- 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:36:08
- 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:40:32
何気に藤吉の
「レースよりも大切なことがあるでゲスよ・・・レースで勝つよりも大切なことが!」
も名シーン - 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:42:40
- 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:45:49
アストロレンジャーズって完全に第2ステージは捨ててたよな
他のチームがリーダー出てる以上絶対にあの2人で勝てるわけないし - 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 18:47:49
レツゴって普通勝つだろってシチュエーションで普通に主人公負けるよね
サイクロンマグナムのデビュー戦とかマグナムダイナマイト回とか - 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:02:02
烈兄貴好きとしては面白いけどバスターソニック負けたの悲しみ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 19:29:37
かつて小さい子のミニ四駆を引き潰そうとした藤吉がこれやるのがいいのよね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:02:44
大会を現実のシーズンモータースポーツと同じ感じにしたことで、レースごとの色々な駆け引きが生まれたのが面白かったね
- 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 20:41:23
マシンを敵だと言うミハエルが負けてマシンを友達だと言う烈が勝とうとしたときに
これまたマシンと心を通じ合わせたカルロが来て大逆転勝ちするのがすごく好き
言われるまでアディオダンツァのことを忘れるほどに本気でトップを目指して走ってたカルロがとにかくかっこいい - 10二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:26:08
ここで快感味わったゆえの後の回の行動と結果もいいよね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:56:22
アディオダンツァを!
って言われた時そんなこと完全に忘れててハッってなるのいいよね - 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:01:32
ノンブレーキ走法とビクトリーフォーメーション、藤吉の成長、烈とミハエルのやりとり、そして最後のカルロ大逆転
これでもかと詰め込まれててそりゃ神回になるわと - 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:25:48
ハマーDとかいうアクシデントに弱すぎる男
宇宙飛行士無理では? - 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:54:57
現場にいないのに逐一指示出さなあかんブレットが大変すぎるwブレットもメンテとかあるのにこいつらときたら・・・
- 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:15:55
実力が拮抗しているからこそ最後に気持ちの差が出る演出と受け取れるので実は根性気合補正の勝利でもないという
強いて言えばレツゴ世界の周回遅れ(相当の距離)は全く安心できる差ではないから - 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:25:51
実力あっても同じ人が毎回勝てる保証がないのは現物で当時の子供たちは理解してるから負けまくりでも(2位以下ばかり)でも納得できるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:46:59
子供心にもSGJCでコースアウトしまくったゲンとか周回遅れになった豪が追いつくのおかしいだろとは思ってました
- 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:50:23
第三レースでビクトリーズが勝つから第二レースでは兄貴を勝たせなかったんだろうなって気持ちはある
- 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:03:28
無印もWGPも、豪が最後は勝利の結末は固定で二戦目は必然的に負けイベント≒ライバルに花を持たせるメタ的な事情があるからな
元々はメタ的な事情ありきなのにライバルのドラマに派生させてくれるの優秀すぎる - 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:02:39
バスターソニックの性能おかしくない!?
- 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:37:33
まあ烈は僅差で負けたけど
スタートが僅かにイタリアが早かったから
いい落とし所だと思う
第一セクションの結果踏まえた話すると
アメリカがアレなんだけどね - 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:27:26
色々言われてるけど落ち着いててデータもある時なら相当有能でもあるから…
ベルクカイザーのツヴァイフリューゲルに真っ先に気付いたりサターンフォーメーションのプログラムをリアルタイムで調整したりもしてるし
- 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:22:30
- 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 04:50:01
このあとアニメ世界だと土屋博士と大神博士の考えのハイブリッドの一文字博士が表に出てくるのすごい。
- 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:45:15
土屋博士が作ったのは漫画でもアニメでもVマシンまでだしな