- 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:25:22
- 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 13:33:29
いいだろ、劇場版ではあの年齢で目玉焼き作ってるぜ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:23:35
太一からしてあの年でヒーローとしてほぼ完成されてるメンタルな上に、
どいつもこいつも小学生にしてはハイスペック過ぎるからな…… - 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 14:26:57
新作のスレをチラ見した感じ面白そうだな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:37:17
太一が東京に一瞬帰った間に数ヶ月経過してるの地味に怖いな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:38:17
子供特有の万能感があんまりないよね選ばれし子供たちって
- 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 15:43:01
ミミ以外大なり小なり悩みや問題抱えてる子達だったからその分だけ少しだけ同年代に比べて大人だったのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:11:57
- 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:27:04
- 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:12:09
アニメのアドベンチャーは現実の1分=1日って設定
ちなみにこれはアポカリモンの影響で時空が歪まされていたからって理由で、
アポカリモンを倒したことによって歪みが補正され現実とデジタルワールドの時間の流れは同じになった
台詞が細かいから勘違いしやすいけどアポカリモンが出現したから同じ時間になったんじゃなくて、アポカリモンを倒したから正常な時間に戻ったって設定
- 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:14:00
アニメの児童キャラ達の精神とサバイバル能力は異次元だからな