木本茂樹作画について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:04:21

    ダンまちのキャラデザ・メイン作監を務める敏腕アニメーター
    今週のダンまちのアクションがカッコ良すぎて思わず立ててしまった
    (おそらく担当パートは緑の強化種とベルの一連のアクション)

    柔らかそうな人体がやや重みをもって動く作画が特徴的(エフェクトも丸みがある)
    JCスタッフ専属なので「とあるシリーズ」での活躍を目にした人も多いと思う
    かくいう俺も一方通行戦や禁書Ⅱ期一話の作監回で惚れこんだ口です

    哀しいのはこれだけ巧いヒトなのに作画MADが一個もない事😓
    作画語りするときもほとんど名前が上がらないし、もっと評価されて欲しい

  • 2122/07/31(日) 18:12:34

    電磁Tだとこの動画の0:00~0:15あたりまでと2:38~2:44あたり

    (前後ももうちょい描いてる気するけど確信持てないので…)

    広く空間を魅せる構図の使い方と肉感のある体の描き方がカッコいい

    Touma and Gunha vs Level 5.1 Misaka Mikoto [Toaru kagaku no Railgun T]


  • 3122/07/31(日) 18:22:19

    (しかしダンまちは本人デザインでかつ満遍なく作画修正入ってるせいで明確に本人が原画描いてるパートを見分けづらい…)

  • 4122/07/31(日) 18:34:19

    Twitter検索したら一個だけあった!

    このアニメ見てなかったけど流石の重量感

    細かく動く作画って音消したら動きの感じが軽くなることが多いんだけど、この人のは消音で見ても重さを感じる

  • 522/07/31(日) 19:01:11

    (誰も!スレを開かないのである!)

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:02:03

    このアニメの作画スゴいね!なら色んな人も話に参加しやすいけど特定のアニメーター個人の話となるとマニアックな領域だから…
    アクション上手い人はなに描かせても上手いっていうよね

  • 722/07/31(日) 20:17:44

    >>6

    ありがとう

    まあ言われてみればそうなんだけどね…

    ダンまちJC系の話題にしちゃうとツイッターで担当箇所丁寧に上げてくれる青木氏の方が話しやすいからかえって辛い所がある


    マジでこの人の絵や動きが超好きだから原画集出してほしい

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:36:25

    >>7

    青木健一郎さん?

    ワンパンマンでも電磁砲でもエデンズゼロでも仕事量すごいから筆速いのかも

    >>2のエフェクトは煙の消え際を細かい線で描くの今は結構珍しい気がする

  • 922/07/31(日) 20:51:07

    >>8

    そうそう

    2の動画でも凄いパンチの濃い作画(3:17~37)とかやってるし若手の星よね

    (余談だが2014年のJCアニメではまだ動画マンやってて逆にびっくりした)


    青木さん作画の一押しはこれかな

  • 1022/07/31(日) 21:07:31

    Twitter漁ってたらいいの見つけた

    ローマ字で探すと割と出るね

    ただ何故かマイナーなんだよな木本さん…

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:18:49

    >>9

    青木さんはタイミングが気持ち良いなあ上手だなあって

    滑らかに動くというよりはテキパキ動かすみたいな

    引き気味のカメラで人体アクションの上手さで見せられるのスゴい

    (このスレもしかして二人しかいないな…?)

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:25:50

    本来木本さんアクションの人だから総作監は勿体無いんだよね
    だから青木さん木本さんの2人アクション書いて欲しいけど多分12巻まではなんとかなると思う
    13巻以降はJCだから木本さんはアクションには参加しない、出来ないとと思うけど
    後はJC社内でコロナが発生しないのを祈るのみだわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:29:48

    >>11

    やめーや悲しい事言うない😭

    アップカットで一度背景を切ってカメラを方向転換させたり自由な作画をされるよね

    これは動画の指示が特殊なのかもしれないけど動作のつながりが細かくて見応えある

    切れ端動画だとうまく探せなかったけど3期3話のゼノス初遭遇のときの作画もちょっと昔のアメリカカートゥーンアニメみたいな妙味があってよかった

  • 14122/07/31(日) 23:32:12

    >>13も1です)

    >>12

    どうも聞くところによると分割っぽいからスケジュールには余裕あってほしいなぁ(願望)

    余裕なかったせいか3期はほとんど原画パートないんだよね…

    今思うと一期の全話作監がいかに豪華だったか

  • 15122/07/31(日) 23:38:23

    それっぽいの見つけたので貼るわ

    アクションとしてのうまさ以前に単純な絵のうまさが下敷きにあるから、アニメにした時のキャラクターの実在感が凄いんだなと改めて思う

    さらっと複数人並ばせた時の空間の取り方がやばい、うますぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:43:57

    >>14

    一応だけどもうほぼ分割で確定してる上にサブタイも全話判明してるんだよね…

    後は真面目に現場でコロナが出るか出ないかによって木本さんの仕事量も負担も作品のクオリティも大きく左右されると思う

    ダンまち3期はコロナで前クールの電磁砲のスケジュールが滅茶苦茶になったまま3期に突入したから止め絵大量になっちゃったけど今回は橋本敬史さんが参加してシロバコも貰ったって4月にツイートしてるからかなり良好なスケジュールの…はず

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:53:15

    ダンまち2期のアイシャ戦1回目もこの人かな?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:56:55

    >>17

    それは青木健一郎さん

    基本2期から青木さんがアクションの要所を務めてる

    3期の見せ場のアステリオスはフリーの酒井さんと青木さんの共同

    ダンまちで木本さんがアクションに入る事は4期まで無かった

    全部総作監ポジション

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:05:15

    >>18

    ありがとう

    総作監の人がアクションシーン担当するくらい4期に気合入れてくれてるって事だと嬉しいな

  • 20122/08/01(月) 00:08:51

    >>18

    一応8話だったかな?

    に原画表記あるから描いてはいるんだろうけどガッツリこれだ!ってシーンがないんだよね…

    あとどの期も1話は大体原画表記ある。ただし殆どアクションじゃないとこみたい


    詳しい人来てくれて嬉しいわ〜

    橋本さんのこと知らなかったけどめっちゃベテランじゃん凄え

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:03:57

    総作監あたりの仕事やってると修正に追われて原画までやる余裕なくなるからやりたがらない人も多いみたいだからなあ
    橋本さんエフェクトの雄だから期待したいね
    最近Twitterでの言動がちょっと心配になるけど…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:01:08

    今調べたら木本さんってとあるシリーズでの活躍もすごいな

    禁書1期総作監4回 作監7回

    超電磁砲1期総作監10回 作監7回

    禁書2期 総作監4回 作監6回

    エンデュミオン 作監

    超電磁砲2期 総作監6回 作監2回


    今まであまり監督さんでアニメに注目することはなかったけど

    これを機にイチオシの作監さんを見つけてみたい

    (ちなみにこれで調べたら見つけやすかった)

    アニメスタッフデータベースアニメのスタッフを記載したデータベースです。seesaawiki.jp
  • 23122/08/01(月) 15:39:23

    冷静に考えるとかなり久しぶりの原画回だものな
    やたらテンション上がってしまった理由が分かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています