キングダムの嬴政って人間に期待し過ぎだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:29:29

    法家って人間の獣性を合理的に制御しようって思想だから今の嬴政と相性悪いと思うな
    むしろ儒教の道徳的価値観に見える

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:11:11

    人間に期待しすぎて過剰な法家思想に陥るんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:15:25

    お前桓騎将軍だろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:15:38

    中華の任官制度には君子の資質を問う制度があったから、清廉潔白を求めすぎた結果歪みが出たって話は聞いたことがある

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:17:18

    人間ならこれくらい出来て当然という思考に陥った時、
    どこぞのクソメガネのような事になる

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:26:39

    不老不死になるために水銀キメルの分かってるからここからどんだけぶっ壊れていくのかぐらいしか楽しみないじゃろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:31:14

    少なくともキングダムでは一生そういうのは描かれないと思うよ
    中華統一するまでって作者が言ってるから

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:31:25

    今でこそ人間はサルから進化したって考えが広まってるからそこまで期待しないけど、当時は人間そのものが特別って思想は多くあった

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:33:05

    まあ始皇帝の法家思想における超重要人物韓非子の出番省いたからなあ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:36:44

    作風考えると統一後の秦の没落は描かないし、なんなら触れないと思う。
    そういうところを描くタイプの作者じゃなさそうだし。

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:38:12

    >>9

    名前だけは出たな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:39:53

    >>11

    名前だけか…

    秦を語る上で外せない要素なんだが

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:40:05

    俺は既に歴史を元にしたオリジナル作品だと思って読んでるよ
    今の政が煮殺せィになるとは思えんし

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:40:53

    >>12

    まあ趙高も退場したし・・・

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:42:10

    >>13

    ぶっちゃけそれが1番この作品楽しめる姿勢よね

    歴史よく知らん人からすれば史実だろうが史実でなかろうが大した問題ではないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:42:54

    まあ名前出たと言っても
    李斯が「俺か韓非子くらいのものだ」みたいな一言だけだが

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:46:54

    史実通りだと統一してからは昌平君が裏切って蒙武に討伐されるんだろ?
    そんなのキングダムでは見たくないよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:49:09

    >>13

    自分は白起の自害が史実より速いイフストーリーだと思ってる。楚は本当の恐怖を知らないんだ・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:49:47

    何なら主人公が大軍率いて楚攻めして大敗するはずだからな
    キングダムでそこをどう調理するのかさっぱり分からん

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:51:59

    >>19

    wikipediaで読んだ限りでは

    おうせんは60万必要と言ってたのに李信が20万で充分だわwつってイキった挙句負けたんだよな

    何かキングダムでは別の理由になりそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:52:42

    統一後の明確なイメージが湧かないんだよキングダムはさ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:54:31

    >>21

    多分キングダム史上では統一したら政が死ぬまで平和な国になりそうなイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:56:11

    >>7

    ソースが出せないんだが、原先生は統一後も書くつもりだって話を聞いたことがあるんだけどどっちが正しいの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:56:46

    だから失敗したんだろっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:58:29

    >>23

    確か何巻かは忘れたがコミックスの巻末に載ってた対談みたいなので統一までって言ってたはず

    詳しくは覚えてないんでもしかしたらニュアンス的に「(少なくとも)統一までは書きたい」って意味だったかも知れん

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:00:26

    >>23

    確か実写1の時の記念対談か何かで最後は信と政が対談するとか聞いた記憶

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:03:39

    たぶん秦が統一したあとに項羽と劉邦の若い頃の姿かいて終わりの気がする。

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:06:02

    >>27

    その二人描いちゃうと今度は統一したものが数十年で終わらせないといけないものって感じが出そうだから出さないかも

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:11:51

    まあ統一後に誰々が処刑されたみたいな事描かれても悲しくなるしな
    赤龍王でも劉邦どうしちゃったの?みたいに要人処刑しまくってるのを言葉だけで描かれてて悲しくなった

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:13:49

    >>25

    >>26

    項羽と劉邦をちょっと楽しみにしてたんだが記憶違いだったか…

    ありがとう

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:18:29

    >>14

    退場って言っても死んだわけじゃないし、秦を滅ぼす動機付けってとこだろ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:20:14

    >>31

    どうせそこまでは書かないと思うよ

    物語的にも面白くないし

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:33:54

    それ以前に今のペースで最後まで描けるのか?
    これから李牧に無双されて領土ほとんど奪い返されるんだがダイジェストにするのかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:39:55

    >>33

    しかも李牧無双の前に今回はまた李牧負けるはずだしな・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています