仮面ライダーリバイス 第四十六話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:28:04
  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:28:51

    さくらさん、あの、新フォームがハイパーな無敵のデザインに近づいたんですけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:29:23

    ここまでが本編
    ここからは裏ボスみたいな物かね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:29:34

    やっとウィークエンドの服卒業か

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:29:40

    ロン毛振り回したあたりでちょっとクスっときた
    やっぱイメージしてんのかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:29:41

    ゴホッゴホッ、私のジョージが…どうして…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:29:51

    狩崎が思い詰めたの絶対にパパが悪魔移植したからだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:30:04

    >>6

    アンタの悪魔が原因じゃないのか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:30:28

    批判覚悟で言うけど巻き気味だなって感じた
    面白かったけどもうちょっと尺欲しかったなぁと

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:00

    書き方的にも映画は今日の後的な物かな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:05

    まさか最初の方で黒幕だろとか言われてた狩ちゃんが本当にラスボスになるとは……

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:08

    すっかり立派になったなさくら・・・おじさん嬉しいぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:12

    ここから映画→次回になるか……。

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:23

    なるほど今日がリバイス最終回かってくらいだった今回

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:28

    やっぱり最後は兄弟で締めるのはうれしかったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:41

    ラストシーンがホラーでは定番な悪魔の影が宿主に代わって壁に映るシーン。シルエットだけでもここまで武器なのは流石と言うか

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:31:59

    Gガンでいうデビルガンダム倒す感じになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:32:02

    >>10

    東映の方で46話と47話の間だと書いてるね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:32:15

    絶賛記憶が消えてる状況で悪魔が必要って言われても納得できねー

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:32:19

    >>9

    もっと大二離反期間短く締めてればな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:32:56

    8月入ったら映画見に行こうって思ってたけど丁度いいタイミングかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:33:37

    石田監督、リバイス入ってからギャグからくどさが抜けていってるよな。何があったんや!?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:34:32

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:34:41

    残り4話で裏ボス的なのやるのはゼロワン味あるな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:34:58

    次回の写真で一輝が変身しないようにしてるしついにバレたか

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:35:03

    光が玉置にデモドラ渡すところすこすこのすこ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:35:22

    >>19

    五十嵐家以外の悪魔は唸り声あげるだけの連中か

    映画でやられたシックなんで共存と言われてもいまいちピンとこないのはある

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:35:22

    目的は悪魔を無かったことにするつもりなのかな。

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:35:45

    ラブコフが喋ったぁぁぁ!!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:35:45

    >>26

    わかる

    やっぱり俺玉置と光のちょっとした友情好きだわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:36:31

    >>29

    初登場回からずっと喋ってるやんけ!

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:37:07

    急にギフ様小物というかあるある系ラスボスになってなかった?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:37:37

    >>32

    わかる

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:39:31

    >>22

    Pの手腕というか注文の違い

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:51:01

    そもそもギフ様の言い分って「悪魔を制御出来ない現生人類はどうでもいいから、しっかり手網を握れてる五十嵐家と一緒に新しい世界を創ろう」ってモンなのに「俺たちには悪魔が必要だーッ」の一点張りな五十嵐家と話が噛み合ってないというか… ギフ様も「お前らに悪魔が必要なのは分かっとるわ!自分の悪魔を飼い慣らせない人類の処遇を聞いてるんだよバカが!」とか返せばよかったのに

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:53:03

    >>35

    何かここいら辺、あくまで主人公が正しいと描写したいから悪役にまともな反論をさせないようにしていると感じたわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:53:31

    >>35

    だから次回悪魔を飼い慣らせなかったジョージが反乱を起こしちゃうんですね……


    反乱って呼ぶの合ってるんかなあれ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:55:14

    バズーカとか武器として扱って一緒に戦って来たのでは?
    が頭から抜けなくて今回のやりとりは疑問符が湧いていた

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:56:28

    >>38

    あくまでも武器としてで1人の悪魔としては違う気がすると思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:59:06

    五十嵐家はそりゃあ自分の悪魔と対話できるからいいけどさ
    見ろよ他の連中
    一話のマンモスとか宿主殴り殺してるぜ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:59:43

    そ、そう言う扱いなのね……

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:00:33

    >>41

    ギフ様に悲しき過去…

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:00:44

    狩ちゃんがラスボス……?いやでもいくら変な展開が多いリバイスでも流石にラスボスは無さそうだが……

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:01:31

    狩ちゃんがラスボスだと「10割真澄パパのせいじゃねーか!!!!!!」案件になる

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:01:48

    >>39

    でも最終的に背部パーツになっただけだからゲノミクスチェンジと大差ないという

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:02:29

    まさか「悪に打ち勝ち平和を手に………しかし戦いはまだ終わっていなかった!」って展開をこんな短いスパンでやるとは思わなかったよリバイス(やっぱり尺持て余した?)

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:04:34

    ゲスな悪役としてはオルテカ、濃い悪役としては赤石長官が印象深いせいでめちゃくちゃ微妙だったなギフ様

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:05:17

    ギフ様は陰キャコミュ症

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:05:47

    >>45

    従来のゲノミクスチェンジはさくらの武器になる(=ラブコフ自体はただジャンヌに道具として使われるだけ)

    だったのに対して、今回のインビンシブルジャンヌではラブコフ側の意思で攻撃行動出来てたりラブコフの意思でさくらと共に戦えるっていう点が決定的に違うんだよなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:05:57

    でもギフと和解しなかったのは個人的に良かった
    今までの話振り返るとギフ様思考回路が上位存在過ぎて共存とか無理だし、自分のせいで争い起きてんのに「人間こそ悪魔!」とか抜かす奴とはね……(悪魔は人間でも悪性そのものでもなくお前の因子から生まれる寄生生物なんだよ)

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:06:07

    これで劇場版のためにライブとジャンヌ弱体化かな

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:06:33

    4連キックとか歴代でも珍しい光景が見れたな

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:07:11

    >>50

    まあ人間の中に悪魔はいるけどもそれが受肉して出てくるの全部ギフのせいだからなぁ…。

    それは本当にそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:07:21

    鎌にしてぶん回して敵をぶった斬ってた相手を今更「守らなきゃ!」ってなってもその困る

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:12:45

    >>35

    個人的には五十嵐家側は「普通の人も失敗とかしながらいつか悪魔を制御できるようになる」っていう可能性を見出してるんじゃないかみたいな解釈してる

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:13:36

    >>52

    ビルド以来?

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:15:24

    まぁ「人間に悪性は必要」ってのは今まで散々してきたしテーマ的には良かったわ今回
    要るのは悪性であって悪魔が必要かと言われると微妙だけど(明らかに人間の悪性と繋がらない挙動して要らんことするんだもんアイツら)

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:16:07

    本編じゃ悪意や欲望が爆発しそうな人を狙ってデッドマンズが悪魔生み出したケースのが多いけど木村昴さんのラフレシアデッドマンみたいにギフからの干渉なけりゃ大人しい個体も出るらしいしね

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:19:27

    メインの三人とも悪魔を信じるっていう事に焦点を当てた上で強化されてるのが兄弟らしくて良いなとは思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:22:58

    インビンシブルといわれると某TCGの13マナ帯の呪文を思い出す

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:28:10

    ラブちゃんの背中の亀裂って何だったの?

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:29:26

    >>61

    脱皮

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:36:32

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:14:25

    ますみさんますます謝れる仙人感が強まるな・・・

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:15:49

    悪意が主食のギフが醜い争いを嫌うの最後までよくわからんかったな…

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:17:02

    >>64

    仙人通り越して蛮野だよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:17:47

    一般の家には風呂がないと思い込んでる一輝、めちゃくちゃおもろいな

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:17:57

    >>65

    人間滅んじゃうじゃん…餌なくなるやん…

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:18:45

    >>67

    一般的に人の家には風呂があるという事実と自分の家が銭湯で風呂があるという事実を忘れて銭湯に風呂があるという事実だけを覚えてるんだぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:19:40

    リバイスはマジで着地点どうするんだろう
    なんだかんだ一年追っててよかったってなるのか
    それとも何この…何?ってなってしまうのか

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:19:41

    >>68

    世界大戦とかを嫌がるのはまだ分かるんだよ

    普通の争いまで嫌がってたらそもそも悪意食べる才能がなさすぎるだろ…

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:21:39

    >>57

    まあ、リバイスだと『悪魔』に色々意味を入れまくってるからな。『悪魔』の中に『悪性』の意味も入ってるんだろう。恐らく。

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:27:12

    取り敢えず脱皮しそうなところから脱皮描写がなかったのと声かけた母親との交流が一瞬で終わったのとスタンプが0描写で変化してたのは編集でカットくらったって認識でいいか?

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:28:29

    >>73

    そうかもな マジでいつのまにか変わってたし

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:38:44

    弱さを成長させないでくれ~~!!

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:45:50

    >>65

    そもそも悪意なんて人間普通に生活してたら定期的にドロップするんだし、争いなんて悪意の供給源が減るだけなんだから嫌なんでは?

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 12:51:09

    >>65

    人間はデフォルトで悪意(悪魔)を持ってる(だから食糧に最適)って話だからギフ様にとって争いはなんのメリットも無いよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:43:01

    >>76

    >>77

    争いって言葉の当たり判定のデカさも理由の一つなんだけど、悪意があって争いが生まれないこと、まずないからなぁ

    悪意を餌にする生命体としてはまあまあ致命的なぐらい食癖と嫌悪感が噛み合ってないのは確か

    悲しき生命体だったのかもしれないね

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:19:14

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:22:25

    関西で甲子園デッドマンが出るから
    今週で見れなくなっても差しさわりないようにした説

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:01:50

    これは記憶喪失とかの問題じゃないでしょ
    ボケ老人だよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:05:51

    >>81

    ここ心の底からゾっとしたよ

    しあわせ湯で人生の大半を過ごした一輝からその記憶が消えたら、いったい一輝のパーソナリティは元々の何割程度にまで…

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:09:06

    やだよ家族による介護生活が始まる一輝……(ストレスでまた五十嵐家に悪魔増えちゃうじゃん)

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:24:00

    >>79

    まあ、一人称自体は先月に遭った話で明らかにされていたから……

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:58:56

    >>81

    やっぱ記憶喪失の描写下手だよ、今季やってるアニメのengagekissの方がよっぽど悲壮感がある。(設定上は一輝の方がキツいのに)

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:00:41

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:30:08

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:30:38

    >>85

    特撮すら関係ない別のアニメの方が凄いとか言われても知らんとしか

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:43:44

    >>83

    🔎『五十嵐一輝 介護画像』

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:02:52

    >>81

    銭湯とかじゃなくて「家に風呂がある」って言う一般観念が消失してるよね

    「しあわせ湯」でこれ言うのめちゃくちゃ面白いけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:05:09

    尺余ってんのに展開巻き気味ってのは尺の使い方致命的に間違えてるのでは?感が強い。さくらの話なんて序盤でやってたことの焼き直しというかそこからまだ変わってなかったのかだし。あとキングコブラスタンプどっから出てきたん?

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:39:08

    >>91

    公式サイトによるとラブコフの成長に呼応してコブラバイスタンプが進化したものらしい

    ついでにラブコフの傷はケガではなく脱皮で成長の証らしい

    それを本編内で少しでいいから触れてくれっちゅう話だけどね

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:13:55

    >>92

    悪魔もだけどスタンプもよくわかんねえんだよな…科学的に作ってるんじゃないの?でもなんか悪魔との呼応で変容?

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:29:58

    >>92

    そうなんだ…

    ラブコフが喋れるようになったタイミングでさくらが背中の傷について聞いても良かったんじゃないかなとは思うな

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 07:38:02

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:26:49

    背中の傷が脱皮だったのはいいのよ。
    せめて脱皮シーンを入れてくれよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています