映画のクオリティは

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:44:11

    このぐらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:44:54

    これくらい「が」いい

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:45:38

    ハードルたけぇ〜

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:48:38

    保守あげ
    高望み…!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:49:48

    これが普通レベルになると大半がダメになっちまうよー

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:07:19

    同じ座組で作ったフォーゼの映画はどうなりましたか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:08:26

    賛否両論さはこれぐらいでもいい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:31:41

    >>1

    平成ライダー映画最高傑作を争うの基準にしようとするな!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:32:39

    REAL×TIMEくらいで良いよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:38:25

    これとパラロスとリアルタイムと特別枠のリアルタイムが特に評価が高いイメージがあるわ
    まぁ今のところのどの夏映画も面白いけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:40:30

    映画のクオリティに差が出るのってなんでなん?監督と脚本のレベルが低いってこと?それとも他にも要因があったり?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:43:54

    敵ボスの格、最後のカタルシス、逆境からの希望、曲、映画限定ライダーのかっこよさ

    ちょっとハードルが高すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:45:20

    >>11

    脚本が悪い→ディケイド

    演出が悪い→カブト

    削るなと念を押した部分が削られた→響鬼、キバ

    ゲスト俳優の使い方が悪い→いろいろ


    概ねこう

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:47:32

    言うてマジでつまらない夏映画ってディケイドくらいだもんな
    イカでビールとかいう子供も騙せてないカスみたいなギャグ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:48:08

    >>12

    そのレベルでハードルが高くなるライダー映画のハードルが低すぎないですか?

    後ろ2つは置いといて前3つはヒーローものの映画として必須のものでは・・・?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:49:05

    >>14それがライダー映画の最高興行収入稼いだ映画だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:50:34

    >>16

    平成って醜いな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:52:52

    話として?????となるのと面白いか否かは別なんすよ。序盤の昭和含めたライダーバトルとかどんだけ面白かったか。

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:54:17

    >>15

    ドラマ撮りながら映画はキツいのよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:54:24

    >>18

    これあるから正直春映画好き

    変な因縁からのライダーバトルだったり、普段見れないようなごちゃ混ぜの乱戦おもろいもん

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:55:53

    >>19

    うーん、この

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:55:55

    本編でライダー全員死んだから
    映画のIFでも全滅するね・・・(北岡除く)

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:56:15

    龍騎くらいがええかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:59:04

    アギト、龍騎、555辺り好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:00:36

    >>7

    コレが出るまでクッソ平和に語られてたのに、出た後だと本編まで語ることを地雷にした作品はちょっと・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:03:55

    >>25

    くどい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:04:17

    話の予測不能さはこのくらいでいい

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:38:02

    >>10

    打ち間違え

    🙆‍♀️特別枠オバクオ

    ❌特別枠リアルタイム

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:03:56

    映画スレであんま見ないのが電王

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:05:23

    >>29

    なんであんま語られないんだろうね..

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:11:48

    本編と連動しまくってたという記憶しかない
    どんな話だっけ電王映画

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:21:31

    >>31

    最後までクライマックスな映画

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:26:36

    たしか連動回は映画のネタを使いつつクライマックスの初登場をやってのけたのが見事だった覚えがあるけど
    肝心の映画のストーリーはいつもみたいにデンライナーが乗っ取られたことぐらいしか記憶にないわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:11:37

    変なギミックやら道具頼みじゃなくて、ナイフ捌きに徒手空拳のキレでエターナルが肉弾戦で純粋に強いってのが子供でも分かるのが素晴らしい
    そいつがアイテムフル装備したらそら強いわっていう説得力が段違いだもの

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:30:35

    そもそも電王は映画多すぎる記憶

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:33:06

    >>27

    ☆3 普通の映画でした。

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:38:44

    電王の映画はディエンドのやつくらいしかおぼえてねーな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:06:48

    >>29

    牙王好きよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:27:06

    ライダーはなぁ……ド派手に戦って活躍してくれたらいいんだよぉ!!

    ストーリーも面白い……!

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:29:37

    映画の締めはまぁこれくらいでいいよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:29:58

    >>39

    正直これで俺やっぱゼロワン好きだわと思わせるぐらいには名作

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:30:05

    ゲストに当たるNEVERはVシネ抜きでもメインキャラに倒されるために登場したって感じがあって丁度良い(サイガもこれに該当)

    メインキャラに倒されもせずメインキャラが何かやるきっかけにもならずで中途半端になった結果が新世代ライダーだし

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:30:12

    新旧ライダーコラボ映画としては最高峰

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:31:02

    電王だけではないが当時ではかなり珍しい(というか初?)の本編地続きの話だから個人的な印象だが映画というよりもテレビスペシャル感がある

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:31:40

    >>36

    狂人定期

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:35:26

    >>44

    シリーズで初めて強化フォームが先行登場しなかった作品というのもあるな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:37:04

    坂監はサムネが最高傑作でしょ。

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:37:08

    >>41

    映画にまで死体蹴りしに行った人達が手のひらをひっくり返した名作

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:37:30

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:38:23

    >>36

    ☆5と☆1しかないレビュー定期

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:49:32

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:50:41

    新旧2作品のみのクロスオーバーとしての最高傑作

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:54:09

    >>47

    実際、三条陸さんとの相性すごく良いからね。キョウリュウジャーの時もメイン監督だったし、アクションとシリアス場面の演技力がかなり高く感じる

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:09:10

    >>43

    昭和ライダーの扱いが一番丁寧な映画これな気がする

    夏映画の先行登場ライダーみたいにしたお陰で噛ませにならない上に余計な事言わせずに済んだし

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:22:14

    >>54

    メダルとスイッチでレジェンドライダーを召喚したんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:24:42

    >>55

    メダルとスイッチに閉じ込められたライダーを解放した

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:41:26

    >>55

    それはウィザード&フォーゼやな

    7人ライダーは罠にハマって封印された

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:43:15

    >>56

    >>57

    サンキュー。見返してくるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています