- 1二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:11:54
- 2二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:12:34
しゃあっ カチョ・えーーっぺぺ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:12:38
イタリアなんてパスタとジェラートしかない国やんけ
何をムキになっとんねん - 4二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:12:55
- 5二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:13:50
- 6二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:15:47
- 7二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:17:20
画像検索は絶対にするな
- 8二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:17:34
- 9二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:18:38
- 10二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:20:29
もしかして日本人はイタリア料理を上部しか知らないんじゃないんスか?
- 11二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:20:40
しゃあっミラノ風・ドリア!エス・カルゴ!
- 12二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:21:03
パンナ・コッタは手軽なドルチェのようで実際手軽だということだ
昔はコンビニでも売ってたのに売らなくなってしまったんだ 悲しみが深まるんだ - 13二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:21:25
- 14二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:21:48
60年代のアメちゃんは、メニューがイタリア語で書かれてる
高級レストランに行くのがステータスだったんや - 15二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:22:39
- 16二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:23:17
ボッタルガ(からすみ)のスパゲッティー
本場なのか日本産イタリアンなのか知らんが好き - 17二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:23:23
- 18二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:23:37
- 19二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:24:08
ムフフ 家の薪ストーブで作ったけど美味しかったのん
- 20二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:24:23
- 21二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:24:58
日本でイタリア料理と聞くと真っ先に思いつくと言うかこれしか思いつかないっていうのがパスタとピザなんだ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:25:08
調味料は基本的に赤ワインと塩胡椒とトマトソースで作れるから案外簡単なのん
- 23二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:25:32
実際唯一行った外国はイタリアだけどパスタピザのループだったんだよね まあ耐えきれなくてサンドウィッチ食べたんやけどな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:29:03
わざわざ1000円近い金払ってペペロンチーノ食ってる日本人は
本場から見たら異 常 外 食 者と思われていると考えられる - 25二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:30:23
- 26二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:31:23
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:32:05
ボケーーッ それはイタリアンじゃなく洋食だと言うたろうがっ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:32:23
- 29二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:32:28
雑炊に近いと考えられる
- 30二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:32:47
なんかトマト使った料理が多いイメージなんスけど
南米からトマトが来る前はどんな料理を食ってたんスかね - 31二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:33:39
大体美味いけど中華と同じで太るわっ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:34:14
- 33二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:34:16
- 34二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:35:41
西原の漫画だとチーズとサンドイッチしか売ってないらしいっス(2012年時点の情報)
- 35二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:35:42
- 36二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:36:07
- 37二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:36:33
昔はサイゼリヤで食えたのになぁ
- 38二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:37:02
- 39二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:37:41
パエリアはスペイン
- 40二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:38:02
ふうん 美味しいものは脂肪と糖でできているということか
- 41二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:38:28
- 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:39:02
- 43二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:39:35
肉料理のイメージが薄いがイベリコ豚のハムとかになるのか?
牛や鳥はあまり食べないのかな - 44二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:41:05
- 45二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:43:43
- 46二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:45:06
- 47二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:46:57
- 48二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:47:28
- 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:49:50
- 50二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:51:51
元々肉料理だったのが日本に輸入されて刺身と出会い魚料理になってイタリアへ逆輸入される…文化の交流を感じますね
- 51二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:55:04
- 52二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:55:53
そろそろポモドーロが食べたいですね
冷製(レア)でね… - 53二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 19:58:26
- 54二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:04:16
- 55二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:05:13
え、これイタリア料理なんスか?
- 56二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:06:30
ラムソテー美味しいのん、牛肉とは違う旨さがあるのん
家族は臭い云うけど、ショウガやヨーグルト・柑橘類を使えば臭いなんぞ消えるのん - 57二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:07:51
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:08:03
- 59二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:08:21
- 60二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:08:35
- 61二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:09:27
これ大好きだったのに狂牛病以来ご無沙汰なのん とっても悲しいのん
- 62二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:10:18
- 63二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:11:02
- 64二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:11:30
原色バリバリの色合いのせいで誤解されがちだが素材の味を引き出すメニューが多いから
意外に日本人向けなんだよねすごくない? - 65二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:11:34
- 66二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:11:40
- 67二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:12:49
- 68二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:14:08
- 69二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:16:32
歴史を感じますね
- 70二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:22:16
- 71二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:32:38
デパ地下で売ってたのを食べたことあるのん、高いけど食い出・お味は最高なのん
- 72二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:41:01
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:42:11
スレ主はサイゼへ行け……鬼龍のように
- 74二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:42:33
- 75二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:42:51
- 76二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:46:32
パンチェッタとアンチョビとイタリアンパセリは料理の幅が広がるから常備しておけ…
鬼龍のように - 77二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:52:22
ムフフ…サミットのドレッシングコーナーで売っている黒オリーブは良い彩りなのん
パスタに入れてもいいし、リゾットにもお勧めよん - 78二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:53:32
- 79二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 20:59:17
- 80二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:00:33
- 81二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:08:10
暑い日は冷製パスタがいいのん
たっぷりのゆでたてパスタをキンキンの氷水で冷やして、塩・コショウ・バジル・オリーブ油・
バルサミコ酢を適量でぶっかければ完成だあ~!!
モッツァレラとトマトにカリカリベーコン、オオバ・ゴマ・黒オリーブで飾り付けるのムフフ
最後は、胡麻ドレッシングと中華ドレッシングでさっと仕上げるのん - 82二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:12:56
- 83二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:24:28
じゃーんガルシア カースマルツゥを手作りして食べた猛者のレポ持ってきたぜ
蛆虫さえ平気ならとても興味深く見れるのん
普通のチーズをカースマルツゥっぽくなれと育ててみた(第1回)先月ハリセンボンの皮を干していた時、クセっ毛のような棘(鱗の変化したものなんだが)を立てようとして内側から風船に穴が開き、気付いたら萎んでいるという事態が2度起こった。 それで頻繁に様子を見ていたのだが、口にウオノエがついていることに気付いたその時、口内にウオノエ以外のものを見つけた。 あーやられたわ。 さすがに食うとこないし、すぐ乾くだろうからと素のまま外に干していたのだが、見事に産み付けられていたのはハエの卵。 大きさから見てショウ...zazamushi.net - 84二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:29:51
- 85二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 21:41:56
- 86二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:01:00
- 87二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:03:10
- 88二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 22:05:27
- 89二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 23:08:36
- 90二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:22:27
- 91二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:49:17
- 92二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:55:11
- 93二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 08:59:11
そろそろデザートが食べたいですね...生でね(グッ)
- 94二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:05:15
- 95二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:06:21
アメリカの量で満足させるピザも美味しいけど食べやすくて満足感もあるイタリアのピザが一番だよねパパ
- 96二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:19:17
- 97二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:24:47
- 98二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:40:15
- 99二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:49:57
- 100二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 11:52:10
そういえば異常ピザ愛者として知られるアメリカ人っスけどアメリカでピザが一般に普及したのは意外と最近の話なんだよね
第二次大戦後イタリアに駐留していた米兵が帰国するまではイタリア移民の間でしか食べられていない灘神影流ぐらいの知名度の料理だったんだ
- 101二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:26:10
- 102二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:19:13
- 103二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:22:37
あざーっス >>102さんのおかげ勉強になったっス
- 104二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:42:43
三大ブルーチーズにはそれぞれ面白い逸話があるけど、
イタリアのゴルゴンゾーラはイタ公らしい逸話があるのん
チーズ職人が仕事サボってデートに出掛けて、気づいたらカビが生えてたのん
それでバレると思って焦ってかき混ぜたらなんかやたら旨かったってのが最初らしいのん - 105二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 16:52:44
- 106二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 23:37:29