いざ本編読んだら

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 23:58:23

    タフという言葉は木場のためにあるって思うぐらいいいキャラだったわ
    無論聖人じゃないしクズめいた行動も多かったけど自分の生き様貫くキャラは嫌いになれないし何ならガルシア戦後でちょっとウルッと来た

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:01:38

    メス豚のシーンって結局息子を見ない女にキレたってことなんすかね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:02:20

    >>2

    それに加えてメスブタが地雷を踏んでしまった感じっスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:03:15

    寂しそうにステーキ食べるとこ好きなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:07:25

    ダメージ描写自体はあるとはいえもう無理か…ってボロボロの状態から何回も立ち上がってくるのにビビったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:07:51

    ガルシアVS木場もキー坊VS木場もメチャクチャ好きなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:14:55

    男のプライドを傷つける人間は子供でも殺そうとするのがある意味凄いんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:38:32

    >>7

    暴力と恐喝してたから当然の報いなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:43:54

    >>4

    最高級の食事だろうに

    むちゃくちゃ不味そうで寒々しい眺めなんや

    狭いアパート暮らしで生ゴミみたいなメニューに

    じいちゃんの生理的に不快な下ネタまで加わるが

    和気藹々な宮沢家の食卓とは対になっとるんや

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:47:51

    木場がガルシア戦後に死ぬのは知ってしまっていたけれど病院に運ばれたときにそこで死ぬのかと思っていたんだよね
    一瞬だけ回復した後に浜辺でキー坊と語らって力尽きるのを見たときはさすがにビックリしましたよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:54:27

    は…話が違うであります
    このシーンは肉を食べたがってるだけのシーンのはずであります
    許せなかった…死地に向かう男が覚悟を決めたシーンだったなんて…!!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:57:38

    問題行動は多数あったしクズなのは間違いないけどせっかくいい感じに死んだのにtoughで株を落としたのはちょっと…

    いやまぁ時系列考えると妥当なんだけどやっぱりしょうもない奴だと再認識させられる事になってまう

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:58:11

    TDK開催とかキー坊への影響が凄まじいんだよね
    キバシン関係はまあクソ親ofクソ親っスね 忌憚のない意見って奴っス

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:08:18

    >>12

    個人的にアレは上り調子でイキってた若い頃はあんなもんという納得感の方が強いっス

    あそこから更に人間的に強かで恐ろしくなったのが鉄拳伝のアイアン木場なわけで

    強き者が後付けで情けなくなったというならそうかもしれないけれど

    そうなる以前を描いて未熟ならダメージはプラマイゼロだと思うっス

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:09:52

    >>13

    待てよ

    おじさん流“愛”と同じなんだぜ

    キバシンはキバカツより魅力たっぷりでハッピー・ハッピーやんケ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:11:04

    読者が忘れた頃に木場も出てくる過去編を放てッ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:12:06

    >>15

    キバシンが抜けてカズさんが加入だなんてな、納得できない

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:17:43

    タフを読む前 
    木場はただのクズであり 木場はただのゲスであった
    タフを読むようになると 木場はただのクズでなくなり 木場はただのゲスでなくなる
    しかし悟った今 やはり木場はただの木場であり 木場はただの木場である

    プロレス会社の社長や日本一有名なプロレスラーという
    表社会のしがらみが絡むとセコくて残酷なクソ野郎だが
    格闘家という側面に絞った瞬間かっこよく純粋な漢に見えてくる
    変わったのは「どこにピントを合わせるか」という部分だけで
    木場は一貫して木場のまま闘い、そして去っていったと今は考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています