劇画マンガは何故廃れてしまったのか…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:45:41

    こんなに迫真なのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:46:32

    作画カロリーが高くて描くのに疲れる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 21:46:40

    冷静に考えてこの絵で週刊連載とか自分から地獄に突っ走るようなもんやん

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:43:40

    早い話が自殺志願だから

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:44:51

    一週間でこれで何ページも書けとか無理やろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:46:50

    作画コストの割に流行らないからな
    流行ってれば月刊でもっと数が出るはずだけど、今流行りの絵はもっと女の子が映える絵なので一部の個性的な作者が使うのみになっている

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:49:09

    いわゆるアニメ調タイプの絵柄が平均的に高画力になったからなあ
    劇画がそれに合わせようとするとちょっと労力的に割に合わないところはあるよ
    結果として手間がかかる割に雑に見られてしまうみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:49:55

    需要と供給の不釣り合い

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:51:34

    荒木先生くらいしか生き残りいないよね(荒木先生のもあれだいぶ荒木アレンジされてるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:15:46

    負担がすごいしな
    原哲夫先生は細かい線の描きすぎで慢性的な腱鞘炎と目は失明寸前までいってたらしいし

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:18:06

    Dr.STONEもすぐ絵柄が丸くなったからね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:18:08

    迫真のシーンで劇画風の描き方する作家は今でも結構いる印象

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:25:40

    センゴクシリーズはあれよく週刊で続けられたなと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:40:14

    大友克洋の影響かも
    昔はリアル寄り=劇画だったけどリアル寄り=大友風タッチになった

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:41:50

    よくネタにされてるけどTOUGHは実際すごいと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:44:48

    >>15

    最近とかリアル・フェイス多すぎてちょっと心配になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:48:28

    >>12

    漫画家は好きな人多いと思うんだよね

    それを自分の作風とするかは別としても

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:36:25

    >>13

    休載ローテ組んでるヤンマガだからなんとかなった感

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:37:34

    ここまで「全部同じ絵に見えるから」って真理が上がってないとかマジ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:44:48

    >>3

    聖闘士星矢とかよく週刊連載してたよな…

    ハーデス編の嘆きの壁あたりとか自分なら気が狂ってるわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:23:37

    あとアニメ化もリスクがある
    確実に動かない
    ジョジョはそれだけの投資の価値があったから良アニメ化したけど真似できると思わない方がいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:24:24

    >>21

    それでもちゃんと動かせるアニメデザインに変更されてるしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:34:38

    こち亀も元々劇画調だったよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:40:23

    >>19

    そう思ってる人が少なくともここにはあなた以外いないってだけじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:44:11

    >>19

    それって当時の編集達が北斗っぽい絵柄でって注文つけてたからそう見えるだけで劇画調自体いろんなレパートリーあるわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:02:36

    単純に流行の問題もある

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:07:13

    >>20

    他の外伝は月間連載の中一つだけ週間連載で高クオリティな手代木女史は何者なのだ...

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:40:38

    見ててちょっと疲れるし分かりやすいイケメン美少女出しにくくておっさんばかりになりがちだから華が無いのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています