- 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:58:11
- 2二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:58:34
だからここで語るんだろ?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:59:02
スレ立てても伸びねーんだもん
- 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:06:47
- 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:12:46
なんかサイコな女の子が好みなんだよね
ヒロアカのトガちゃんみたいないかにもなのじゃなくて一見普通そうだけど実際は常軌を逸してる的な…
リゼロの白いのがそうだけど供給が少なすぎるわっ - 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:19:34
異常者の愛しかちゃんと観たことないなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:21:09
クレイモアは結構人気な気もするけど
あんまり知らない人多いのかな - 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:22:04
このラインナップならDTBも好きそうやな
- 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:22:50
校舎裏のあいちゃんみたいに策謀を巡らせて行動力もあって、自分の楽しみにのために他人を犠牲にすることも厭わない娘いない?
アビスの夕子にはちょっと期待したけど読み進め流に従ってこの人美貌で周囲を惑わせてるだけで実は馬鹿なんじゃ…って内心落胆しつつあるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:23:16
ここじゃスレ立てても直ぐ落ちるね
- 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:15:43
- 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:31:21
てかやっぱり伸びねえな…
何かちょっと自信無くす… - 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:36:33
「よし!じゃあなんかレスしてやるか~」と思って開いたけど全部見たことないわ…
すまん…スレ主よ… - 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:41:59
クレイモアちゃんと全部読んだけど
テレサが鬼つええって事しか覚えてないんだすまん
多分言われたら他にも思い出す - 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:42:36
蒼天の拳、話は嫌いじゃないんだけど、キャラデザインとCGの相性があんまり合ってなかった気がする
- 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:43:31
校舎裏のやつ1回読んだけどストーリーよく覚えてないな……
- 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:46:09
キャシャーンsinsは昔好きだったぜ
全てのロボットがさび付いて滅びていく世界の退廃的な雰囲気とバトルシーンのぬるぬる作画が良かった
あとOP名曲で好き
Casshern Sins OP HD [キャシャーン SINS OP HD]
- 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:49:24
- 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:50:23
- 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:50:32
数年後自分もこうなるんだろうなって…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:51:36
クセが強いぜ……
- 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:51:42
- 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:52:52
- 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:53:56
クレイモア懐かしいな、エンジェル伝説の人だと知って驚いた記憶あるわ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:55:03
- 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:55:40
ヒロインのリューズが「今日はこれ、死にたくないって思えた…。」って言いながら死ぬシーンが泣けるけど美しいんだ…
- 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:59:20
- 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:02:06
- 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:12:56
- 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:17:14
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:17:38
炎の刻印は先代堅陣騎士ガイアのラファエロと暗黒騎士のベルナルドが好き
ラファエロは路地裏でボロ布ローブのままホラー瞬殺したところかっこよくてその後のアルフォンスへのガイア継承回で巨大ホラーに突っ込んでいった後鎧託すシーンが熱くて好きなキャラに
ベルナルドは親父との決着回ズルすぎてあんなん好きになるわって
過去編の「礼は、次に会った時にだ」「許せ、ロベルト……俺は、いつかこの時が来ることを、知っていた」から現代の義手外して針で親父刺してイキイキし始める現代の堕ちた暗黒騎士姿の落差に悲しくなってその後「ロベルト無事だったか」で暗黒騎士じゃないこいつ自身は未だにあの日を彷徨ってたんだな…って
死に際に主人公の母親が死んだ事と自分の剣の継承がなされない事もロベルトが嘘で覆い隠すぐらいしか救いの無い悲しい結末もむごいけど好き
- 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:20:02
- 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:33:31
強くて恐ろしくて美しい女の子が好きなのかな(自己分析)
冷たい笑顔が好きなのは間違いなくテレサの影響だと思う - 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:54:30
- 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:52:14
- 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:55:50
バーチャル三部作の中で一番好きだったわ
- 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:57:51
この中だとジャンプカテでクレイモアスレを立てたら運が良ければたぶんけっこう伸びる
アニメ欄のはほぼ見てないので申し訳ないが牙狼はけっこう評判聞くぶんには好評だった記憶がある
蒼天の拳は原作けっこう読んでたがアニメは見てない…だっぽんというワードが連想したが財前丈太郎だったわ
- 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:02:14
- 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:03:56
馬鹿な…最近とは言わないがそれでもちょっと前程度のはず…
- 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:06:03
マイナー〇〇でスレ立ててもすぐ落ちると悲しむキミへアドバイス
スレ立てたらバレない速度を出しつつ自演でスレを20~29まで伸ばせ、この掲示板は自演がバレないから安心して自演しよう
人は伸びてないスレには寄り付かないとにかく自演だ
人目に触れるようになったらなんだかんだ人が集まってくるまずはスレを死なせないこととちょっと伸びてる感じを出すことだ - 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:54:20
クレイモアは本家で同日に数個記事たっていくらか伸びてたからある程度は読んでる人いるはず
しかし古いというかきっちり知ってないと語りにくいタイプの作品多いなスレ主… - 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:57:18
分かる
特に昔流行って名前だけ知ってた漫画やアニメを遅れてハマってしまったとき
まとめサイトすら検索に引っかからなくてつらい - 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:58:35
- 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:58:54
- 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:00:18
クレイモアはたまにジャンプまとめ速報で何故か流行る時がある
- 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:48:41
- 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:59:15
けいおんとか鬼滅もだけど何故かトレンドの作品はあんまり嵌らないんだよね
- 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:03:58
定期的に上がるってことはそれなりに人気だったってことだよね
- 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:25:23
アニメ化しないかな〜
- 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:15:17
マクロスFが14年間という…
- 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:06:03
sinsはオージの最後も悲しかったな…
チョーさんといえばコメディリリーフな役のイメージだけど役者すげえ…って感嘆した記憶 - 52二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:07:10
- 53二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:50:59
ブラスライター懐かしいな
人から機械だか怪人だかに変わった後のデザインカッコよくて好きだった - 54二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:16:56
クレイモア好きだな読んだのかなり前だけど
アニメ版も悪くなかったエンディング曲がかっこよくて好きだった - 55二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:01:13
- 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:53:22
う〜ん、正直あまり人気出ない作品ラインナップかな…
スレ主はわかってるだろうから特に言う必要も感じないけど - 57二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 13:06:42
見てて考えさせられるアニメが好きなんかな
- 58二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:29:33
- 59二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:35:33
- 60二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:54:27
でもよぉ…中学校が大学生になるぐらいの年数なんだぜえ…
- 61二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:53:05
5年"も"と感じるか5年"しか"と感じるかで年齢が分かる