- 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:44:49
仕組みとか材質とか特にそれっぽい詳しい説明描写とかないのに、雑にナノマシンが出てきて世界観や活躍を補強するための道具としてSF要素と語るのは違和感強すぎる。
軽い気持ちでSF要素入れるのはやめてほしい。設定厨としては不快感が勝る。
特に異世界っぽい舞台で出すなら、ふわっとした説明だけで色んなところに使ったりするのはやめてほしい。ナノマシンで全部解決するなら銃器やらレーザーやらは廃れて古代文明やら近未来世界で産廃だろうし、通信とか単一の機能しか持たせられないナノマシンしか作れない技術レベルの文明なのに意味不明なスペックの生体なんちゃら強化なんちゃらがあったとかで出すとかもやめてほしい。生物から、プラズマでない光弾とかビームとか出すのも同じ理由でやめてほしい。
ので、SF要素が雑な作品は大体ブラバしてる。
それはそれとしてウザい。 - 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:45:17
お気持ちつけよう
- 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:45:53
- 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:47:25
こういう人たちがダメと見做したSF叩きまくってきたせいでSFというジャンル自体が衰退してしまった事実
- 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:54:29
- 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:55:20
俺の宇宙ではそうなんだよ!
- 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:55:28
- 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:55:42
そうナノかー
- 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:57:05
そういうとこだぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:58:13
- 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:58:49
それこそ仕組みを理解してなくとも存在してるだけで謎は明かされた訳だし…
主人公もナノマシンの仕組みを理解できる訳もないし - 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:59:24
- 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:59:35
古代SF文明が崩壊して世界には目に見えないナノマシンなり何なりが残って、それに働きかける技術が限定的に再発見されてそれを魔法と呼んでいる、みたいな作品はそれなりにあるぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 16:59:48
面白いと思ったかどうかは俺が決めることにするよ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:00:20
- 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:00:52
いるよなリアルとリアリティを混同するやつ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:01:20
- 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:01:30
じゃあ俺はお気持ちするのやめてほしい
- 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:01:31
スレ主は大外れ引きまくった所為で心が荒れておるな…
エアコンつけて快適な温度でゆっくり休みなされ - 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:01:44
違和感で挫折する。生命繊維やら螺旋力みたいに面白さと勢いで飲み込もうとはしてほしい。
- 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:01:57
- 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:03:07
大体そういう設定入れたがる作者ってSFタグ入れてたり異世界転生タグに疑問符付けてたりする気がする
いきなりぶち込むパターンはあんまりなくないか - 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:03:50
創作ってのは自由なんだよ
どんな理由があれ『俺が読みたくないからその設定使うな』なんて通るわけねーだろ〜???
そんならお気持ちやめろって話だわ! - 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:04:36
割と大雑把ナノでもいいんではないかそういう所?
- 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:04:47
- 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:05:02
地味に
> 生物から、プラズマでない光弾とかビームとか出すのも
ここが大概なこだわりだと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:06:53
- 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:07:27
何というか雑な説明では設定厨は納得しないと思うと逆に下手に説明しないほうがいいって風潮もわかる気がする
- 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:07:41
設定にグダグダ言ってる割に面白ければセーフなんて基準を作ってるってことは
「俺につまんねーもん見せんじゃねぇ!」ってだけの文句を、「設定」という言葉で正当化しようとしてるだけ - 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:08:28
設定厨が既存のSFに文句をつける
→「創作したらメチャクチャ文句言われた…こわ…もうSF関わらんとこ」と人が離れる
→人が離れたために優れたアイデアが出にくくなりジャンルが先細りになる
→設定厨のお眼鏡に適う作品が余計に少なくなる
→冒頭に戻る
誰も満足できる方向に進まない悲しい現実 - 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:08:33
ファイナルファンタジーとか機械文明と魔法いくらでも共存してるよな
- 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:09:05
- 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:09:23
転移者が超科学側で無双ってパターンにスコッパーでもないとほぼ遭遇しない人が多いんじゃないか
- 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:09:35
そういう物ナノだと割り切った方がいいんでないか?
- 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:10:09
うん。スッキリしたからそうする。
- 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:10:17
全部現実に可能な範囲でSFしろってことか?
- 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:11:49
なろうは誰でも投稿できるからね
二次SSの集まりと出版会社というフィルターを通した結果の文庫作品を同じラインで見ようしてる時点ではっきり言うけどアホだろお前 - 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:12:19
まあわからんでもない
- 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:13:38
ハッタリぐらいは聞かせてほしいなって。
あと、ナノマシンで何でも作れるのに全身ナノマシンのロボとか作らないのや主人公が未来から転移してきたのにそうじゃないのも、ルールで禁止されてるくらいの説明はちらっとでいいから挟むくらいして違和感を減らす努力は見せてほしいなって。
- 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:15:55
- 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:17:45
- 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:18:04
- 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:18:24
作者がファンタジーに流れる理由よな
ファンタジーなら読者がそういうもんかで済ませてくれる - 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:19:40
よくわからないけど設定厨が苦しんでるなら良い構成だと思う
ぶっちゃけ物を楽しんでほしくないし - 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:19:57
隅っこでお気持ちをするのは初めてです。特定の作品の細かいところを一々その作品関連であれこれ言うのは疲れますし。
- 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:20:02
- 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:21:32
昔見た山本弘の「SF版ノックスの十戒」の1つにあった「超科学ギミックは合理的に使用されなければいけない」みたいな話か
例に挙げられてたのが「タイムマシンを発明したからヒーローを倒すために過去から超強い侍を連れてきて戦わせるぞ!」「タイムマシンで過去に行って平賀源内を拉致して現代に連れてきて新兵器作らせるぞ!」みたいな話だった - 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:21:48
- 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:22:53
- 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:22:55
自分が見た作品だと魔法なんて妙なもんが何で存在するんだっていう理由付けにナノマシンが使われがちな気がする(n=2)
要は魔法の理屈付けに使われてるだけだからナノマシンは公理みたいな扱いなんだろうな
下手に説明しようとするせいで説明不足と思われてるとすると何というか
- 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:23:23
そんな感じに、設定の理詰めとかでなくて、その扱い方が〜て感じです。
- 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:24:26
ファンタジー世界と思ってたら魔法は実はナノマシンの作用ってのが嫌いってことか?
棄てプリ辺りもあたるのかな?
ドラゴンは超古代の兵器で魔法は惑星環境管理システムへのハッキングだったとか - 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:26:13
- 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:27:16
- 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:27:50
腑に落ちないのが「積み重ねで爆発」してることで正直百に一つあるかどうか位の設定でそうなるってどれだけ読んだんだ
- 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:27:56
- 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:28:31
設定厨なら自分で書け。
他人の設定に口出しをせず、好みじゃなければ黙って離脱しろ。
ただ口開けて餌を待って、自分好みじゃなければ吐き出すに飽き足らず文句を言うのは流石にヤバい。 - 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:29:06
ぜひ自分で自分が気に入るものを書いてほしいね
人のモノに口出さずにさ - 59二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:30:56
- 60二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:31:11
- 61二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:31:27
夏休みはこういうキッズ増えるな
- 62二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:33:02
同じ作品で不満ため込んでないかそれ
- 63二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:33:12
棄てプリ(スクラップド・プリンセス)は自分もファンだったから、いくらか補足
宇宙戦闘機じみた超兵器作ってエイリアンとガチ戦争してた文明が負けて、とある惑星が外から封鎖されて一回文明崩壊
一応稼働してた惑星管理システムの下、新しい文明が勃興
惑星管理システムに一時的にバグを起こす技法が独自開発され、魔法と称される
こんな感じの流れ
- 64二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:37:23
なろうってやろうと思えばあなたも投稿できるんですよ。
昔は出版物が基本だったから、ある意味土俵に上がらなくても好き勝手言えた。正確には上がれなくてもだけど。
でも、なろうっていうストリートファイトみたいな自由な場でそういった批評をするのなら、「じゃあ、自分で書けばいいじゃん」って意見は受け入れるべき。 - 65二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:38:29
航宙軍士官とか嫌いそうw
- 66二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:42:32
- 67二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:45:22
なぜ作中世界ではそういうもんだって納得できないのか。ワガママ、自己中、リアルめくら
- 68二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:47:49
叫ばなきゃ処理できないの? 違和感に共感してほしかったの? なんで黙ってられないの?
- 69二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:48:29
お前は真の夏休みキッズを知らない
- 70二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:49:11
- 71二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:56:29
金払ってもいないんだから嫌なら読むなとしか…世界観の整合性を重視して書いてる作家ばかりじゃないんだし
1の好きな趣向が全ての人が好む趣向だと思ってらっしゃる? - 72二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:58:01
お前の個人的な思い入れとか他の人は知らないよ
- 73二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:58:31
スッキリしたので大丈夫です。
スレは残しときます。 - 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:05:36
- 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:11:37
遺物は一部しか見つかっておらずその使い方までは分かった
でも原理はほぼ分からないままってだけで説明出来ることな気がするな - 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:13:35
- 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:14:30
無職の魔力みたいなもんよ
使い方を正しく理解出来たら大体のことは出来るけど理解出来てる人なんてほとんどいない - 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:15:51
- 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:18:23
彼はあにまん無双するために神経にナノマシンを注入したせいでセンシティブになってしまっているんだ
電脳直結しているあにまんに愚痴を垂れ流さないと精神負荷に耐えられないんだ
許してやってほしい - 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:29:15
結局あにまん無双失敗してる定期
- 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:02:52
ロステクって結構簡単に起こりえるからなぁ・・・
大和の主砲製造だってロストテクノロジーなんだしさ
前世代が作ったが文化途絶して再現できなくなったけど
利用しているなんてのは割と想像しやすいが - 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:06:29
こうやってSFは衰退したんやねぇ(しみじみ)
- 83二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:39:00
AでBならCであるはずだ! ならないのはおかしいんだ! ってやつよね
そうならないルールDを考えるのも楽しいのに - 84二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:49:15
なんか妙に攻撃的なのが多くない?
- 85二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:32:16
そらイッチが開幕から殴りかかってるんだもの
- 86二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:40:07
出された設定同士が矛盾してて不快感感じるならわかるけど
ぼくのオリジナルルールに沿ってないから不快感を感じるのは設定厨じゃなくてただのワガママなのよ - 87二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:29:38
- 88二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:49:45
1が言いたいのはSF要素出すならちゃんと設定練って出せ、ナノマシンだけポンと出してお手軽SF感出してんじゃねーぞ
ってことでいいの?
その作品が1の感性に合う合わないかは置いといて、そういうことなら理解はできる
クロスオーバー作品で技だけ能力だけクロスでクロスオーバーのつもりか!?ってことやろ