- 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:47:25
- 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:48:08
まず作者の固定ファンを作ります
- 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:48:09
1度テンプレで書いて作者人気を獲得する
- 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:48:31
なろう以外で書いた方がいいんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:48:32
とりあえず異世界転生は今はだいぶ賞味期限切れてるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:49:48
まず電撃文庫で連載を得ます
- 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:50:31
まず悪役令嬢で書籍化します
- 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:50:41
人気になるのがランキングインなら環境を分析して
そこから要素を集めて自分で新しいテンプレ作るほどのものを書く - 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:51:02
硬派なやつを新しいテンプレにする
- 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:03:44
書けばいいんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:04:47
そもそも硬派な小説ってなんだよというのも
純文学か - 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:05:44
- 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:06:45
まず硬派ってなんだよ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:07:09
そういうのは非テンプレで硬派な作品は幾らでもあるし、埋もれてるのも評価されてるのもたっくさんあるよ
逆にその時々の流行りに乗ってる作品でも埋もれるのも無事二匹目のドジョウになれた作品もいっぱいある
全部君の実力と運次第だから不毛なこと考えてないでまずは自分の信じる作品を投稿してどうぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:07:12
なろうは普通にホラーや童話や詩なんかもあるぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:07:49
芥川賞的な?
- 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:09:19
雑にTS突っ込んでハーメルンに投稿したら良いと思うよ
TSする意味がほとんどない作品でもTSタグついてりゃ最低限の読者は補償される - 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:10:07
なろうって異世界以外あるの?
- 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:10:56
普通にあるよ
取りあえずぱっと思いついた有名なのだとこれとか
オール・ユー・ニード・イズ・吉良~死に戻りの赤穂事件~R15 残酷な描写あり 史実 時代小説 逆行転生 スプラッタ 江戸時代 赤穂事件 吉良義央 武林唯七 ループ 死に戻り 歴史改変ncode.syosetu.com - 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:12:55
なんで小説書きたの?
なんで非テンプレで書きたいの?
なんで人気になりたいの? - 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:14:21
テンプレなしってことはその世界のことを上手く面白く説明しなきゃいけないんやで
- 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:15:37
流行りに便乗せずに人気になるなりゃ、
SNSとかで宣伝しまくらないと無理じゃない? - 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:16:14
正直「どうしても書きたいものがある」じゃなく「ざまぁとか異世界転生とかもなく硬派なモノを~」とか言ってる時点で期待できない
非テンプレで名作書いてる作者って自分の性癖とか趣味の分野とかを突き詰めてる人で
硬派気取りの反テンプレみたいなことやってるやつが面白いもの書いてる奴見た事ない - 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:17:35
自身で面白いと思える作品を書いた結果としてテンプレか非テンプレかが出来上がるのであって
すでに面白いものを書き上げてる実績を積んだ商業作家でもなくば自身から手の遠いところにあるテーマでモノを書くことすら難しいんじゃないかな - 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:22:58
ざまぁとか異世界転生がないから硬派ってわけじゃない。俺含め、そういう考えで書いてるやつは硬派気取ってるだけの凡作でしかないよ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:29:08
テンプレートから外れた作家ってだいたい特化して詳しい分野あるじゃん?
人間は未知にワクワクするので一般人以上に詳しいテーマを一つ以上持ちその解説を分かりやすくできると理論上では伸びるはず
そうなると作品に特徴を出すならば作家として特徴を持つべきであり他人と差異を作るべきだとなる
じゃあどうやって差異を出すかと言われれば大学の専攻分野をファンタジーと混ぜるとか? - 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:31:14
一発テンプレで書いてみて人気になれる実力があるなら良いんじゃね?
実力あるって証明になるしファンもつくしでお得 - 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:32:32
王道は面白いから王道なのである
そこから外れるなら地力の高さで殴るしかねえ - 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:36:23
n回は聞いたことだろうけどテンプレってどこまでテンプレ?
MMOとか非転移モノはテンプレじゃないってなら非テンプレなんてそこらに転がってることになるじゃん - 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:39:20
案外面白かったら伸びるって
なろうでスコップしてるけど面白いやつは一定の評価がある
まずは10万文字書くんだ - 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:42:46
- 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:57:27
- 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:04:18
それ以外ならラブコメが一番可能性ありそう
- 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:19:10
書きたいモノが非テンプレなのか、単になろうで非テンプレの作品を書きたいだけなのかによる
前者なら頑張れ、後者なら続かんと思うからやめとけ - 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:36:56
とりあえずテンプレなんてダセーぜ!
みたいな考えで非テンプレやりたいならだいぶキツイというか逆張り連打しなきゃ行けないですからね
ざまぁ要素を排除しようとするのは意外と難しいよ
例えば長年追ってた殺人犯を捕まえて罪に問えばざまぁ展開かよって言えちゃいますからね
異世界転生は排除できるけど、そもそも異世界転生したらなぜ硬派じゃなくなるの?ってとこがわかんないから教えて欲しい - 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 07:41:19
非テンプレで面白い作品はあるけど誰もが知る!とかランキングトップになる!とかはなあ
好みがあるから - 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:26:27
時々こういう志のやついるけどまずはテンプレや王道で
ウケてから言えよ…って思っちゃうわ
硬派でテンプレじゃない(と本人は思ってる)書いて人気出ず
「なろうは同じようなのしかウケない」って言い出すまでテンプレ - 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:36:12
硬派や非テンプレは今や「また流行の逆張りか」って感じで、それはそれでウンザリした目で見られるからなぁ
人気を出すのは非常に難しい - 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:38:39
例えば追放なら主人公たちが追放されるのだけ取りいれてそれ以外の世界観やら戦闘描写に拘りまくる、とか?
非テンプレで週一連載なのに人気が爆発した作品はそんな感じだった - 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:39:21
色んな所で宣伝する
キャッチーなタイトルを付ける
この二つは押さえておきたいところ - 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:37:32
- 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:40:09
とりあえず題名短めであらすじを魅力的にして五話ほど書いて
三話以下は読む価値なし - 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:55:31
なろうじゃ無理だしこんなとこで意見聞くのも無駄
カクヨムの方がまだ望みがある - 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:10:01
底辺の気持ちをわかった気になってるんだろうけど、感想やブクマが増えない方がやる気なくなるのが一般的だぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:25:34
感想はまあともかくブクマとか評価はしたれ
- 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:00:00
書きたいものを書けばいいだろ
テンプレには確かに力があるけど、それ以上のストーリーやキャラや描写で読者を夢中にさせればいい
結論、実力でぶん殴れ - 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:57:21
書きたくないものからスタートしてるのがダメ
- 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:57:21
テンプレに対する逆張りというのはつまるところテンプレに対するざまぁではないのか?
それはテンプレにマウントを取るテンプレに陥ってはいないか?