ごんぎつねの兵十が母の葬式で鍋を煮るシーンを見て「母親の遺体を煮ている」と誤読する子供たち……

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:56:20
  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:57:20

    >>1……それはひょっとしてギャグで言っているのか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:58:03

    >>2

    時代背景が今と違うし

    火葬代わりに鍋で煮てるもんだと脳内保管してた

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 09:58:40

    誤読させる方が悪い

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:00:30

    マジでこういう誤読する子供がいるのかと頭を抱えたんだが

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:00:34

    低学年の子で実際に葬式参加したことがある子がどれくらいいるかって考えたら
    「客に料理振る舞っている」って回答出てこない理由もわかりそうだけどなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:01:13

    ピッコマン並にしつけーなオメー

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:01:32

    こう言ったら責任転嫁みたいだけど初めてこれ読んだ子が葬式で料理を奮うなんて分かるわけないんだからそこも含めて教えるのが学校の仕事じゃないのかと思っちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:02:15

    >>8

    そうだよ

    だけど学校も万能じゃないから家で教えて欲しいな!

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:03:34

    まあ遺体を焼いたり鳥に食べさせたりするし
    昔は煮て処理するとこもあったんだなと思っても不思議ではないな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:03:48

    教師の質の低下がひどいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:05:11

    そもそも葬式自体今の子供が参加するかといわれるとなぁ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:06:27

    葬式のこと知らなくても死体を煮てるとは思わねえよ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:06:45

    こんな掃き溜めで教育の質云々について語られても...

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:08:10

    >>14

    そんなこと考えているのはお前だけだぞ

    利用者の大半はあにまん掲示板をNHKで放映されても問題ない場所にしたいと

    考えているといっても過言ではない

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:08:51

    葬式への参加経験が無い、葬式について知らないから参列者への振る舞い料理という発想出来ないというのは分かる

    鍋で母親の死体を煮込むという発想はどんな経験から出てきたので?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:09:15

    若者にマウントをとりたい教師ってクソすぎるやろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:09:26

    >>16

    多分だいたいカチカチ山のせい

    婆は煮るもんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:09:51

    >>16

    おまえは想像力ないんか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:10:13

    マリチポストやめーや

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:11:01

    >>18

    それ悪役の所業!

    >>19

    想像力の問題かなあ!?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:11:42

    そもそも「何かをぐずぐず煮ていました。何を煮ているでしょう?」って問題出す意味ある??

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:12:21

    >>16

    でも何かを煮てる、ゴンがそれを見て葬式だと勘づくって情報だとそう考えるのも仕方がないよ

    それに普通に料理だったらわざわざ質問にしないだろうって考えもあったと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:12:37

    >>16

    葬式→火葬→加熱処理→煮る かなあ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:12:57

    クソみてえな質問を投げられた子供たちが頑張って自分たちで色々考えたのにそれを笑い物にされるって酷すぎるやろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:13:10

    >>16

    あーぶくたった 煮え立った 煮えたかどうだか食べてみよう

    のわらべ歌から着想を得たんちゃうかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:14:20

    >>26

    今の子知らんやろ……

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:14:25

    なるほど逆張りってこういうのをいうのか

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:15:44

    >>27

    今の子が知ってるかは分からんが幼稚園か保育園で普通に歌わんか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:16:20

    「わざわざ聞いてきたってことは変わったものを煮ているのかもしれない」と気を利かせた結果こうなっただけなんでぶっちゃけ何の面白みもない

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:16:50

    学年生徒の大半が主張した訳ではなかろうに、針小棒大って感じ
    この程度で子供を責める位なら、導く大人も頑張りましょうで締めくくっておけば良かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:19:01

    >>30

    国語とかは特に「出題者の意図」を汲み取るのが大事だしね……

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:19:12

    これ想像力無いの記事の奴の方だろ
    子供がどういう理屈で誤解するのか分かってない

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:20:07

    >>6

    そもそも葬式って普通出前取らない?

    なんで作るんや?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:21:30

    このスレに書き込んでる奴は本気で言ってないよね?ネタと冗談だよね?

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:22:47

    >>16

    祭りではないな→祝い事ではない。

    他所行きの女性達が鍋で煮てるぞ→料理では無さそう

    何かを煮ている→“何か”と意味深な言葉を使ってる

    この直後に「ああ、葬式だ」と書いてるから母親を煮て(火葬して)いると思うのは不思議ではないような

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:23:00

    (社会的常識とか感情が抜けてるって言ってたので)読解力というより倫理観がない!ってことなんだろうが昔話なんて大体倫理観ねえだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:23:15

    >>34

    作品の時代背景から出前なんてポンポンとるような時代じゃないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:24:00

    ていうか最近はコロナで少人数の密葬だよ
    家族ぐるみの付き合いしてた家庭の高齢の人が最近老衰で亡くなったけど
    一番親しかった親1人だけ行って、お坊さんもコロナに気を遣ってマジで最低限にして貰ったしな

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:24:08

    そうは読まんやろ……(鍋で煮る)
    でもその質問はしないやろ……(何が煮えていたか関係ある?)

    普通に読んだら子供だって多分普通に解釈するけど、何が煮えてるかと問われたらそりゃ捻りを加えようとするでしょ。子供の読解力がないんじゃなくて、聞かれたことに対しての答えを模索してるだけじゃない?これ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:24:41

    >>38

    今の葬式の話やぞ。

    小学低学年でも、俺ら(20代)が出た葬式でも食事作らなかったやろ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:25:11

    本を読む習慣がある子のほうが図書室にある児童向けホラー小説とかよく読んでるしそういうのが面白いと思う年頃でしょ
    SCPも人気あるし子供は大人が思ってるより深読みして物騒な考察するの好きだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:25:23

    >>38

    元のレスを見ろ仮に葬式行ったとしても出前だから手料理振る舞うとか分からんやろって意図のレスだろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:25:27

    >>34

    昔は刺身、天ぷら振舞ってた

    田舎じゃ今でも手料理振る舞うところあるんじゃね?

    コロナで絶滅危機に陥ってそうだけど文化に拘るなら

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:27:15

    教師の顔色うかがって答えることはあります

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:27:27

    全部ではないけど親戚集まって料理作ったりしてるけどなあ…
    今はコロ助なんであれだが

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:29:22

    だって鍋で何を煮てるか?って聞かれて料理作ってるって普通すぎて問題にしないだろって思うもんね。
    俺みたいなおっさんが死体煮てるとか言ったらまぁやばいだろうけど小学生なら考えすぎたり間違えて怒られるのを恐れてこういう返答しちゃう子昔からいるよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:30:15

    てか冷静に考えたら都会なら葬式に出た事もない子供も多い気がしてきた

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:31:44

    >>47

    普通に聞かれただけなら何にも考えずに「料理」と答えるだろうけど

    「話し合って考えて」とか言われたり型月作品のように深い洞察眼と読解力を必要とする作品で言われたりしたらめちゃくちゃ深読みした挙句「母親を火葬している。そういう価値観の地域」と答えると思うよ。

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:31:45

    ネタに走ろう、笑いをとってやろうって考える子供も多いからふざけて答えただけじゃねーの

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:32:33

    小学生「死体を煮ていますね、広義的に言えば我々が食べている肉や野菜もかつては生きていた動植物の死体です」

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:32:47

    こういうのはまずごんぎつねを読み直して前後の文脈を把握して理解するんや。

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:34:15

    荼毘の暗喩か何かかと考察してたのが馬鹿みたいやわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:36:44

    「これだから最近の子供・若者は〜」っていう偏見ありきで導かれた底意地の悪い結論でしかない
    これでノンフィクション作家とか勘弁して欲しいすわぁ

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:37:42

    >>52

    改めて読むと祭りにしては変だなと思ったごんが

    家の前で余所行きの着物を着て鍋でなんかを煮てるのを見て葬式だと認識してるんだな

    ごんはなぜ葬式だと思ったのでしょうかという問題作れそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:37:53

    >>52

    これ読むと

    「鍋で何かが煮えている」のすぐ後に

    「ああ葬式だ」って台詞が挿入されてるのでもしかしたら鍋で死体を煮てるのか?って発想するのも分かるな

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:39:26

    鍋でなにか煮てるの見て察するの違和感あるっちゃあるな

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:40:09

    語彙が少ないから自分の感情を極端な強い言葉でしか表せず、コミュニケーションがうまくとれない
    って話はそうやろなあって頷けるところあるからごん狐は余計な例になってるな

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:40:19

    名作だけど今の時代ではピンとこない人とか出ても仕方ないね

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:41:17

    時代背景を考えるとそういう土着の風習がある村だと言われたら普通に納得する

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:42:21

    >>56

    結局何煮てるのかわからないからな

    ゴンの視点だからわからんのかなと思ったけどどおはぐろや余所行きの着物はわかるから鍋だけぼかされてる

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:42:37

    >>15

    おうシコスレの数言ってみろや

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:43:55

    >>61

    寧ろおはぐろや他所行きの着物のせいで更に分かり辛くなってるな.どう考えても料理を作る人の服じゃないんだわ。

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:44:57

    俺も遺体煮てるもんだと思ってたわ
    よく知らんけど火葬以外にも
    そんなやり方もあるんだなぁって

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:45:51

    おはぐろ→化粧?
    よそいきの服→畏まった場所?
    何か煮ている→ご飯つくってんのかな?
    何を煮ているでしょうか→酒とかお茶は煮るのはおかしいやろ、何か答えんと…

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:46:02

    >>22

    無い


    「Aしてます。なぜAしているのでしょう?」って設問があるなら、国語の問題であれば「弔問客に食事を振る舞うため」という内容の一文が必須(文章から情報を読み取る能力)

    それが無い以上これはただの常識クイズかウミガメのスープにしかならない

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:47:05

    >>55

    これの答え誰か分かる?(ネタも入れてよし)


    例 母様の死体のグロテスクな描写があったためそれらを全て削除されてしまった結果このようないびつな文になってしまった

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:47:50

    「これも全部タヌキ野郎のせいなんだコン」

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:48:37

    >>62

    か、カードキャプターさくら....

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:49:25

    今は喪服きちんとあるけど当時は他所に行っても恥ずかしくない服装でやったのな

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:49:36

    書かれた当時の葬式の描写としてはこれ以上説明する必要はなかったわけで
    現代基準では説明は足りないとは思うが
    現代基準でももっと説明を入れるべきかというとそれも違うんじゃないかな

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:50:08

    >>67

    祭りや儀式とかだったら笛の音が聞こえてきそうだけど

    聞こえてこない上に着飾った人がみんな暗い顔をしてたから でどうよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:50:44

    普通になぜ誤解するのか理解はできるから
    なぜ間違ってるんだって言ってる奴の方が理解力無い気がするな

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:51:29

    >>67

    真面目に回答するなら

    ちゃんとした格好で近所の人たちが個人の家に集まるなんて結婚か葬式の2択しかない

    集まってる人の雰囲気を見ればお祝い事かお悔み事かはわかるし

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:52:23

    >>73

    >>52 が貼られた瞬間に理解してる人が急増してるから単純にごんぎつねの内容がうろ覚えになってるだけやね。

    これもまた読解力を試されてる試練なんや。

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:52:30

    >>73

    むしろこれ教育者の国語力不足だよな・・・

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:52:43

    カチカチ山内容
    たぬきが婆様を撲殺
    婆様の皮をはぎ、婆様の肉を捕まえた動物のものだと爺様に食わせる
    種明かしをして逃亡
    兎はタヌキに火をつけ半殺しにする
    後日使命感に酔いながらタ助けを乞うタヌキを溺死させる

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:53:31

    洗骨の亜種かなみたいな

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:54:11

    >>57

    鍋で煮てるからじゃなくてボロい兵十の家に余所行きの格好した大勢の人が集まっていてその人らに振舞うであろう料理を作っているから葬式と判断したんだと思う

    ただ物語的には葬式やってますという描写以上の意味はないからここ問題にする必要はないのよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:54:11

    昔話ってマジで怖いのある

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:54:30

    国語でごんぎつねやった記憶ないから
    なんやかんやあってごんが撃ち殺されるお話という理解しかなかった

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:56:01

    >>76

    「何故わからないのかわからない」なんてアホなこと言ってるのは教育者でもなんでもないあにまん民だけだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:56:15

    青空文庫の全文貼っとくね

    新美南吉 ごん狐www.aozora.gr.jp

    これ鍋で煮た料理を実際に振る舞うシーンもないし「葬式では料理を振る舞う」という習慣が分かるシーンもない

    というか鍋自体は「それを見て葬式だとわかるもの」以上の役割が一切ない

    従って「鍋の中身は何か」は本文読んだだけじゃ読解力に関わらず前知識がないと分からない


    石井氏とやらが子供(ごんぎつねなら多分小4)の社会常識を憂いていらっしゃるのは結構なことだが、『人の心情へのごく基本的な理解が欠如している』とするのは突飛すぎる

    この人は遺体を焼いて火葬することをどう思っているんだろう

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:57:10

    >>76

    質問するなら鍋で何を煮ているかじゃないよねコレ

    そんな質問するならなんでそんな回答になったかの道筋も聞かないと意味ないよ(かちかち山やよもつへぐいなど)

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:57:38

    まぁ本なんて読んだ後にどのような受け取り方をしようが自由だと思うんだよね
    むしろ受け取り方が1つだけしかない方が国語力の崩壊な気がしてならない
    小学生ならまず文字を読む、そこからなんでも良いから自由な発想をするって方が優秀になると思うけど

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:59:09

    >>85

    自由な発想っていうのはある程度の学力と理解力があって初めて許されるもんだ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:59:27

    別に昔の話だからそういうモンかと……
    葬式なんて色々あるし

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 10:59:53

    >>83

    燃やすのも煮るのも知らなかったら大差ないよな…

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:00:10

    >>79

    「少なくとも平成初期以降に産まれた人とっては、葬式=出前で簡単に終わらせる」から「料理を振る舞う」が葬式と結び付かなくて困りそう。

    この人は40代前半っぽい見た目だから50年前は葬式の時は料理を作っていたんだろうね。

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:00:11

    >>50

    絶対一人か二人はそういうやついるしな

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:00:36

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:01:07

    あれだな、あにまんは若者とキッズが多いから>>1の子供側が多いんだな……


    とはいえ、単なる理解力のない子供だったとは思われたくないので色々理屈を並べるしかない

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:01:11

    >>82

    くっだらねえwwwなんなんだよこれwww

    無理やり理由つけてるようにしか見えねえよwww

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:01:26

    こんな大人が大量にいる方が色々崩壊してしまってると思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:01:36

    >>82

    社会常識っつてももうすでに常識ではないと思うし小学生に前提知識として要求するのは酷

    感情の想像力は飛躍しすぎ

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:01:59

    つうかそもそも最近は医療技術の発達とかで祖父祖母とか死なないから小学生で葬式行ったことないとか割とあるしな
    自分も初めて葬式行ったの20超えてからだわ

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:03:19

    >>92

    オッサンよりは子供に対して理解あったほうがいいんでこのままでいいかな…

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:03:27

    >>22

    全体を通してもぐずぐずがスプラッタ感あるな

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:03:33

    >>93

    元記事読まずにレスするのは読解力以前の問題だぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:04:02

    >>82

    母の遺体を煮てるからって「葬式を何のためにやるか知らない」「母を失って悲しむ人の心を理解できない」とはならんやろ

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:04:14

    >>92

    何歳だよおっさん

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:04:27

    >>97

    そうやって子供みたいな大人になっていくと

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:04:53

    >>97

    「なぜ間違えたのか」を歩み寄って理解するほうが良いよね。

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:05:49

    そもそも鳥葬とか水葬とかみたいなのもあるし
    常識が無いとか子供に言うのは子供の発想力を狭めるだけでは

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:06:08

    火葬が金かかる葬儀って知識と兵十の家があまり裕福でないことを考えると煮るって思考はあると思うが

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:06:32

    何をぐずぐず煮てるでしょうって質問されたら困るわ
    葬式料理として振る舞えそうなものろくになさそうな経済状態だったし煮物としか答えられん
    何も葬式に対して知識ないなら母親と答えるかも
    当時の埋葬方法だったのかなって

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:06:55

    >>105

    ゴエモンの釜茹でじゃあるめぇし、煮るとか刑罰だろ

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:07:10

    そこ別に重要な部分じゃないし聞かれても困るっていうか

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:07:45

    >>107

    生きたまま煮るわけでもあるまいし…

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:08:01

    たかがこんだけで国語力崩壊とか言ってしまうの、Twitterとかでよく見る主語デカ批判と何も変わらなくて草

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:08:11

    >>107

    火炙りも刑罰

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:08:13

    >>107

    肉を柔らかくして簡単に解剖出来るんやぞ。

    そもそも水葬も火葬も土葬も鳥葬も刑罰としか言いようがない事やってるよ!?

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:08:59

    子供の回答と>>82の人間的な感情への回答は繋がらねぇだろ

    煮て供養になるなら今でも煮てたと思うし

    その上で母を成仏させるためにデロデロに煮てくれって思うかもしれない


    そんな常識の中でデロデロに遺体を煮るのはおかしいって言っても

    お前は頭おかしいんか これが供養じゃって怒られる


    子供に社会的常識を教えるのは大人の責任で

    それが出来てないのは大人が悪いよな?

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:09:27

    葬式に参列したことがないと考えられる

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:09:35

    また大人の責任転嫁か
    飽きずによくやるね

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:09:49

    >>114

    素晴らしい事では?

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:09:52

    まだまだ坊やだからさ

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:09:59

    小学生の頃踊り念仏とか習ってヤバとか思った記憶あるんで
    それに比べたら煮るくらいあると思いそうだけどな

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:09:59

    国語力の問題じゃなくて一般常識の問題だよな

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:10:06

    経歴見るにこの人は授業を見学しただけの人で教師とかではないっぽい?

    一応全部読んだけど、エピソードを持論のために都合よく解釈してる強引さが拭えないな……
    いやまあこういう話ってそういうもんなんだけど、それでも見かけ上だけでももうちょっと自然な流れで論じて欲しい

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:10:09

    さらっと読み流すだけなら大半の子供も「何かを煮ている=料理でも作ってんのかな」って推測できるだろうけどこれわざわざ教師が質問してきた挙句グループで話し合いさせて出した回答晒してるからな
    それで常識が欠けてるだの何だこの言われてもそんな常識をわざわざ質問する意図も話し合いさせる意味も分からない

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:10:11

    釜に入れて焼くのを鍋で煮ると同一の解釈にしたら母親って答えてもおかしくないかもね

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:10:32

    子供って想像以上に残酷だしそのぐらいの発想が出てもおかしくない

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:11:33

    >>122

    鍋の話してたから

    釜に入れるがピザ感覚になってて俺コワーって思った

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:12:10

    >>120

    主張を訴えるためにセンセーショナルな感じにするの何て週刊誌でありがちだし

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:12:15

    この記事の本題ここやろ。ごんぎつねの話は物事を社会のなかで位置づけて考える=葬式の目的から行動を推察、他者の気持ちを想像=傷心中の人間への共感性 って言う例示の一つ、他にも例示は記事中に沢山あるんだから、その内の1つを覆す事に拘っても効果薄いぞ。むしろ画像の主張を覆す様な反証を見つけてくる方が手早い。

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:13:23

    コロナ禍の時代「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」って勘違いするのは仕方ないと思うわ

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:14:08

    >>126

    この主張の根拠として例示されてるものが違和感と論理の飛躍に塗れているということでは?

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:14:19

    むしろこの子供の発想力の豊かさを褒めるべきやろ

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:14:43

    先生が何故ここを聞いたのか考えた話し合った結果が遺体を煮ているだと思うが…
    普通に聞いたら料理をしているだったと思うぞ

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:14:58

    >>126

    子供がなぜ間違ったのかまで考えてないのブーメラン過ぎて草

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:15:47

    >>130何か裏があるのかって子供達が議論した結果がこれなら不思議じゃない

    問題が悪いよ

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:17:18

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:17:49

    >>131

    なぜ間違ったのかは記事中で考察してるやんか…何なら画像のオレンジ部分がその考察の結果やで。考察が見当違いって批判をするなら理解出来るけど、子供が間違った理由を考察してないって言う批判は記事を読んでたら出て来ない感想だぞ。

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:18:18

    >>126

    「なぜこの答えを出すのか」と歩み寄って真摯に考える事もしない人が「共感性云々、母を失った人の悲しみ云々」と言ってるから叩かれてるんやぞ。

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:19:21

    >>134

    レッテル張りしてるだけやん

    子供たちの思考理解してねーだろ

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:19:49

    こいつらスクショ貼られた部分しか読んでねえな

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:20:25

    >>110

    こんだけって単なる一例だぞ。何年も教育現場に携わってきた人が、分かりやすい一例として上げているだけだ

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:20:43

    記事読むのめんどくさいからね 仕方ないね

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:21:16

    文脈一緒にした上で例えば見聞きしない国の人名とかに差し替えられたら俺も煮てるって答えるかもしれん
    良くも悪くも日本における葬式という文化の知識や経験が無いと推測困難
    まあ授業で「こういうことなんやでー」って教えた上でペーパーテストとして出てきたなら答えた子の勉強不足ってなるけど

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:21:29

    >>134

    人の心情へのごく基本的な理解が欠如していると、本来間違えようのない箇所で珍解釈が出てきてしまうし、物語のテーマ性や情感をまったく把握できないんですね。


    ・・・・?

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:21:55

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:22:59

    >>138

    作家が教育者面されても困るんやが

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:23:19

    かちかち山のBBA鍋とごっちゃになった可能性もある

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:23:31

    >>139

    小学生ですらごんぎつねを一生懸命読んだうえで議論しているというのに

    あにまん民の国語力の低下は由々しき問題ですな

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:24:04

    でも自分のママになってくれたかもしれない存在だった上司を生姜焼にして食べる漫画もあるし……

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:24:27

    最近のかちかち山は婆煮てないんじゃなかったか?

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:24:41

    >>142

    うーん煽り方下手くそw

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:24:42

    >>143

    作家だって大学で講師や教授を務めることがあるし、立派な教育者なのだか?

    教育現場に10年も携わっていれば、それはもう十分なキャリアだろ。教員免許持った公務員以外認めたくない?

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:24:46
  • 151二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:24:58

    >>141

    人の心情へのごく基本的な理解が欠如していると、本来間違えようのない箇所で珍解釈が出てきてしまうし、物語のテーマ性や情感をまったく把握できない


    その通りだと思うよ。

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:26:05

    一通り読んでもほとんど共感できないんだよなあ

    「言葉のバブル」の授業が面白くて有効ってところだけは共感できたけと

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:26:11

    こんな粗雑な論理の飛躍を真に受けるバカがいることの方が国語力低下の証左になると思う

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:26:12

    恐喝の話はちょっと一部だけを見すぎというか
    どの時代にも似た話はあるんじゃないかと思う

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:26:27

    >>136

    子どもたちの思考、情緒、発想力、その他諸々があまりにも貧弱で未熟だからこうやって危惧されとるんやで

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:26:28

    ごんはなぜこれらから葬式だと判断したのでしょうかって問題に頓珍漢な答えしたら馬鹿にするけどこれは問題が悪いよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:26:36

    >>147

    マイルドなパターンが作られてるってだけでグロい方のカチカチ山を読んだちびっ子もいるでしょ

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:27:06

    ギガスクール構想やアクティブラーニングなど、次々と目新しい教育プログラムは導入されているのに制度が形骸化しがちです。

    って事は大人側の現状維持主義のせいだよな?


    >>154

    それこそ最近だと母親が1億円宗教に献金してるとかな

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:27:24

    >>155

    その危惧した例がトンチンカンだから突っ込まれてるってのがわからない?

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:27:58

    Q.鍋で何を煮ているのか
    A.母親の死体

    おかしくね?

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:28:19

    夏休みにこんなスレを立てるとこうなる。あにまんなんぞに来てないで勉強しろ。本を沢山読め
    このままで良いとか言っているやつは考え直せ

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:28:34

    >>149

    10年やって子供相手にこの程度の理解度しかないなら向いてないからやめるべきやな

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:28:38

    >>136

    自分も感覚としては記事の意見に反対だけど、一応幾つかの事件を基に考察した結果出した結論っぽいからな。それを覆すならそれら事件の考察が間違ってる事を記事中の全ての事件で論証するか、相手がレッテル貼りをしようとしてる事を証拠から明らかにしないといかんでしょ。レッテル貼りって言って相手の意見すら真面に見ないんじゃ話にもならんやんか。

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:28:41

    「鍋で何を煮てるでしょうか」って問題を作ってる時点で教師サイドも一見して何を煮てるか分からない悪文って理解してんじゃねぇかよ

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:29:29

    >>126

    ごんぎつねの誤読から、高校生カップルの歪な関係まで言及するのは飛躍を超えた言い掛かりであるとしか思えないがな

    年齢・性別・環境も何もかも違う物をさも同じことのように比較しようとこの論者が用意しただけじゃん

    高校生カップルもごんぎつねを誤読したのかな?

