コナンの映画のランク付けってよく見るけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:15:07

    初期七作は大体上位にくるけどそれ以降の作品は本当に人によってバラバラなの面白いよな

    心理テストの題材とかにできそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:18:44

    皆ベイカー街好きでワロタ
    俺も好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:23:23

    こうして見ると天空の難破船ってめちゃめちゃ評価割れてんだな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:26:27

    から紅やゼロ、紺青あたりの最近の作品も結構評価分かれてて面白いね

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:28:33

    業火の向日葵と紺碧の棺はほぼ満場一致で下なの草

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:28:50

    満場一致でワースト評価の向日葵…
    主題歌だけは歴代でも一番好きだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:31:44

    最近コナンにハマって全部見たから作ったけどこんな感じだった
    初期が上位に来ると思い出補正や神格化されすぎってコナンtierスレで言われてたけどテンポ良し犯人の濃さ良しで面白いんだわ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:33:59

    >>3

    天空の難破船〜絶海の探偵までの時期はネットじゃ迷走期とか言って散々な言われ方してるけど、それでも好きな作品があるって人は結構いるよね

    個人的に11人目のストライカーとかは好きな人と嫌いな人で両極端な印象

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:35:01

    >>4

    紺青は完全バトルものに振れてたのが潔くて好き

    それでもトリックや推理はあったし

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:37:42
  • 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:44:59

    向日葵ってそんなあかんのか

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:46:19

    自分も作ってみた
    けどD以下はあんまり見返してないから今見るとまた印象も変わるかもなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:48:54

    >>11

    本来のストーリーを大分削ったのと犯人の動機がいろいろ酷いことになってる

    チャーリー警部とかいいキャラはいたんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:50:17

    推理が好きな人は初期のごだま作品と絶海、ゼロシコあたりは刺さると思うし
    キャラが好きな人は好きなキャラが出てる映画を推す

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:50:41

    >>11

    向日葵はほんとなぁ…

    部分的に面白くなりそうな要素はあるだけに凄い残念な映画よね

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 18:56:07

    >>11

    尺の問題で脚本を大幅にカットした結果、推理要素が取ってつけたレベルになったりキャラの扱いが雑だったり色々残念な感じになってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:00:59
  • 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:02:13

    >>12

    紺碧と向日葵だけ別枠にするの笑うからやめろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:07:23

    >>3

    天空は新一キッドが許せるかどうかで評価が分かれる気がする

    理由は違うけどキッドが新一に化けて蘭が騙されるネタは世紀末や銀翼でもやってるから

    それをメインに持ってくるのは当時でも今更感があった

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:40:04

    >>10

    このスレにあるゲストtierでSの左上に初期犯人5人が揃ってるの強キャラ感あってすき

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:51:43

    こういうの見ると戦慄の楽譜って見やすいんやなぁって思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:56:05

    紺碧は劇場版としては規模がうーんというのが大きい
    蘭と園子の友情は好きだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:56:15

    から紅は自分としては最近の映画で1番好きだけど後味が悪いって言われるとまあ確かになぁ…とは思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:10:01

    ベイカー街は最初見たときは面白いと思ったけど大人になってから見直すとそうでもなくなってたわ。思い出補正ってやっぱ強いな。

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:17:16

    紺碧は蘭と園子の友情しか強みがないならあの2人は原作の時点で十分尊いので
    それは劇場版だからこその強みではないんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:18:24

    向日葵はストーリーよりも聞いてるのが耐えられない

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:23:27

    探偵たちの鎮静歌ってもしかして人気ないん…?
    映画の中じゃ五指に入るくらい好きなのに全体的にレートが低いの悲しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:25:09

    >>14

    ゼロの執行人に推理要素あったか...?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:26:16

    >>27

    大好きだぜ!!!

    名前忘れたけど、犯人がわの女性がめっちゃ好き

    あと、怒ったキッドがかっこいいんよね

    いつもと違う雰囲気で

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:27:15

    ゼロの執行人はマジで見る人によって評価変わるもん…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:30:33

    ゼロシコはすぐ犯人わかった人は面白くないらしいね
    俺は種明かしまで何もわかんなかったから面白かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:33:45

    >>30

    安室をどう思うかに関係してくると思う

    俺は安室に良い印象持てなくて、最後に語られた小五郎を巻き込んだ理由も釈然としないから苦手だけど、かっこいいと思う人が多いから人気なんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:36:09

    作画のクオリティが高いのは近年なんだけど、初期のセル画にレトロな雰囲気を感じて好きって人もいるんじゃないかな?

    挿入歌のバリバリ平成初期な感じ好きよ

    伊織-逢いたいよ


  • 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:37:16

    >>32

    安室が単発ゲストキャラだったら結構好きだったと思うわ

    あの後も準レギュラーとしておっちゃんと関わるのか…って思うとなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:37:54

    関係ないけど紺碧の拳(フィスト)をいつも紺碧のフィストファックって読んでしまう

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:54:07

    >>20

    何のランク表なんだこれ…w

    顔面偏差値って訳でもなさそうだし、印象に残るキャラの表って事かしら

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:21:04

    こうやって見ると純黒もかなり極端な賛否両論なんだな
    まあミステリー要素を初めて完全に捨てた異色作だからかもしれんが

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:26:22

    >>27

    千葉の致命的失態と花火がアカンかったわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:28:03

    今年のは面白かったからそこそこ上位に食い込むのかね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:30:04

    >>39

    ハロ花はSランクに入れる人もいるし少なくともBランク以上に入れてる人が多い印象

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:31:13

    ベイカーは子供達だけの冒険+昔のロンドン+仮想空間でのゲームっていう設定が唯一無二でワクワクする

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:32:24

    紺碧は主題歌の『七つの海を渡る風のように』が大好きだから評価が低いの悲しいんだよね
    これは内容の評価だから? まぁ、うん、映画の評価としては仕方ないね……

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:33:20

    >>39

    ハロ嫁は

    単純にストーリー面白かった

    多すぎるキャラの割にみんなが要所要所で活躍してちゃんと捌き切れてた

    主題歌とストーリーの親和性が高かった

    犯人がぶっ飛んでて見てて飽きなかった

    メインテーマやBGMの切れ味が増していて緊迫感があってよかった

    久しぶりにキミがいれば新バージョンが流れた


    これらの要因が高評価与える理由としてデカかったと思う

    ミステリーって部分に関してはそこまで高評価ではないと思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:35:41

    向日葵はチャーリー警部好きだし飛行機の運転手の演技とかも良かったしおばあさん関連とかは綺麗にまとまってたし主題歌が大好き
    ただ、推理要素はほぼなかったし7人のサムライの出番もほとんどなかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:35:59

    >>37

    アクション全振りは映画だからまだしも

    子供達とキュラソーの交流がきもなのに子供達の態度が酷い場面が多々あって気が散ったかな・・・

    とりあえず博士には謝れと思った

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:38:13

    >>30

    終盤で急にアクション映画にジャンルが変わるから温度差で風邪引くんだ・・・

    あとやったか?→駄目だった!を短時間で繰り返すから単純にテンポ悪いなと

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:41:23

    ぶっちゃけゼロ執ってハロ花と順番前後してたら絶対評価下がってた気がするわ
    個人的にはゼロ執よりハロ花の降谷の方がキャラとして好き
    焦点当ててるフェイスの違いだからだろうけど…

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:42:27

    とりあえず作った

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:43:17

    個人的には緋色の弾丸のお祭り感好きだよ
    あの後日本どうすんねんと言われればまあそれはそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:43:24

    >>48

    こだまコナン大好きやね

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:45:41

    >>48

    なかなか評価厳しくて草

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:46:23

    個人的に絶海は蘭が海に落ちた理由が蘭や探偵団に何も言わずに謎解きやってたら心配した蘭が一人で自分探してる間に助け求められてスパイと戦って負けて海に落ちるって言うのがちょっとん?となった
    そのために灰原だけ隔離しつつ事件のためとは言えイージス艦から連絡取り合うとかかなり非常識な事もやってるし
    普段から盗聴とかやってるし今更だろって言われるとそうなんだけどさ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:53:33

    >>47

    言うてゼロ執を経てるからこそハロ嫁での安室とコナンの信頼関係の変化が光るって言ってるキャラオタクもいるけどね

    まあ劇場版同士でどこまで繋がってるかは分からんけど…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:55:19

    ワイ瞳の中の暗殺者好き、どのtierでもだいたい評価高めで嬉しい
    終盤の盛り上がりも新一との思い出の拾い方も丁寧で好き…

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:58:19

    個人的には向日葵より紺青の方が酷いと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:58:30

    >>37

    純黒は探偵団とキュラソーの友情みたいな部分は好き

    安室と赤井の殴り合いがついていけんかったわ、作者からの提案だとしてもなんであの場で?って気持ちの方が強かった

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:59:59

    >>48

    これは気持ちいいくらいの懐古厨

    サッカーがCなのが意外

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:02:12

    >>56

    脚本家も「こんなことやってる場合じゃないのになぁ……」って思いながら書いてるからな

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:04:20

    >>58

    安室以外の全員そう思ってるよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:07:50

    俺、小山内奈々好きのあにまん民

    清々しいほどの標的贔屓

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:10:48

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:16:19

    「見るな」と「ゴミ」があまりに直球な罵倒すぎて笑う

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:22:09

    >>60

    ここまでくると好き嫌いというよりネタだな

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:22:49

    Need not to knowをランク名にするセンス

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:32:56

    初期作品の中でも特にベイカー街、瞳の中、天国が鉄板でSに入ってる感じだね
    やっぱ印象に残りやすい作品って事なんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:34:21

    結局個人の感想になるし
    それを排除しても評価を見た場所によって上下するからね
    まあそれに対してああだこうだ言うのが楽しいんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:39:11

    >>66

    たしかに個人の好みなんだけど大凡、

    SAはほぼ個人の好みで上下するけどだいたい異論はない

    B〜Dがかなり変動する

    Eはほぼ異論なしって感じよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:16:12

    ハロウィンは最後の犯人の爆破の方法以外はとても良かった液体が流れるところが思ったよりシュールだったのが

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:48:26

    >>56

    あれまじで意味わからんかった、あれ少年探偵団の勝手な行動より間抜けだろ

    そのくせに無駄に作画いいし

    メインに関係ない奴らをプッシュしてまで媚びんなや…って思ってたら青山剛昌が希望したとか言われて?????ってなったわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:53:06

    >>69

    作者の提案ってマジ?

    俺はてっきりコナン映画はキャラ人気に乗っ取られたのかと思ってた

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:54:34

    コナン映画は意外と(良い意味で)賛否別れてる
    自分も不評になりがちな鎮魂歌、嫌いじゃない

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:22:44

    面白そうだから作ってみた
    A以上に置いてるやつは全部好き
    ベイカーは別格

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 04:33:49

    >>70

    原作者はほら、某ロボットアニメの因縁引き摺ってるから……

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:17:39

    でも興行収入高いのはストーリー重視より、キャラとアクションを全面に出した作品なんだよねぇ

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:43:13

    >>70

    むしろ赤井と安室殴り合わせたいから始まったって聞いた

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:48:23

    紺青は推理部分も結構好きなの俺だけか?
    単純に舞台協力のおかげで普段の映画と違う解放感ある感じが好きなのもあるけど

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:54:15

    >>35

    まず紺青だしな

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:58:41

    >>72

    気のせいだったらごめんだけど緋色の弾丸なくない?

    観てないとか?

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 17:59:40

    コナンはしんちゃんやドラと違ってあんまはっきりとした差が少ないよな。どれでも好きな人がいそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:43:29

    >>70

    どちらかというと原作者がコナン映画を乗っ取ってるって感じ

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 20:51:44

    >>79

    しんちゃんはオトナ帝国アッパレ戦国ロボとーちゃん辺りが上位に来そうだけどドラ映画はどうなんだろう?日本誕生かなあ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 22:53:44

    >>78

    せやね観てない

    ハロ嫁観てコナン映画おもろいなと思ってアマプラで一気観したから

    緋色だけは配信して無かったんだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:33:23

    >>1の一番下のTiersは大分珍しいランク分けだな…

    世紀末をここまで下の方にする人初めて見たわ

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:54:09

    >>81

    ひみつ道具博物館はtier1に入れてる人多いイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています