- 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:03:21
- 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:16:16
キャラットはなんとなくちょい癖強めな気がする。あとフォワードは4コマじゃない。
- 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:18:08
きらら・キャラット・MAXは特段作風に差はないと思う
四コマ雑誌を等間隔で発売するために雑誌が分かれてる程度の認識で良いと思う - 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:21:44
フォワードは4コマじゃない普通の漫画形式
無印・MAX・キャラットはぶっちゃけ傾向にそんなに差はないけど強いて言うなら
無印→ほのぼの日常寄り
MAX→ストーリー性強め
キャラット→癖が強め
かも?もちろん当てはまらない作品もかなり多いけど
ミラクはもう無い - 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:24:46
ぶっちゃけ明確な差は無いに等しい
ただ個人的な考えだと
本誌 いわゆる日常系的なほのぼの作品
キャラット 世界観の凝ったストーリー要素のこい作品
MAX 癖強めのギャグ作品
が多いと思う(もちろん例外は多い) - 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:25:50
>>5だけど奇跡的に内容被ったわ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:26:59
それぞれの雑誌でアニメ化作品を並べたら傾向出るかもしれんと思った
誰かやってみてくれ - 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:37:37
- 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:42:34
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:45:59
- 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:16:47
- 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:44:19
無印ってアニメ化こんな少なかったんか…意外
- 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:15:40
というか何でこんなに派生があるんだ?
- 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:06:28