みんな「今作はいい感じの難易度で楽しいな!」

  • 1クソザコナメクジ22/07/31(日) 02:51:27

    (いや普通に難しくね?)

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:52:21

    分かる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:53:13

    基準が他のゲームじゃなくてこのシリーズだから

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:53:41

    XXの獰猛化に二つ名、アイスボーンの歴戦やボレアスを
    相手取った奴らだ
    面構えが違う

    それはそれとしてハンター側もエグく強いから
    慣れればまぁ楽な方だとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:53:55

    大丈夫や
    お前はワールドの時点で憤死するし
    ワールド以前は絶対無理だからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:55:38

    ハンター側の挙動がめっちゃ強いからなあ
    4G辺りでモンスターの隙がない割にハンターはジャンプ攻撃すると隙晒しまくってたのが嘘みたいだ

  • 7クソザコナメクジ22/07/31(日) 02:56:47

    いやまあ俺のプレイヤースキルが悪いってのはそうなんだけどあっ大技くるなって思った次の瞬間には死んでたりすることが多くてさ…
    これクリアできんのかなぁって不安になってしまった

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 02:57:54

    過去作だとモンスターに合流されたら基本的に1vs2だったからな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:00:03

    >>7

    基本モンハンはターン制だからな

    大技は大体前隙後隙が両方あるから

    しっかり把握しとくといい


    それでもだめ?

    じゃあ、回避距離3積もうか(信徒)

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:00:08

    ハンター側の不便が解消されて戦いやすくなったから相対的に丁度良く感じてしまう

  • 11クソザコナメクジ22/07/31(日) 03:01:17

    MR4で1乙2乙当たり前になってきて初見でクリアできんやつらとかも増えてきたんだよね
    これって普通なんだろうか…みんなはどんくらい乙ったりするん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:03:46

    まともな隙もなく挙句ノーモーションで即死技飛んで来るとか無いからね
    こんなのは難易度云々以前の話なのはそうです……ハイ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:06:49

    >>7

    モンハンはそういうのは何回も死んで覚えるしかないからねえ

    注意喚起ボイスが入るようになっただけでもかなり優しくなってる方ではあると思う

    大体は自分の位置取りに対してモンスターがとる攻撃パターンはある程度決まってるからよく死ぬパターンがあるならその時の距離感とか位置取りを振り返ってみるのも大事よ

    あと今作はモンスターが強化状態になる→強化状態解除のタイミングで大技撃つってパターンが多いから強化あるモンスターはそういう状態になってある程度時間経過したらちょっと手数減らして備えた方がいい気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:07:19

    多分クソザコナメクジ攻めっ気が強すぎるんだよね
    相手が暴れてて手出せないなって思ったら逃げ回るのも必要

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:09:52

    しばらく離れてて復帰したときは
    モンスターの攻撃をスカしてから攻撃中~攻撃後のモンスターに攻撃を当てるっていう原点に立ち返る動きになるよね 時間かかるけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:13:00

    最悪怒るまで別のエリアに逃げるなり、ほかのモンスターを操るなり、鳥と虫集めるなりでアクション苦手でも知識さえあれば立ち回れるからなぁ

    あとちゃんと道中で装備更新してる?

  • 17クソザコナメクジ22/07/31(日) 03:13:30

    強化状態って怒り状態とか?言われてみればそういうの気にしてないで常に攻撃しとるな
    下位と上位はほぼ駆け抜けちゃったからそれでもなんとかなってたけどMRじゃやっぱだめか

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:15:35

    属性耐性は大事
    +-0では駄目なのですタマミツネのケルヒャーでワンパンされて理解らせられました

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:16:18

    そりゃ死ぬまで殴れば敵は死ぬけど、無抵抗で殴られてくれるわけじゃないからな
    ノーガードで殴り続けたら体力が低いこっちが負ける

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:17:47

    まず50分フルに使っていいと考えるんだ
    今作ランク相当に武器の攻撃あるなら非弱点を殴ってても倒しきれないって事はそうそうないからとにかく相手の行動を見る、そして殴れそうな時だけ殴る
    これを徹底して徐々に相手の動きに慣れたら殴る割合を増やしていく

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:17:56

    何?大技が避けられない?
    飛込スキルをつけるのです……
    大抵の大技はハリウッドダイブ連打でどうにかなるものです……

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:22:44

    安心しろ、モンハンは普通に難しいゲームだ
    皆慣れすぎて感覚麻痺してるけど本来攻撃を避けるって凄く難しいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:23:59

    歴代やってる人の言ういい感じの難易度ってのはいい感じに難しいってことなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:25:57

    ランスは全てを解決する

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:32:44

    君もガンナーにならないか?防御力は下がるがその分DPSはかなり上げやすいし何より敵の動きが見やすいぞ!
    ガ性ヘビィとかなら下手な近接武器使うより生存率も上がるしね

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:32:54

    エスピナスのクソつよ三連突進とか
    嬉々としてカウンター決めに行ってエスピナス楽しい!良モンス!とか言う狂人とかいるけど
    アレ慣れない人だとターンに対応できなかったり距離見誤って轢かれたりでダメージも近接で確2すらあり得るかなり危ない攻撃なのだ

    まぁカウンターするんですけど 楽しいし

  • 27クソザコナメクジ22/07/31(日) 03:33:04

    アドバイスのおかげでセルレギオス倒せたわみんなありがとうな!
    最初三乙させられたときはこれ勝てんのかよ…って絶望したけど動きを見ればちゃんと予備動作あったりしてなんか普通に勝ててしまった
    やっぱこのゲーム程よい難易度なのでは?さすが俺達のカプコンだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:47:58

    今作は
    良い感じに「普通に難しい」難易度だからな

    ちゃんとやるべき事やってるのに理不尽な目に遇わされるようなことが殆どない

  • 29クソザコナメクジ22/07/31(日) 03:54:33

    【悲報】エスピナスに挑んだ俺氏、タックルでボコボコにされる
    2乙で済んだけど流石にワンパンはプレッシャーがキッツいわ
    あと密林の視界の悪さと狭さとファンゴ許さねえからなぁ!?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:56:44

    エスピナス、フロンティアからの輸入って聞いて身構えてたけど火力以外は良モンスだったよね
    火力以外は
    なんであんな平凡な突進にあそこまで火力を込められるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 03:59:40

    人魚ミイラの予備動作見切りにくくて苦手

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:37:51

    普通に難しいよ。ぶっちゃけソウルシリーズと同じぐらいの難易度はあると思う
    モンハンは一般的なアクションゲーと違って回避性能がめちゃくちゃ弱くて、とりあえず回避ではまず避けられない。とにかく相手の行動を先読みすることが求められるからね。反射神経ではどうにもならないことが多い

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 04:53:06

    モンスターの攻撃力高いなって感じたら必須スキル以外は防御力重視でいいと思うよ
    現段階でMAXまで強化すればだいぶ固くなるはずだから

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:00:53

    流石にレベル上げゴリ押しが通じるRPGと比べるのはどうかと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:05:12

    大抵のモンスターって慣れるとカウンターでボコボコにできるけど一回流れ掴まれると普通にボコられる。狩猟中ってなんかよくわからんリズムがあるよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:08:48

    勘違いしてるようだがマスター(G級)は拡張コンテンツだからな
    カプコンは駆け上がり装備とか出してるが、本来はライズで上位までしっかりプレイしてる前提なんだ
    簡単って言ってる層は重大事変まで普通にプレイしてた層なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:44:24

    一応ヒトダマ集めすれば時間はかかるが大分楽になるしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 05:57:47

    >>30

    あんな穏やかなモンスターを怒らせるハンターが悪い

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:00:44

    難しいのが楽しいんだ
    簡単だったら流行らん

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 06:16:42

    開幕操竜×2
    10分後操竜×2
    で1/3~1/2削れる
    更に環境生物使ってダウンや麻痺させた所に各武器の最大火力をぶつける
    これだけでかなり楽になる

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:21:15

    難しい以外の煩わしい部分が緩和されてるからいい感じに騙してくれていると感じる

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:51:41

    自分は余計な素材使いたくなかったから上位装備でさっさとシナリオクリア目指したなあ
    供応に猫飯のヒトダマ4付けるとめっちゃ落ちづらくなると聞いた

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 08:57:53

    >>30

    いいだろ?古龍との縄張り争いを制した竜の末裔だぜ?

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:17:42

    常時自動マーキング捕獲見極め、ホットクーラードリンク廃止、珠1つでもスキル発動、他モンス乱入した時共闘しない、マップが戦いやすい、翔虫、アイテム引き出し放題、ダメージ数値化
    これらがあるお陰で歴代で一番戦いやすくて好き。過去作は職場環境がまだ整ってなくてハンターの判断力が試される感じがしてそれはそれで良かったけどもうやりたくはない。

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:38:33

    ある程度やりこんでいく上で前提知識としてゲーム外で得なきゃいけない肉質やらモーション値やら切れ味補正の話とかゲーム外から仕入れなきゃ分からない情報が多い不親切ゲーム筆頭だったからな
    今はハンターノートとかダメージの表示でその辺もある程度解決してるから大分親切になったと思う
    それこそ防具スキルの発動のさせかたすら昔はロクなチュートリアルなかったから部位ごとに+1だの+2だの書いてあるのすら昔の自分は最初???ってなってた

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:39:18

    ゲームって基本ちょっと難しい方が楽しくない?

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:40:30

    MHP3以来のモンハンだけど普通にソロでサンブレのラスボスまで行けたのでまあそんなに難しくないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:44:53

    いわゆるフンターとかゆうたと呼ばれる層が減ったのはシリーズ進んだ結果なのかゲームとして洗練されてきた結果なのか
    今回あんまりこの装備一式着てると注意みたいなのもあんまり聞かない気がする

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:45:18

    ラスボスまでは簡単だし過去作みたいな理不尽簡悔無いしで面白い
    特殊個体組は難しいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:45:27

    >>48

    はいラスボス

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:46:56

    >>50

    数字稼ぎYouTuberに文句言ってくれ

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:51:43

    今作モンスター側の火力イカれてるからガンナーも剣士も受けるダメージ対して変わらんから安全に高火力出せるガンナー増えるわそりゃ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:35:25

    とりあえず護皇槍ガンランスでガードしながら隙間にフルバとFBFをねじ込んでいけ
    ガードと固定ダメージはすべてを解決する

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:57:47

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:10:19

    ゲーム全体で見ると本当に難しいゲームなんだけど、過去作はノーモーションで必殺の一撃が飛んでくるとか、隙?何それオイシイの?みたいなヤバイ挙動とか盛りだくさんだったから、全体的にターン制が強くなってるライズは戦いやすくて気持ちがいい。4Gのガルルガとか、よくあんなインチキムーブしてくるやつと戦ってたよって思うもん

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:11:57

    過去作が難しすぎるだけ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 05:14:09

    >>55

    ノーモーション突進がマジでノーモーションなんだよね

    何度もやってる内にそれなりの割合、勘でかわせるようにはなったけど今改めてやったら多分普通に喰らう

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:32:51

    過去作よりhpが全体的に低いイメージ。ハンターも2〜3発で昇天するけどモンスターも少しハメるか袋叩きにしたら大連続狩猟だと倒れてるのが多いし

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:36:28

    ライズがぬるすぎただけなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:37:22

    >>58

    部位破壊終わる前に討伐しちゃうよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:39:40

    >>60

    真面目に尻尾とかは破壊王スキルか水やられのコロガシ無いとキツイよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:46:45

    ベテランと新人の両方を満足させる難易度設定は難しいからな…

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:49:26

    >>61

    破壊王あっても尻尾切ったら弱ってて、頭、他の部位壊すのあきらめて捕獲になりますね

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:44:45

    >>58

    全体防御率の廃止を加味しても、今作のHPってF以外の歴代作品で一番高いくらいじゃなかったっけ?

    その分ハンター側も強くなってるから、そう感じるかもしれないね

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:08:39

    3~XXまではターン制の脱却を目指してたから、露骨に隙を潰す行動や出し得技、モンスターの気分によってハンターが何もできなくなる行動とかがめっちゃ多い。例えば、ライズのオオナズチはカウンター行動として、怯んだ時に姿を消してサイドステップから毒霧を使ってくるが、4Gだと「行動の終わり際にダメージを受けた時にランダムでカウンター」という挙動になってる

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:13:38

    ほどよい難しさってことだよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:30:18

    ガード性能5ガード強化3防御ガン積みランスで亀戦法してればくっそ時間かかるけどクリアは楽だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:42:15

    簡単ではなく理不尽な強さもない
    いい感じの難易度では?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています