拡大が発生しているんだ。声優界〜とか恥ずかしいことを言っては行けないんだ。
- 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:02:53
俺ら一般人よりPCR検査をする機会が多いから数値上多く見えてるだけなんだよなあ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:04:56
マイクに向かって声を出し仕様上マスク不可ってそりゃどの業界より詰みじゃない?
まじで気をつけてクレメンス - 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:05:03
- 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:05:04
- 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:07:54
コロナ初期は声以外のパフォーマンスをしなきゃいけなかった実写の方が打撃受けてたからアニメが急速に広まったんだぞ
今コロナになってる声優さんも実写での仕事が多い人が多いから、リアルでの仕事が当時より増えたせいが大きいと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:11:48
- 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:13:06
- 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:15:29
- 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:16:47
- 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:17:33
個人的な考えだけど10月頭あたりまでは第7波は続くと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:18:38
- 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:20:46
- 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:34:28
道すがらすれ違う人達とか見ても明らかに皆緩んでたからなぁ
コロナから二年経っても諸対策は「身を守る為」ではなく「連帯責任で課せられた理不尽なペナルティ」って捉えたままの人多かったのよね…… - 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:53:11
- 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:03:06
- 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:03:51
手足口病が蔓延ってるし気の緩みがあるのは確実だと思う
それと同時に今の段階で無症状まで観測するとそりゃそうなるよねとも思う
感染者数に対しての死者重症者は半年前より断然少ないんだわ - 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:25:24
時期が時期なんでマスクしんどいは分かる。
手は洗え。コロナ関係無く手は洗え - 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:49:47
手洗いうがいも、やるだけでもだいぶ変わるからね
- 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:51:12
- 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:41:21
職種にもよるから一概に言えないけど、つけるべき場所と外していい場所ちゃんと分かってれば多少マシくらいにはなるよ
- 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:44:18
忘れてはいけないのは自分が被害者になるだけでなく、誰かにうつす加害者になり得るという緊張感だよな。
- 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:24:10
他と業界と比べても一際同業同士の濃厚接触(意味深)が多い業界だし…
- 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:45:38
- 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:49:07
声優は女性は若手、男性はベテランとリアイベの比重が高い層の感染者が多いのを考えるとリアイベへの出演頻度が感染率と関係あるんだろうな
- 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:48:00
- 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:48:53
きっしゅ
- 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:40:35
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:44:22
昔は実写も大概だったけど、今の声優業界は20年ぐらい遅れて実写業界が辿った道を繰り返してるような
イメージ悪くなりすぎて潰されそうになったから10年ぐらい前に女性の新人をガツガツしてない上流階級出身者で固めた時期があって、彼女達が今も業界を支えてくれてるからズレてるだけで