  • 166二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:29:44

    >>159

    素直に受け止めればいいのに、馬鹿にされているのが許せなくて頓珍漢だと言い返しているだけでしょ

  • 167二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:30:14

    「なぜごんは葬式だと判断したのか」の問いだったらわかるけど「鍋で何を煮ていたのか」は割とマジで分からん
    インタビューとごんぎつね全文読んだがわからん
    おせーて偉い人

  • 168二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:30:38

    くだらねぇマウントの道具を作ったごんぎつね作者は死んで詫びろ

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:31:00

    ただの煽りカス湧いたからここまでやな

  • 170二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:31:05

    >>162

    10年はレス上での例えということも分からん程度には読解力がない。そういうことやぞ、お前の国語力不足は

    文章が読めてない。読めてないのに、それを不親切だとか言い張る程度には手取り足取り介護が必要なんだ

    だから問題になってるし、その問題を認めてちょっとは本でも読んでろよ

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:31:24

    >>168

    ごん「私が切腹致します」

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:31:30

    >>167

    葬式料理とは答えられるけど何を煮てるかはわからないよ

    めちゃくちゃ貧しいし振る舞えるもの提供できんの?

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:32:56

    >>160

    煮てる物への言及が無くて葬式と判断されたってことは鍋で煮てるかもって判断するのはそんなに突飛ではないのでは

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:33:12

    >>172

    葬式料理を煮てたんやろ

    食材答えろって質問じゃないやろこれ

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:33:16

    >>172

    ちょうどそこに大きめの肉があるじゃろ?

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:34:01

    >>175

    ごん、おまいだったのか

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:34:15

    >>173

    葬式で鍋で遺体を煮るのは突飛な発想だよ

  • 178二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:34:23

    >>170

    詭弁がうまいねえ~

    僕もひろゆきの動画見てお勉強しようかな

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:34:38

    >>1だけ読んでると「何で鍋の中身なんて聞くんだよ」と思ったけど>>150を読むと「自分がどう解釈したかを(それが間違ってても)説明しディスカッションする練習」なのだと納得できる


    あの、授業の文脈を無視して一側面を恣意的に解釈してるのは「国語力」のある人の言論なのでしょうか……?

  • 180二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:34:41

    >>172

    質問の意図すら分かってない。何を聞かれているかがわからないんだな

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:34:55

    >>158

    教育制度を改善する必要があるって書いてあるしな

    この記事が子供批判だと思ってる人がいたら国語力を疑うわ

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:35:19

    その小さな、こわれかけた家の中には、おおぜいの人が集まっていました。よそいきの着物を着て、腰に手ぬぐいを下げたりした女たちが、表のかまどで火をたいています。大きななべの中では、何かぐずぐずにえています。

    「ああ、そう式だ。」と、ごんは思いました。


    ??????????

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:36:30

    実際に鍋で母親煮込んでいない以上
    文章質問が悪いっておかしな擁護は無意味じゃないか

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:37:19

    >>183

    それを確定させる文章がない以上国語の問題としては失格だよ

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:37:56

    >>177

    回答の中に遺体を煮て煮沸してたのでは

    って現代ならではの回答されてるし突拍子じゃねぇかな・・・

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:38:10

    対立煽りも世代交代が進んでるな滅びろ

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:38:28

    >>182

    これは別に分かるよ

    ・貧乏な家によそいきの服や化粧

    ・何らかのふるまい料理

    ・だが祭りなどの明るい雰囲気ではない

    葬式かな

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:39:01

    >>178

    詭弁なら詭弁だと判断した理由を説明しないとダメだし、国語力の話題から離れて相手を煽る事だけを考えてるやんか。負けを認めた様なもんやで落ち着き。

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:39:21

    こっからゲーム脳とかに繋げてる人がいるのはちょっと怖い

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:39:45

    弔い方法が煮る世界という設定の異世界ごんぎつねで一本書けるじゃん
    子供の発想面白いな

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:39:46

    新美南吉って中卒なんだな
    やっぱ教養レベルが中卒の文章

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:40:02

    >>179

    なるほどディスカッションだったわけか、ありがとう

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:40:18

    >>190

    つまらなさそうで草

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:40:37

    >>191

    え?じゃあ中卒以下の知名度しかないお前の存在ってなんなの?

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:40:46

    >>179

    現状これが一番的確な記事批判だと思う。記事内の意見の根本を覆しに行ってるし。

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:41:01

    >>191

    煽りカスにも上手い下手ってあるんだな

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:41:14

    >>193

    葬式シーンで母親煮込んでるだけであとはごんぎつねそのままにしかならんからな

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:41:26

    >>193

    自分たちが知ってるけど知らない風習の物語読んでみたくない?

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:41:41

    ごんぎつねはゴミ作品

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 11:41:53

    葬式で人を煮るわけない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています