このフォームって【お気持ち】

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:19:02

    言うほど弱いか?
    個人的には大活躍してめっちゃ強い印象があったんだが…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:22:40

    ただ殴ってくるだけの印象が強いから弱いというよりは面白味がないってイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:23:54

    コウジゲンバーのイメージが強い

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:24:00

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:24:36

    タイヤカキマゼールがダメになったのが悪い
    まぁどっちにしろ電王あるいはWとフォーゼコズミックステイツの二番煎じなんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:25:09

    ぶっちゃけタイヤコウカーンしないとタイプスピードの強化版みたいなものだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:25:45

    >>6

    カキマゼールだったわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:26:00

    そもそもドライブのフォームチェンジがいらない
    スピード→デッドヒート→フォーミュラで十分

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:26:23

    能力が前例もあるせいで地味なのもあるけど、ブレン倒した後ストーリーのスポットが剛とチェイスに移るからドライブ自体印象が薄れていくんだよね…

    後ハートに負けたインパクトが強い

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:26:30

    進化態にすら負ける最終フォームのクズ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:26:40

    超進化ラッシュが続いたり進兄さんがロイミュード倒すべきなのか?って迷ったりしてた期間が重なったりしたから苦戦する事も割と多かったりするイメージ
    特に躊躇する必要無い蛮野相手なら真っ向勝負で互角に渡り合えるくらいには強いんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:26:48

    コイツ含めたトリプルライダーキックでブレン完全に倒せなかったのがなぁ後の展開のための都合だってのは分かるんだが

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:27:52

    一気見したときは普通に強いと思ってたけどバトルパートつまんねえって思った珍しいフォームだった

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:29:08

    >>5

    電王やWって能力合体やってたっけ?コズミックはわかるけど。全部載せって意味なら最初はトリニティ、最終フォームに絞ってもキング、設定だけでいいならアルティメットだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:29:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:29:09

    あくまで奇跡のフォームなだけで別に強いわけじゃないから…てかまあ明確な強みが見出せないのよね。カキマゼール使いまくれるならいいけど戦闘で使うのコウジゲンバーたまにアタック334だし。
    それタイプスピードでタイヤコウカーンしてた方が手数の面で強いんじゃね?ってなるし。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:29:27

    途中で「あっやっべ!」って銃口逸らしたトレーラービッグインパクトでも超進化ハートグロッキーに出来てたし進兄さんの戦意がちゃんとある状況なら超進化体クラスの力はあると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:29:45

    >>14

    二人の人間が場合によって主人格を切り替えるってことだろう

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:29:58

    最終フォームの印象って単純な負けの数じゃなくて苦戦の数で決まるからなあ
    トライドロンは圧勝ってほどの勝利がそこまで無いのと登場した後直ぐに超進化前のハートと互角だったのが印象悪くしてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:30:24

    あとあれかトレーラー砲による必殺が決め手になるのにそれ使ったらトライドロン打ち込むからタイプトライドロン解けるってなんかチグハグな相性なんよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:30:27

    クソかっこいいのに
    隠し音声ですらない技を使わない
    必殺技を連打できない
    とアクションがつまらないのがなあ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:30:47

    >>16

    実写だとカキマゼール多用は撮影に響いちゃうのがね

    媒体が違えば活躍も違う典型というか

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:31:50

    >>20

    それは最初からシフトトライドロンはフォームチェンジ用じゃなくてトレーラー砲での最強必殺技の為に作られたものなんでそこはそんな可笑しくない

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:31:59

    >>18

    ああそういう事か。カキマゼールって書いてたから能力合体の話に絞ってたのかと

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:32:17

    印象に残る勝ち方をあまりしてない
    負けた時の戦闘の印象が強い
    能力や戦闘がそこまで派手じゃない

    ラスボスのシグマサーキュラー戦ですら地味だったのがな
    俺たちのOver Driveを!はカッコ良かったけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:32:29

    カキマゼールは全部出さないしトレーラー砲はフィニッシュにしか使えないしでアクションが変わり映えしないんよコイツ
    せめてガンガンカキマゼールしてくれれば

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:32:59

    基本フォームを踏襲したデザインはすごく好きなんだが戦い方や戦歴がパッとしないのが本当に残念

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:33:02

    実際はどうあれ今はグランドジオウの例があるから
    大体のフォームは結構強く見えると思う
    自分はアマプラのビルドを見て言うほど弱くないなって思った

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:33:17

    運転を代わるのってせっかくのクリス・ペプラーをもっと使いたい以上の意味ないよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:33:37

    >>21

    一番はこれなんだよなやっぱ

    7つのタイヤカキマゼールのうち使ったの3つだっけ?

    前後見ても極は武器召喚結構な頻度で使ってたし、ゴーストは7つの必殺技全部使い切ったしな

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:33:46

    ベルトさんとの操縦チェンジがあまり活かせてなかったイメージ。

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:34:31

    >>23

    いやだから設定の話じゃねえの

    射ったらいわば弱体化しますっていう明確な弱みがあるのがチグハグって言ってるのよ。元々のフォーミュラーで足止めて撃つ大砲自体チグハグではあるけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:35:14

    どっかの個人ブログなんだが
    テクニックと一緒に「タイヤが胴体と一体化してるからスピード・ワイルドの回転ギミックを捨ててて本末転倒」とか言われてたな

  • 34122/07/31(日) 00:35:21

    でも俺は活躍したと思うしカッコ良いと思うし戦歴もそれなりに良いとは思いますよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:36:19

    よく考えたら戦闘中に警察官の進兄さんから科学者のベルトさんに人格変えるメリットってなんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:36:36

    (印象が)弱い
    (玩具としての売りが)弱い
    (武器との連動が)弱い

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:37:01

    >>35

    精神攻撃が効かないはず

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:37:47

    >>35

    元々はフリーズの精神攻撃メタだからね…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:38:08

    平成ライダーの最終フォームに強いの多いだけに過去の前例や印象と比較されるのもある
    探せば印象的な扱いや強さがドライトロンと大差ないのもあるが

    コズミック、ジーニアス、ジオウ、エクストリーム、途中までのエンペラー(ザンバット手にするくらいからは超強い)
    辺りとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:38:08

    >>37

    おお、確かに味方最強戦力だから洗脳対策とか大事だ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:39:03

    通常のタイプスピードと色使いもパーツ配置も似通ってるのがなんかパッとしないなって

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:39:50

    >>39

    デュエリストがいるぞ!囲め!

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:40:28

    >>39

    超個人的にだがプトティラもそこに入る気がする

    そもそもオーズはコンボごとに特性が違うからなんともいえんが

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:40:30

    >>41

    そこはトライドロンモチーフで基本フォームへの原点回帰って事だろうから個人的にはあんま気にならんかったかな

    どっちかと言うと白い部分が今までのドライブに無い白目ひん剥いたみたいでちょっと気になった

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:41:19

    >>41

    最初は袈裟懸けしてたタイヤなくなってカッコええと思ってたけど後からタイプスピードと比べると胸のタイヤ動くのがめっちゃ見てて楽しかったことに気付かされた

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:41:48

    前後作が最強フォームとして結構理想的な使い方してたしなぁ
    てんこ盛りの魅せ方も極は上手くやってたし

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:42:43

    >>43

    プトティラはたしかにムラは激しいのは認めるし、入れてもいいかもだが強い時は馬鹿みたいに強いのと

    コンボ全般が消耗除けば全部クソ強いからなぁ。グリードもメダルの数で強さ変動する事も相まって

    そこまで個人的には扱い微妙感がない

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:43:47

    まずお前ら贅沢言い過ぎないか?
    俺は普通にラスボス(ドライブのラスボス候補多すぎるからここではシグマにするけど)倒せたから良いと思うが

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:44:04

    プトティラは戦績よりもメダガブリューのおもちゃとしての楽しさと使い続けたらマジでヤバいって部分が人気の秘訣なイメージ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:45:03

    >>47

    プトティラは暴走だったりグリード化だったりストーリーライン的にも印象に残るもんね

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:45:14

    >>47

    勿論思い出補正とかあるせいだと思うけど個人的には二期の中ではジーニアスに次ぐくらいでプトティラは微妙だった。何故か

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:45:41

    cmでも7つありますって言ってたのに使ったのがアタック123とコウジゲンバーとピーポーセイバーだけだからなあ
    流石に減点したくなる
    ガワは大好き

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:45:51

    >>30

    >>46

    クロスセイバーもそうだったけどてんこ盛り系の中でも武器てんこ盛りは能力描写しやすいんだろうなと思う。武器は既にあるやつ使えばいいから新しく作るものはないし、各武器の能力使わなくてもいっぱい呼び出してぶつけたりするだけで見栄えいいからな

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:46:13

    >>48

    まぁーなんやかんや勝つ時は勝つし映画でも珍しく噛ませにならずに敵倒したしいいかな…って気はする

    カキマゼールもっと見たかったのはあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:47:14

    ラスボス倒せないor通用しない最強フォーム自体がそもそもレアケース
    最近は露骨に物語の演出重視で理由付けして初期フォームやそれに近い見た目の奴でラスボス倒すシーンも多いが

    真面目にジーニアスとグランドジオウくらいじゃない? ラスボスに純粋性能じゃ通じてないの

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:47:48

    要はお前らカキマゼールがもっとみたかったのか
    仕方ねえな予想だけではあるけど絵を描いてやるよ
    アナログ画だからそこは許してくれ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:48:12

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:48:29

    >>47

    プトティラは地力が劣っている中いかにしてグリード一撃必殺の斧を当てるかの戦法だから

    ボコボコにされるシーンがあっても印象悪くならないんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:49:11

    >>57

    ブレン戦のトリプルライダーキックとかラストバトルとか印象に残ってるの大体複数人での戦いなんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:49:48

    >>56

    期待してる

    いやホント大々的に7種類あります!!って言っといてアレだけってのはちょっとヤなのよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:50:02

    プトティラくんが地力劣ってる…んなことないやろ。あくまで理性で制御してると真価発揮しきれずクソ強い時は暴走もしくはグリード化進行っていうクソフォームなだけやぞ。

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:50:30

    ゴルドドライブにも武器奪われてチェイスと一緒にボコられてなかったっけ

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:50:45

    >>49

    プトティラ調子いい時はメダル山盛りのカザリ倒したりとか暴れっぷり凄いんだが

    終盤はメズール:相性もあってラトラーターで倒す(一応武器はプトティラの奴)

    ウヴァさん:プトティラで勝てなくて王のメダルのタトバで倒す→ラスバト:プトティラで倒せずアンクとの絆タッグ


    で、肝心要の最終盤で噛ませ犬だったせいだと思う……確かにこうして終盤だけ見ると微妙だな……

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:51:18

    ぶっちゃけて言うと地味なんだよな
    おまけにこれで勝てるって言う安心感も無い

    アルティメットリバイスも主人公がそもそもストーリーにスポット当たってなかったから地味感はあるんだが、なんとか出来そう感が強い

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:51:21

    そんなに弱かったかな
    初登場時の印象がインパクト大き過ぎてずっと強いイメージだわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:51:38

    >>51

    に上の書き込みの安価だった、すまない

    なので微妙という意見もわかる

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:52:02

    ていうか最終回に関しちゃグランドオブエイジで殺してるのをザオリクする置物のせいだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:52:11

    >>51

    プトティラは最強フォームだけど暴走フォームでもあるからな。変わった立ち位置だから苦手な人は苦手かもしれん。最後まで完全には制御できてなかったし

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:52:17

    ちょー個人的平成二期最終フォーム活躍度合い
    1位ムテキ
    2位ムゲン
    3位インフィニティー
    4位極
    5位エクストリーム
    6位トライドロン
    7位グランドジオウ
    8位プトティラ
    9位コズミック
    10位ジーニアス

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:52:22

    >>62

    トライドロンの内は互角だった

    シフトトライドロン奪われてスピードに戻された後一緒に奪われたドア銃とブレイクガンナーでやられた

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:52:31

    でも複コア見るとやっぱプトティラ強えってなったよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:53:28

    オーズってグリード完全体>>各コンボのパワーバランスで

    プトティラ君が特攻持ちだから頑張って勝つって感じじゃなかったっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:54:10

    >>71

    メダル破壊能力が強すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:55:00

    カキマゼールもカキマゼールで
    「三つの力を合わせて強化」というよりは
    三つの力を同時に発動するってくらいだから
    ピーポーセイバーとかろくに活躍したイメージがない
    去年の極みアームズが装備した武器を全て使いこなしてたのを見ると
    尚更弱く見えてしまう

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:55:03

    >>69

    1位〜3位は不動だよな

    強すぎる

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:55:28

    カキマゼールと言いつつ同時か順番に使うだけで視覚的には何も新鮮味無いのも酷い
    ラスボスに勝ったけど超進化前の時点でカキマゼールと同格のハートがいるからだし

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:55:52

    >>69

    勝率とかで決めてないか?単純な出番数や敵の撃破数ならコズミックめちゃくちゃ高いしムテキは結構下がるぞ

    個人的だからいいけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:57:19

    >>74

    実は負け無しなんだけどねピーポーセーバー

    ただやれる事が人命救助とか負傷者救出しつつ敵を拘束するとかだから地味なのはわかる

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:57:32

    ただ、トライドロンの場合、弱いというのも違うというか……ハート達が強くなりすぎたというか

    そのせいで後半とかゴウ達が戦力的にサポーターがやっとな立ち位置になったし


    ハート超進化>その他超進化体=ハート=トライドロン>フォーミュラ>マッハたち

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:57:55

    >>77

    コズミックはいくらなんでも倒されるのが早かった

    ジーニアスでさえ2週は持ったのに

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:58:01

    >>76

    ラスボスがΣ君なのも悪い気はする、ハートと殴り合うラストならまあ印象は強いにはなりそうだし

    もっともあのケリの付け方がドラマとして良かったし良し悪しか

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:59:13

    >>79

    そうか個人的には

    ゴルド>超進化態≧トライドロン>チェイサーマッハ>フォーミュラ>デットヒートマッハくらいなイメージだった

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 00:59:38

    >>80

    劇中での強さならわかるけど活躍度だったから。それならコズミックは確かに負けた数も多いけど最終的に撃破した数も多いから活躍はしてるだろってなった

    これは単純に言葉の捉え方の違いだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:00:58

    >>83

    まあなんと言うか要はイメージよな

    ムテキ、♾、インフィニティー辺りは強い印象

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:03:29

    扱いは言うほど悪く無いけど、良かったか?と言われると首を傾げる感じ

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:03:34

    >>84

    苦戦した相手がラスボスクラスしかいないもんな

    名前負けしてない

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:04:26

    >>85

    普通なイメージある

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:05:50

    インフィニティーは苦戦部分が何故か一段回目の強化フォームなのにずっと出番ありまくった
    ドラゴンくんが担ってくれて、バトンタッチしたらひたすら無双していたからな……
    ラスボスクラス相手には流石に不利な闘いもあったが

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:06:17

    >>84

    結局はそうよな。ムテキってエグゼイドの話数が少ない、登場話数が遅い、変身できなかった期間があるで活躍回数自体は少ないんだけど不満あんまり見た事ないしな

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:07:39

    最強フォームとしての強みがいかせてないのが痛いな
    他のフォームは勝率抜きにしても結構派手なんだが
    トライドロンと
    ついでにジーニストは強みを持ってても
    それで相手を圧倒するイメージがないから

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:09:41

    ムテキはいるかいないかで簡単にパワーバランスが覆って、勝つために対策するって言う実質ラスボス的な立ち位置にいるのがでかい

    トゥルエンでド派手に決めたのとファイナルでも最上に勝つ為にはムテキが必要と言うストーリーだったし、色々と特例だよこいつ

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:10:51

    >>88

    逆に変身した途端に無双するから初めからインフィニティーになれ舐めプか?って感想があったくらいだからな

    実際メタ的な都合は置いといて、何でインフィニティー温存してたのかはイマイチ謎なんだよね。個人的には最強戦力であるインフィニティーが負けると晴人のメンタルがやばいので相手の情報を把握して勝率高めてから変身してる説が好きだけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:12:38

    極アームズは
    互角に渡り合える奴らが数名いたけどこれもほぼ負けなしだったよな

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:15:15

    >>90

    トライドロンとジーニアス、後コズミックもそうだけどあんまり能力合体や同時発動しないのはその度に専用のスーツパーツやCGを新しく作るのが難しいんだろうなと思う

    それでもコズミックはまだ最強フォーム限定の武器があった頃だからそれで個性出てるけど極以降それも無くなったからなぁ(例外はクロスセイバー)

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:15:57

    >>92

    メタ的な都合無視して弁護するならドラゴタイムが便利すぎる

    分身できて複数の状況に対応できるし、分身体やられてもデメリットなくてそれなりに強いから出し得

    後、インフィニティー出すまでもなく後半でもドラゴタイム+ビーストで何とか出来る程度の敵が多かったのもある


    作品によっては一回目の強化フォームなんてゴミみたいな扱いされるとかざらだけど

    ドラゴンくんの場合、勝てなくても秒殺はされずにそこそこ噛ませ犬出来る程度には通じるんだよね

    ドラゴタイム併用すると尚更

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:18:30

    >>95

    なるほどな。ブリザードサンダーグラビティの専用魔法もそれぞれ強いしな

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:22:55

    >>93

    極は紘太のオーバーロード化が進むにつれて極も強化されるからインフレに置いていかれなかった印象

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:23:28

    というかドラゴタイムの段階でそれなりに通用するような敵ばっかだから、
    インフィニティーまでいかずオールドラゴンだけで作中のネームド強化グレムリンorワイズマン以外は
    倒せるくらい強いというウィザード

    個人的に敵のインフレが足りてないように感じる
    23話で退場したフェニックスに勝てると断言できる敵、再生能力考慮しなくても
    ワイズマン+強化グレムリンしかいないってどうなとるねん! そらハルトもインフィニティー出し惜しみするわ

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:28:49

    >>98

    なぜインフレする必要がある?

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:31:36

    インフィニティー出し惜しみを疑問視される1番の原因は実質魔力無限っていう設定が大きいけどな。これがなければ魔力温存という理由で納得がいくんだが

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:34:15

    物凄い無理な解釈すると晴人さんがインフィニティーになる頃には魔力増えすぎて魔力無限に気付かない可能性

    小説だと最初からインフィニティーで負けたら自分が折れるからってフォロー入ってたから、本編でその描写無かったけどそう思う事にした

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:39:48

    >>99

    必要はないかもしれないが相手がラスボス以外弱すぎて楽勝すぎて盛り上がりがね

    実際インフィニティー出した途端に余裕で勝てる展開が長く続きすぎて緊張感なかった

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:09:46

    コズミックはそんな強いイメージ無いけど
    毎回挿入歌が流れたら活躍してくれるわスイッチの合わせ技をやるわで不遇なイメージは無いんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:58:59

    インフィニティーでも一度もハーメルンケイン持ちの白魔に勝てないのマジでおかしい

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:05:28

    >>104

    設定的に無理

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:14:24

    >>69

    絶対エグゼイド見てないやん

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:36:13

    弱いとは思わないしめっちゃカッコいい
    自分の中では各ライダーの最終フォームの中でも上位には確定で入る。

    ただ上でも言われてるけどカキマゼールをもっと出してほしかった。

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:40:02

    肩のタイヤつけ外しでいいんだからスーツ用意は簡単なはずなんだけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:41:37

    タイプトライドロンは誕生経緯、デザインはかなり好きな部類に入る。ただなんというかトレーラー砲と色合いが微妙に合わねぇなと思ったりはした。なんかトライドロン専用の武器みたいなのが欲しかった

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:25:05

    初戦で使った足のタイヤの高速移動もっと使って欲しかった。

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:46:23

    物語のクライマックスでチェイサーマッハが大活躍して黒幕の蛮野撃破しちゃって
    トライドロン最後の相手はただのサンドバッグbotだから盛り上がりに欠けるんだよ…

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:10:39

    映画だとベルトさん壊す関係で前半部分でしか活躍出来ないのが辛い
    冬はアレだったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています